fc2ブログ

サプリ効果?!トイレで考察


みなさまの♂ワンくんたちは、シッコするとき高らかに足を上げてるんでしょうか?
少しでも高いところにオレのしるしを・・・!というのはオスイヌの本能。
ダックスでも短い足を精いっぱい上げてる姿って、かわいいなぁと思います。

ところがわが家の鬼軍曹、その点はひかえめでちょっぴりしか上げません。

ちょっぴりとはどの程度かと言うと、、、

070830-1

これくらい↑


およそ1センチ


上げてる意味ある?!( ̄▽ ̄;)

・・・もう思わずツッコミたくなりますが、こてつは去勢してるせいかマーキングが無いんです。
でもこの1センチでも上げるのが、こてつの男としてのプライドなんですわよ。(多分)


あ、話がズレちゃいましたが、今日言いたいのは、男らしさとかじゃなくて。
足腰のことなんです。

こてつはこの1センチ上げてる足を、シッコの途中で左右入れ替えるんです。
長年そのスタイルだったので、それがこの子のクセなんだと思ってたんですが、最近様子が変わってきたことを発見。
最初から最後まで片方の足を上げ続けてるんです。

むむ、これはどういうことだ?
心境の変化?

と考えたりもしましたが、
いや、

グルコサミンの効果なんじゃない?!

と思い至ったわけなんですよ。

>> 07.4.5「ヘルニア予防にグルコサミン」

4月からあげ始めたグルコサミンのサプリ、この効果が現れてきたんじゃないでしょうか。
それで足腰が強くなって、片足でもシッコができるようになったんじゃないかなぁ。
・・・と、とりあえず推測ですが、もしホントなら嬉しいなと思います。
目に見える効果があると、あげ甲斐もあるってなもんですよねo(^-^)o

しかしそれだと、今まで片足で立つのが辛いくらい足腰弱かったってことか・・・?(汗)


ちなみにこなつのシッコスタイルはこれ↓

070830-2

低ッ

身も心も女子か?

でも外ではけっこうコメント魔です。
「お友達作りにはマメなカキコミが大事でしゅ」
と、せっせとコメント返し。
(わが家ではマーキングを掲示板に見立ててますもんで)

こなぞうのマメな姿勢、爪の垢でも煎じて飲ませていただかねば・・・(--)


そそ、トイレシーツがつぎはぎなのは気にしないでくださいね。
シッコの部分だけ切って捨てるケチケチ使いなもんで(^^ゞ


(camera:Fuji FinePix S9000)

↓ランキング参加中。一ヶ月でワイドシーツ100枚以上使うわが家にクリックを。

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

スポンサーサイト



ココが好き


070828

耳毛にあるひとふさの黒い差し毛。
ココが好きですー♪

こなつはシェーデッド・クリームなので、子犬の頃は真っ黒だったんですが、成長するにつれてどんどん差し毛が抜けて、今じゃこのひとふさだけがシェーデッドとしての証しに。
こなつの大事なポイントなのです。

こて兄に耳をしゃぶられ過ぎて無くなっちゃう時期もあるんですが、気がつけば復活してくれてます。
ここだけ長いのもこなつなりのオシャレなのかも(笑)

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

人間年齢四十路ですからね


ぐでーん・・・
070826-1


どよーん・・・
070826-2

今日は夕方になって近所の散歩に行くまで、こんな姿でした。
昨日の疲れがとれないんかー?
アリナミン飲むかね。

(camera:PENTAX SP)

↓ランキング参加中。クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

大さん橋集合♪


070825

本牧の「AZ HEART」に来ました。
こちらはグッズ販売やトリミングやホテルなどペットの総合施設のなかのカフェです。
行った時間が遅かったのでランチメニューが終わっちゃってたのは残念だけど、高い天井と広々した店内は開放感があって居心地GOOD。

ここでせっかく横浜に来たのだからと、ダメ元でKYOKOちゃんに連絡してみたら、夕方のお散歩に合流してくれることに♪
そしたらKYOKOちゃんのところにミカさんからも連絡があったそうで、便乗して久々の再会ができました~!
モッさんと、ハルちゃんウララちゃんと珍しくガールズに囲まれて、まんざらでもなさそうなこてこなです(笑)

涼しくなった大さん橋でダックス5ワン遊ぶ遊ぶ。かわいい~~~(〃∇〃)
それぞれバラバラな遊びってところに、各々の個性が出てました。
今日のメンバーは女の子だったせいか、なんか雰囲気がやわらなくていいですよ。男くささがないです(笑)
薄暗くなってたので写真を撮れなかったのが残念です。

