夏といえば水遊びしないと気がすまないこてつの為に、千葉県民にとってはメジャーな川遊びスポット『養老渓谷』に行って来ました。
うちからは2時間半ほどかかって、粟又の滝には10時半に到着。
町営の一日駐車場(500円)はもう満車かなーと心配したのですが、まだまだ余裕でした。
うさん臭い門を抜けて、ワンコを抱いて急な階段を降りていくとすぐに粟又の滝があります。

ここは家族連れで大賑わい。
子供たちがキャーキャー遊びまわってました。
滝の斜面をウォータースライダーのように滑り降りていって滝壺にダイブッ。
うわ、たのしそう・・・てか、怖そう~(;゜Д゜)
わが家は賑やかなこの辺りは避けて、川沿いの遊歩道を下りながら良さげなポイント探し。
あんまり流れがないところで、かつ水が濁ってなくて、他に遊んでいる人やワンコがいないところ・・・ないかな~。

なーんて都合のいいところも探せばけっこうあるもので、粟又の滝から6~700メートル離れたところに腰を落ち着けました。
あ、水は一見きれいに見えたけど、晴天続きのせいか藻がけっこう多いんです。
川に入ると勢いで水中が藻だらけ、しかも滑りやすいから注意です。

そうは言っても早速こてつはバシャバシャと川に入っていって、やる気マンマン。
ボールを投げ入れるともちろん張り切って取ってくるんですが、それだけじゃ飽き足らず、流れてくる葉っぱを見つけては勝手に救出にGO。
ミニチュアダックス・レトリバーの素質を開花させてました(笑)
一方こなつは、今年も荷物番のオカンになろうとしてましたが、そうはさせじ。

水に入ると気持ちいいよ~、と無理やり泳がせた後の一枚。
もしかして、すんごい恨めしそうな顔されてます?( ̄▽ ̄;)

カンカン照りの真夏日でしたが、水に入っているせいと、適度に木陰があるので過ごしやすかったです。
去年の板取川と比べちゃうとここは65点くらい、、、って飼い主的には辛口の点数ですが、こてつにとっては水遊びできればどこもパラダイスみたいなので、大満足していただけたことと思います。
これだけ遊んでくれれば連れて行き甲斐もあるってなもんで、喜ぶ顔が見たさに水遊びしに行く機会が増えてきたような。
あ、こなつはイヤイヤと逃げ回りつつも自力で川渡りができたり、少しずつ成長していってます。エライぞ。
こてこながいなかったら川になんか来ることないだろうなと思うと、逆にわたしたちが楽しませてもらってる感じですね(〃∇〃)
帰りの車中ではこてつもこなつももちろんグッスリでしたよん(^^)
(camera:PENTAX SP)


スポンサーサイト
こてこなママ (03/28)
たまみー (03/26)
こてこなママ (02/07)
サニーちゃんまま (02/04)
こてこなママ (02/04)
サニーちゃんまま (02/04)
サニーちゃんまま (01/31)
こてこなママ (01/28)
サニーちゃんまま (01/26)
こてこなママ (04/12)