昨日のFM3A紛失事件が悔しくて朝5時に目が覚めてしまったというケンヤちゃん。
午前中は中古カメラの買取をしているところに、うちのシリアルナンバーがついたカメラが持ち込まれたら連絡をくれるように電話をかけまくってました。
しかし、うちがFM3Aを買ったのはマッ○カメラなんですが、警察からの捜査協力の要請がないと動きません、と一番対応悪かったみたいです(# ̄З ̄)
そのFM3Aの行方も気になるところでありますが、わたしにはもうひとつ気が重い問題が・・・。
実は今週、どうしても平日に都内までGOしなきゃいけなくなったんです。
でも、ケンヤちゃんには送迎断られちゃいまして。。。
自分で運転?都内を?ムリムリムリムリ(((( ;゜Д゜)))
てなわけで必然的に選択肢は電車しかないんですが、ワン歴7年、いまだにワン連れで電車に乗ったことないんですよー><;
チワワくらいの体重だったら気軽にバッグで乗れそうだけど、8キロのこなつを想定した場合、他の諸々の荷物や肩に食い込むこなつの重さを考えただけで体力が奪われそう・・・。
かと言って、カートは階段とか電車への乗り降り、車内での居場所を考えるとジャマかなぁ・・・って。
何度も何度も頭のなかでシミュレーションを繰り返し、やっぱりカートよりはキャリーの方がいいかな、という結論に達しました。
そして今日、予行演習をすべく一駅乗ってみたんです。
相方はこなつ。
まずわたしの懸念はこなつの体重でした。
8キロを抱えて1時間の旅ができるかどうか、、、
んが、それ以上に問題だったのは、こなつはキャリーバッグが嫌いだってこと!
あ、バッグで運ばれるのはOKなんですが、顔まで蓋されるのを異常に嫌がるんです。
入れるだけでもう最初から汗だくでした(--;)
どうにか顔まで押し込んで、改札を抜けてホームまで。
あ、地元の北総線は駅員さんに聞いたらペット無料でした。と言うか、7月から無料になったみたいです。ラッキー☆
ホームまで下りていく間も、もぞもぞと動いて落ち着かないこなつさん。
電車を待っている様子はこんな感じ。
暴れてバッグが変形してます・・・

たった一駅だし大丈夫だろう、と考えたわたしが大甘でした。
電車は空いていて一番はじの席に座ったものの、フゴッフゴッと鼻息荒く一向に落ち着く様子はなく、ちょっと宥めようとチャックから指を入れたら最後、そこを突破口に顔を出しちゃったんです(><)
キャーッ
と声にならない焦りの声が出て、慌ててタオルで隠して到着した駅にそそくさと降りました。
たった一駅なのに、ものすごーく長く感じたぁ!!
これはまずい、、、とかなり危機感を感じたわたし。
夕方、もう一度チャレンジしてみました。
昼間一駅で失敗したのに、夕方のちょっぴり人が多い電車に4駅分乗るというチャレンジャーです。
懲りないというか、どうしても成功のイメージで終わらせたかったわけですよ。
まず買いたてのガムで気を紛らわせようという作戦は、見事に無視。
こなつのくせにオヤツにつられないなんて(((( ;゚Д゚)))
半分くらい席は埋まっているので座らずにドア脇に立ち、出たがってうごめくバッグごと抱っこするような感じで、ひたすらあやしながら4駅を過ごしました。
鳴くこなつに、ずーっと「大丈夫」「がんばれ」「こなちゃん、イイコ」「ゴールにはオヤツが待ってるよ」と声をかけ続けるわたしってば、まるでビリー隊長みたい。
てか、はたから見たらバッグに話しかけてる怪しい人ですよね(T▽T)
あ~長かったよ~~~・・・
結局成功のイメージはつかめず、本番はこの5倍の距離を乗らなきゃいけないなんてゾーっとします。
いっそ予行練習なしでぶっつけ本番のほうがよかったか・・・?
こてつだったらかなり楽だろうとは思うんですけどね。
こなつはどうにもワガママで・・・。甘やかしてたつけが出てしまったか(ノД`)
一体本番当日はどうなることやら・・・。
当日お天気が雨じゃなさそうなことだけが救いです。
どうか健闘を祈っててくださーい(>人<)
(camera:Canon PowerShot S50)
↓ランキング参加中。タクシーという選択肢は最初から除外されてる我が家に応援クリックを。

ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)