とっぷり日が暮れてミカさん達が帰ってしまった後、KYOKOちゃんに山下公園のコンビニテラス席に案内してもらって、そこでさらにおしゃべり。
コンビニなのにベイブリッジやみなとみらいの夜景が見れるこのロケーション・・・さすが横浜うらやましーよーo(;>△<;)o

そこへ仕事帰りのISAO氏がスポーティな自転車に乗って颯爽と登場して、さらに賑やかに。
愛するISAO氏に会えてモッさんてば大喜びでした。

今日は短い時間だったけどみんなに会えて楽しかった♪
いろいろ候補地も挙がってるし、もうちょっと涼しくなったら日帰りお出かけしようね~(〃∇〃)

(camera:PENTAX SP)


ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

(番外)ミッキー日記


070822-1

ボクはミッキー。
ラッキー兄さんとシュナ兄さんがいるこの家にきて2ヶ月半が経ちました。
ボクは兄さん達が大好きです。
早く大きくなって兄さん達みたいな立派なヒゲが生えてきますように、というのが今の目標です。


今日はボクの恐ろしい体験をきいてください。


ある日ボクが夕ゴハンを食べてのんびりしていると、突然ヤツらが現れたのです。
あの、赤い悪魔と白い悪魔が・・・!!!

悪魔たちは時々この家を襲いにやって来ます。
ヤツらはとても奇妙な体をしていて、足の長さはボクの半分もありません。
どうやって歩いているのかとっても不思議です。

070822-2

白い悪魔はその短い足の上に、ボールみたいな体が乗っています。
叫び声をあげながら部屋に飛び込んできて、ボクの大好きなラッキー兄さんたちに体当たりしてくるんです。
ラッキー兄さんは強いから、白い悪魔を倒してくれます。
でも何度も何度も倒されてるのに、白い悪魔はよけいに喜んで部屋中を舞い狂うんです。

気味の悪いヤツだけど力は弱っちいので、ボクはラッキー兄さんの加勢に行こうと思いました。

でも、そこへ赤い悪魔が来てしまったのです。
ボクがこの世で一番苦手なヤツです!

070822-3

赤い悪魔は目がギョロギョロしています。
その恐ろしい目を見ただけで、ボクは足がガクガクしてチビりそうになります。
ひどい乱暴者でボクは今まで何度も死にそうなめにあいました。

見つからないように部屋の隅っこへ隠れましたが、あぁ、赤い悪魔がボクをじっと見ています。
見つかってしまいました。もうダメです。

・・・ボクはまた赤い悪魔の餌食になってしまいました。

そして悪魔たちは、ぼくの大好物の梨まで奪って去っていったのです。
とても悔しいけど、いなくなってホッとしました。

こんな恐ろしい体験もう二度としたくありません。
悪魔がもう来ませんように、とボクはお星様にお祈りしています。

070822-4


・・・・・

ミッキーは実家にいるワイヤーフォック・テリアの男の子なのです。
先日遊びに行ったときも、こてつを見るとそりゃーもうすごい怯えようで(^^;)、部屋の隅に固まったまま一歩も動けなかったカレを見て、ちょっとミッキーの気持ちを絵日記にしてみました。
絵を描くのはえらく時間がかかっちゃいましたが(Photoshopが使いこなせてませーん)、日記は書いてて楽しかったです(笑)
ミッキー、ごめんねー。

過去にどんな経緯があったかについては、こちらをどぞ。
07.06.07 NEWFACE登場
07.06.10 こてこなvs.ミッキー
07.07.09 こてつvs.ミッキー Round2

↓ランキング参加中。クリックプリーズ!

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

ワン服4着まとめ買い


本日平日ですが、今日まで休みー♪

昨日からずっとフィルム現像&スキャンに明け暮れていたケンヤちゃんですが、せっかくの連休最終日だからどこかにお出かけしましょ。

ってことで、夕方お台場へ。
5時くらいに行ったんですが、まだまだ暑かったぁ・・・

そそ、平日ならではのこと。
「Puppy’s Dining」のケーキセット♪
平日限定だから、いつもは頼めないんですもん~(* ̄∇ ̄*)
こてこなの突き刺さるような視線を感じながら、ケーキを食べました。

キミたちは、旅行で体重増えちゃったからワンメニューは無しよ。
特にこなつは、8.4キロという過去最高を記録しちゃったものね・・・
(知りたい方は↑ココをドラッグしてみてください・・・仰天の数字が現れます)

さぁ、ダイエットの為にも歩く歩く。
せっかく買ったカートも車に封印して、ひたすら歩きました。

そしていつものコースでパレットタウンのPETCITYへ。
ワンズのハミガキを買いに寄っただけだったんですが、入り口付近にある夏物セール品がなんと一着500円という安値じゃないですの!
思わず2セット分買っちゃいました。

しかも本日は会員カードを出すと5%引きだとかで、4着買っても1,900円!ブラボー!!
しかもしかも、カードのポイントが貯まって500円分のお買い物券をもらったのです。

これでまた買うべきかすんごく悩みましたが、結局保留にしてしまった思い切りの悪いわたくしです。
やっぱ買っとけばよかったかなー、、、
思い切ってスカートつきとか、フリルつきとかガーリーなの、、、
と帰ってきてからも悶々・・・(〃_ _)σ∥

とりあえず今日買った4着がコチラ↓

070820

(camera:Polaroid JOYCAMヒッパレー)

↓気がつけば低空飛行のランキングにクリックお願いしまふ

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

ゴハン以下の存在


070819

旅行の翌日ってことで、ちょっとゆっくりめに起きていったら、ひと足早く起きていたケンヤちゃんがワンズの朝ゴハンを用意し終えたところでした。

キッチンからワンズの食卓(リビングにあります)まで運ぶケンヤちゃんの後に、足取り軽くついていくこてこな。
ちょうどそこにわたしが起きていったわけなんですが、、、


素通り。



え、挨拶なしですか?(゜Д゜;≡゜Д゜;)


いちおうこてつは通り過ぎざまに笑顔を見せてはくれましたが、すでに心はゴハンへ。
こなつに至っては、視線さえ寄越さず。

ちょっと、、、いや、か・な・り・ショックです。 

ケンヤちゃん相手にそういう態度をしてるときは「ゴハン以下なんだねー」とせせら笑ってたくらい、わたしはゴハンには勝つと自信あったんです。
それがよもやわたしも同類だなんて。。。

こなつはともかく、こてつだけは『わたし>ゴハン』だと信じてたのにー!o(;>△<;)o
ゴハンを食べ終わってからわたしの元へ駆け寄ってきて、おはようのチューチューをしてくれましたが、遅いよー。

あ、こなつはゴハンを食べ終わっても散々食器を舐め尽した後、ようやくチラッとわたしを見て「あ、ママだ」という顔はしましたが、そのまま小躍りでキッチンへ行ってしまいました。
わが家にはゴハンの後に「ごちそうさま」と言う名目で牛乳やヨーグルトをあげる悪習があるのです。それにも負けたか。。。
いいのよ、いいのよ、、、こなちゃんにとって食事だけが生き甲斐なんだもんね・・・(ノД`)

ヒャッヒャッヒャッと笑うケンヤちゃんにムカつきながら、いつかこてこなにとってゴハン以上の存在になりたい・・・と野望を抱いた朝でした。

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。果てしなく大きな試練と向き合ったわたしに応援クリックプリーズ

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

夏休み旅行2日目/草津&またまた軽井沢


2日目はしとしと雨模様の朝。
この日、東京は久しぶりに涼しかったらしいですが、軽井沢は寒いくらいでした。
これなら部屋にクーラーなくても寝れるわ。

070818-1

宿は素泊りなので、チェックアウトしてから朝ごはんを食べに近くの「カフェベーカリー・かんぱーにゅ」さんへ。
朝7時からOPENしているパン屋さん兼カフェです。
店内ワンコOKで、ワン用パンも数種類ありました。
うちが買ったのは長細いコレ↑ ボリボリいい音させて食べてましたよ。

モーニングセットの中から、わたしはバタートーストを♪
バターがたっぷり染みてておいしかったけど、欲を言えば、トーストメインならこの倍の厚みで味わいたかったなぁ・・・あ、ただの食い意地はった女の意見ですわね( ̄o ̄;)

さて、腹ごしらえを済ませた後はどこへ行きましょう。


ここは北軽井沢なので、ちょっと北へ足をのばして草津へ行くことにしました。

070818-2

「ムトーハップの匂いがするぞー!」


と、こて様も喜ぶ愛用ムトーハップと同じ硫黄のかほりが漂う湯畑。

湯畑の石柵には草津を訪れた有名人、源頼朝ら歴史上の人物から昭和の文豪や芸能人まで100人の名前が刻まれていて、なかなか興味深いです。
それだけ草津の湯が有名ってことですよね。

070818-3

できれば日帰り入浴でもしたいところですが、ワン連れともなればそうもいかず、、、でもいいスポットがありました。
それがこちら↓

070818-4

湯畑から10分ほど散策したところにある西の河原公園です。

そこかしこから温泉が湧き出して川となり池となり、そこにいるだけでほかほかとしてきそう。
公園の奥にある西の河原露天風呂はワンコNGですが、公園内を歩いているだけでも自然と温泉気分を味わえてしまうのです。

070818-5

めちゃめちゃ熱い川もありますが、ここはほんのりと温かいくらいの温度。
てことで、ワンズも草津の湯を足湯体験。
恋の病以外にはなんでも効くと言われる草津の湯ですから、こてつのカイカイもなくなってくれるかな。

070818-6

しかしこなつのオトコ好きは治らないのが非常に残念。
せめて<ワガママ>という病には効いてくれないもんでしょうか。

そそ、湯畑から西の河原公園の途中のお土産屋さん通りには、おまんじゅうを丸々1個試食させてくれる太っ腹な饅頭やさんがありました。
まんじゅうを受け取ると、有無を言わさず湯飲み茶碗に入ったお茶も渡されます。その連携プレーってばお見事。茶碗を返すために必ず足を止めることになるので、お店の人の作戦勝ちですね。
行きと帰りで2個も試食させてもらっちゃったことだし、わが家も結局お土産用のおまんじゅうをこちらで購入しちゃいました(笑)
厚皮なのがわたしの好みです。

他にも温泉たまごを食べて、これもおいしくてお土産に買ってしまったり、温泉街をぶらぶら散策するのって楽しいですぅ♪

温泉には浸かれなかったけど、けっこう満足してまた軽井沢方面で戻ってきました。


070818-7

ランチを食べた北軽井沢の「Dカフェ」です。
緑の木々に囲まれたテラス席は、この時期気持ちいいですね~。

070818-8

そして軽井沢ICに向かいがてら、白糸の滝を見ていくことに。
有料道路を通らないと来れないここは、こてこな初めてです。(ケチくさ・・・)

ケンヤちゃんの指示通りスローシャッターで撮って水の流れを写そうとしたんですが、それ以前に手ブレが・・・ピンボケしてます(涙)

070818-9

まかり間違っても飛び込んだりしないでね、こてちゃん。

そろそろ夕方。
このまま帰るのも名残惜しいと誰かが言うので、最後にまたお茶しに行っちゃいました。

070818-10

南軽井沢にある「軽井沢の芽衣」です。
こちらは作家の内田康夫氏と早坂真紀夫妻のティーサロン。
内田康夫と言えば浅見光彦シリーズですね。・・・わたしは本では読んだことありませぬが。

テラスは広いガーデンに面していて、犬連れでなくても絶対テラスへ!
軽井沢らしい素敵なロケーションで大人の雰囲気のなか、紅茶とスコーンでゆっくりティータイムができました。
スコーンが小さい・・・なんてさもしい事は口が裂けても言ってませんってば。
あと、若い男性店員たちが店の雰囲気に合ってない・・・なんてことも。

・・・と、これでようやく終わった軽井沢旅行。
長々と読んでくださってありがとうございます。
今回もさんざん連れ回されたワンズですが、元気におつきあいしてくれました。
気温が低かったのが幸いしたかな。

しかし最近安宿ばかりで、おいしい料理を味わえる素敵な宿に泊まってないなー・・・
お宿を楽しみにして行ける旅行に、今度は行きたいもんです(≧ω≦)

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。連れ回されたこてこなに応援クリックお願いします。

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

夏休み旅行1日目/北軽井沢


旅行に行くために休んだわけじゃなく、休むと決めたので、じゃぁ旅行にでも行こうか、と急遽決まった今回の嬬恋旅行。
軽井沢の方は少しは涼しいかなーと期待して向かいました。

070817-1

まずはドッグランつきのカフェ「CHELSEA’S GARDEN CAFE」へ。

070817-2

ガーデンカフェと名がつくくらいお庭のドッグランもアプローチも素敵で、期待感アップ。
わが家にもこんな場所が欲しいです。

店内にはゴールデンとフラットコーテッドの大型犬2頭が看板犬として床に寝そべってました。
店内とテラスどちらもワンコOKなんですが、自然とテラスに案内されるのは、テラスのほうが人気だからなのかな。
たしかに外でも全然暑さを感じず、気持ちよく過ごせたのでそれも納得かも。

070817-3

ランチメニューから、わたしはグリーンカレーを、ケンヤちゃんはしょうが焼き丼をオーダー。
1,850円とお高めの軽井沢価格なんですが、サラダ、ドリンク、デザートもつくし、芝生のドッグランで遊ぶこともできるからわたし的には満足です(* ̄∇ ̄*)
あ、デザートのほうじ茶のゼリーが絶品でした♪

さて、腹ごしらえをした後は遊びにGO。

070817-4

おなじみの軽井沢スカイパークにやって来ました。
もうここではコスモスが咲いていて、ちょっぴり秋の気配・・・

070817-5

が、プールを発見したこの方は、まだまだ夏だぜ!とばかりにとりあえず泳ぐ。
ゴールデンさんは泳ぐというより浸かってることしかできないちっちゃなプールですが、こてつは飛び込んで泳いで・・・こんな時ばかりは足が短いのが幸いしたね。

元気にプールで遊ぶこてつですが、やっぱりここは一足早く秋の気配なのか水が冷たいらしく、プールからあがるとガタガタぶるぶる震えてしまってました^^;

070817-6

「お昼寝サイコーでしゅ」

プールのそばのタープにはハンモックがかかっていたので、そこでまったりするグータラコンビのわたしとこなつでした。

070817-7

スカイパーク内には何ヶ所かドッグランがあります。
そのなかでもここのドッグランは木立で直射日光が遮られるので、一番ワンコ率が高かったです。
木陰だとほんとに涼しくて、さすが軽井沢~って感じですね。

070817-8

でもここに来ると、なぜだか頂上に行かないと気がすまないのがケンヤちゃん。
写真だとガックリ肩を落としているように見えますが、実は一番ノリノリなんですってば(^^;

スカイパークは冬はスキー場となって、ここもスキーで滑り降りるコース。
リフトでも行けるんですが、いつもわが家は歩いて登ります。なんでかなぁ(´ヘ`;)

今日は誰も倒れないように、いちばんゆるやかなコースで行きます。

さ、がんばるぞー。(←やる気なし)

070817-9

はぁ~・・・

途中、何度も休憩。
遠くの浅間山を眺めながら、ぼ~~・・・
まだ半分かな。

070817-10

やって来ました頂上です!
頂上にはコスモスがいっぱい咲いてました。
リフトで登ってきた人たちは元気いっぱいでコスモス見てキャーキャー言ってましたが、わたしらはヘトヘトでそれどころじゃありませんのです。

帰り道の体力も残しておかないといけないしね。

帰りは下り坂なので楽チンですが、こてこながヒャッホーと駆け下りるので、それについていくのが大変なのです。
そそ、
「こなちゃん、転がらないでよー!」
と声をかけたんですが、案の定自らのスピードについていけず足をもつれさせて、お尻で滑り落ちてるこなつがいました。
その姿に思わず笑っちゃいましたが、ケガしなくてよかった・・・

070817-11

そして夕方、ようやくチェックイン。
最初に書いたとおり急遽決めた旅行なので、めぼしいお宿はどこも満室。
ここはそんな時期でも空いていた貴重なお宿、嬬恋村のプリンスランド内にある「V.H.P軽井沢」です。
オンシーズンに素泊まり2人と2頭で11,000円という破格の値段からも推して知るべし・・・という古いお部屋でしたが、広いのはよかったです。
アメニティグッズが一切なかったので、要注意。あ、ついでに言えばクーラーもなかったな。

070817-12

夕飯は、フロントのおばさまに教えていただいた「NANA」へ。
今年の春にオープンしたばかりらしいログハウスのカフェ・レストランでした。場所は「Bacon」と同じとおりに看板出てます。

電話でワンコ店内OKか聞いたら、小型犬でおとなしければと言うことだったので店内に入れていただきましたが(強気だな、こてこな(;゚Д゚))、基本的にはワンコはテラス席のようです。
スタッフのみなさん、感じのいい人ばかりでしたよ^^

記事が長ーくなっちゃいましたが、そろそろ2日目へ。

(camera:Nikon FM3A + PENTAX SP)

↓ランキング参加中。クリックしてくださーい!

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

夏休みの宿題・・・2階整理


070816

うちの会社の夏季休暇は14日までで、昨日の15日からは通常営業。
んが、うちの部、GWや夏休みとなればみなさん有給休暇消化に励みます。
昨日出社したのは8人中わたしを入れて3人でした。
そのうちのひとりは先週ひと足早く2日間の休暇をとった部長だったんですが、今週の我が部の閑散っぷりを見て「仕事にならないから」と午後からお帰りになりました。そして今週いっぱいお休みだそうです。
いいんか、、、それで(;゚Д゚)

ま、そんなわけでわたしもダラダラと過ごしてたんですけどね。
(とは言え、周りの部署はけっこう出社率高いです・・・)

その間、家の留守を守っていたケンヤちゃんは、せっせと2階の片付けに精出してました。
2月に単身赴任していたアパートを撤収して、その荷物を運び入れた2階はすっかり物置と化していて、足の踏み場もないくらいだったんです。
なのでその整理がケンヤちゃんの『夏休みの宿題』だったのでした。

そして今日、帰って2階に行ってみたら、、、

スッキリ!!

物がないー!床が見えるー!
もうビックリするくらいきれいになっていて、心なしか風のとおりもいいような。
ケンヤちゃん、がんばったんだねー(≧ω≦)エライぞー

このきれいな状態を保てればいいんでしょうが、気がつくとまた雑多な物で埋まってしまうんですよね。
そうはしないためにも、2階に第2リビング計画をって話を進めますか(* ̄▽ ̄*)

(camera:RICOH AUTOHALF E2)

↓ランキング参加中。クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

川遊びin養老渓谷


夏といえば水遊びしないと気がすまないこてつの為に、千葉県民にとってはメジャーな川遊びスポット『養老渓谷』に行って来ました。
うちからは2時間半ほどかかって、粟又の滝には10時半に到着。
町営の一日駐車場(500円)はもう満車かなーと心配したのですが、まだまだ余裕でした。

うさん臭い門を抜けて、ワンコを抱いて急な階段を降りていくとすぐに粟又の滝があります。

070814-1

ここは家族連れで大賑わい。
子供たちがキャーキャー遊びまわってました。
滝の斜面をウォータースライダーのように滑り降りていって滝壺にダイブッ。
うわ、たのしそう・・・てか、怖そう~(;゜Д゜)

わが家は賑やかなこの辺りは避けて、川沿いの遊歩道を下りながら良さげなポイント探し。
あんまり流れがないところで、かつ水が濁ってなくて、他に遊んでいる人やワンコがいないところ・・・ないかな~。

070814-2

なーんて都合のいいところも探せばけっこうあるもので、粟又の滝から6~700メートル離れたところに腰を落ち着けました。

あ、水は一見きれいに見えたけど、晴天続きのせいか藻がけっこう多いんです。
川に入ると勢いで水中が藻だらけ、しかも滑りやすいから注意です。

070814-3

そうは言っても早速こてつはバシャバシャと川に入っていって、やる気マンマン。
ボールを投げ入れるともちろん張り切って取ってくるんですが、それだけじゃ飽き足らず、流れてくる葉っぱを見つけては勝手に救出にGO。
ミニチュアダックス・レトリバーの素質を開花させてました(笑)

一方こなつは、今年も荷物番のオカンになろうとしてましたが、そうはさせじ。

070814-4

水に入ると気持ちいいよ~、と無理やり泳がせた後の一枚。

もしかして、すんごい恨めしそうな顔されてます?( ̄▽ ̄;)


070814-5

カンカン照りの真夏日でしたが、水に入っているせいと、適度に木陰があるので過ごしやすかったです。

去年の板取川と比べちゃうとここは65点くらい、、、って飼い主的には辛口の点数ですが、こてつにとっては水遊びできればどこもパラダイスみたいなので、大満足していただけたことと思います。
これだけ遊んでくれれば連れて行き甲斐もあるってなもんで、喜ぶ顔が見たさに水遊びしに行く機会が増えてきたような。
あ、こなつはイヤイヤと逃げ回りつつも自力で川渡りができたり、少しずつ成長していってます。エライぞ。

こてこながいなかったら川になんか来ることないだろうなと思うと、逆にわたしたちが楽しませてもらってる感じですね(〃∇〃)

帰りの車中ではこてつもこなつももちろんグッスリでしたよん(^^)

(camera:PENTAX SP)


ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

「ニューヨークグリル」ランチ


小市民のわが家の夏の計画のひとつ

『ふだん行けない(お高い)ところへ食べに行く』

いかにもビンボ人の考えそうなとっておきプランじゃないですか。(ホロリ)

で、ずーっと行きたかった新宿のパークハイアットホテル「ニューヨークグリル」へランチしに行くことに急遽決定!
今も昔も超人気レストランですが、夏休み中なのが幸いしたのか当日予約でも席が取れたのです。
慌てて支度をして、わくわくしながら新宿へ向かいました。
残念ながらワンズはお留守番・・・昨日ぽあぽあクンと楽しい思いしたから今日はのんびりしててね。

ニューヨークグリルが入っているパークタワーは新宿駅から徒歩12分と離れているので、庶民らしく無料のシャトルバスを利用。
パークタワーの上階がパークハイアットなんですが、シャトルバス降り場から入るとホテルの入り口が分からなくて、まごまごしちゃいました。うぅ、行き慣れてないこと丸分かり^^;

気を取り直して。
エスカレーターを乗り継いで、パークタワーの最上階に到着。

ニューヨークグリルのウリは、なんと言ってもこの最上階52階から見下ろす眺望なのです。
席に案内してもらうのにレストラン内を歩いている間、あまりに遠くまで見渡せるので、足元がすくわれそうな感覚に陥っちゃいました。
070813-1


空と雲が近くて、遠くは東京湾や横浜のベイブリッジやランドマークまで見えるこのパノラマ景色には、ほんとに感動~~~(≧∇≦)
あ、わが家は禁煙席希望だったんですが、喫煙席なら窓際が用意できると聞いて、せっかくだから窓際にしてもらったんです。幸い周りでタバコ吸ってる人もいなかったのでラッキーでした。

店内は天井が高くて開放感あるし、堅苦しくない雰囲気でスタッフも気さくだし、居心地満点でした。
ちなみに写真撮影もOKでしたよん。

ブランチメニューは数種類のなかからメインが選べて、前菜とデザートはビュッフェスタイル。
スパークリングワイン1杯がついてます。

070813-2

前菜はこんな感じ。盛り付けヘタですが、、、おいしいです~♪
このお皿を平らげたあと、もう一度取りに行っちゃいました(* ̄∇ ̄*)
ちゃんとその間にスタッフが新しいフォークとナイフを用意していてくれて、サービスも満点。

070813-3

メインは数種類のなかから選べて、ケンヤちゃんがオーストラリア牛のグリルを、わたしは若鶏のグリルをチョイス。
ちなみに+4,000円~7,000円プラスで和牛のグリルも選択できるんですわ。
庶民のわが家はスタンダード料理でも十分おいしくいただきました。
ただ前菜を欲張りすぎたわたしは、最後まで食べ切れなかったのが残念無念。残りはケンヤちゃんの胃袋に消えていきました。

食後のデザートとコーヒーは席を移動していただきます。
ここももちろんパノラマビュー。
さらにデザートビュッフェはケーキ、ゼリー、プリン、アイス、果物と種類も抱負。
さっきお腹いっぱいだったはずなのに、デザートとなればついついあれもこれも・・・と取っちゃうんですよね。タハハ
女の子同士で来たら、ずーっと居座っちゃいそうです。

このブランチメニューは、税込サ別でお一人6,200円。
お高いけど、景色も雰囲気も十分楽しんだから、たまの贅沢だしいいよね~♪って感じでした。

今度は夜景を見にディナータイムに来てみたいねー、ね、ケンヤちゃん!

(camera:NATURA S)

↓ランキング参加中。犬ネタじゃないけどクリックよろしくです!

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


ぽあぽあクンと群馬旅行☆大事件発生


etsu*ちゃん「渓山荘」に一泊旅行に来ると聞いて、わが家も便乗して日帰りのお出かけしてきましたん(* ̄∇ ̄*)

「渓山荘」は2週間前に来たたんばらラベンダーパークと同じ、関越の沼田ICの近く。

関越道はUターンラッシュで50キロっていう渋滞の予想が出ていたので、がんばって早起きしましたよー。
6時過ぎに出発しても2,30キロの渋滞にはつかまりましたが、どうにか10時過ぎには待合せしていた「渓山荘カフェ」に到着できました(^^)

こちらにはわが家も4年前に泊まったことあるんですが、とても素敵な癒しの温泉旅館。
ワンコが泊まれるのは離れだけですが、カフェには同伴OKなのです。
カフェが少ないこの辺りでは、とても貴重な存在かも。

070812-1

ほどなくチェックアウトを済ませたetsu*家が登場。
etsu*家のぽすクン&あーすクンとこてこなは、すっかり顔なじみの4ワン。
男同士で大盛り上がりです。
孤高のこてつでさえ、ぽあぽあクンたちに会うと尻尾パタパタと嬉しそうなのです♪

070812-2

きゅーんきゅーん鳴いて甘えてくれるぽっくんと、なぜか背中しか見せてくれないあーちん。

さて、合流して向かった先は、車で30分くらいのところにある大理石村「ロックハート城」
イギリスから移築・復元した古城が呼び物です。
ワンコは無料で入園OK、ドッグランもあるのです。

園内に入ると、古城まで行く途中、パワーストーンのお店のおばさんに無料で手相を見てもらったり(つか、勝手に手をとられて見られる笑)、こんなところで写真を撮ったり。

070812-3

イケメン4ワン大集合。
左上から反時計周りに、ぽっくん、あーちん、こてつ・・・みんな写真慣れしてるし、いい顔を見せてくれてます。
しかし右上、こなつぅ! ひとりだけダレきったその態度はなんなの(`∞´)/

070812-4

そして次の瞬間にはコレ。
こなつはたいていの♂ワンにモテモテなんですが、久々に会ったぽっくんもやっぱりこなつにご執心。

アァ、だからこの後とんでもない事件が起こってしまうんですね・・・

070812-5

こちら、メインのロックハート城。
割と堂々とした佇まいしてます。

070812-6

こんな樽があったら、乗せて写真を撮ってしまうわが家。

が、この高さ1メートルほどの樽が、事件の舞台となってしまったのです。

070812-7

その事件の主役とは、この方。ぽっくんことぽすくん。
「にゃは」

こてこなに続いて樽に乗せられたぽあぽあコンビ。
するとなんとぽっくんてば、下にいたこなつ目当てに樽から飛び降りちゃったんです。

ギャッΣ(゜Δ゜*)  一同驚愕。

とは言え、飛び降りて即こなつの元に行こうとしていたくらいだったので、危ないでしょー、で済んだ話だとみんな思いました。
が、もう一度樽に乗せて写真を撮ろうとしても、どうもちゃんと立ってない・・・?
よくよく体を見てみたら、右の後ろ足がぶらーんとしてるじゃないですか!


ヒャーッ、骨折( ̄□ ̄;)?!?!


しかも口から血!

内臓を打った( ̄□ ̄;)?!?!



みんな一気に青ざめ、病院病院!!と慌てて車まで戻りました。
ケンヤちゃんがロックハート城の電話を借りて病院に電話かけまくってる間、ぽっくんはダンナ様と車で休ませて様子を見てたのです。

骨折や内臓破裂なんてことになったらどうしよう・・・と駐車場でetsu*ちゃんと思いつめていたら、10分もしないうちに、たったかたー♪と笑顔で走ってくるぽっくんの姿が・・・。


あり?


(;゜▽゜)


あなた、足は?



すっかりなんともない様子のぽっくん。
足を触っても全然痛がらないし、折れてる気配もないような・・・。
どういうこと??

えーと・・・どうやら、飛び降りたショックで一時的にぶらんとしただけで、骨に異常はないようなのです。
口の血も内臓からの出血ではなく、ちょっと口の中を切っただけみたいで。

よ、よ、よ・・・よかったーーーーーーーーーーー!!!ヽ(;´Д`)ノ

もうもうぽっくんてば、心配させてー。
etsu*ちゃんなんてどれだけ寿命が縮まっちゃったんでしょう。
大事に至らずほんとによかったです。これからはもっと注意しないと・・・って反省。
(結局ケンヤちゃんが電話した4軒の動物病院は、どこもお休みでつながらなかったのでした)


その後のぽっくんは、再入場したロックハート城でもこのとおり。

070812-8


完・全・復・活

懲りずにこんなことできるくらいなんだから、もうすっかり大丈夫みたいです^^;

こなつに命懸けの愛を示してくれたぽっくん、、、
どうぞこなつを好きにして!!


この後は、このあたりにはカフェが少ないので、2時間近く車を走らせ軽井沢へ。
「川上庵」でそばを食べ、旧軽銀座をぶらぶらして、「DOG GARDEN CAFE軽井沢」でさらに食べておしゃべりして・・・と、すっかり夜も更けるまで遊んでしまいました。
岐阜まで運転して帰ると言っていたetsu*ちゃん、大丈夫だったかな。

070812-10

みんな遅くまでおつきあいありがとね。
今日はいろいろと忘れられない夏の思い出になったよー。

また遊びましょね♪

(camera:Nikon FM3A 絞り優先モード)

↓ランキング参加中。クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

夏休み初日


070811

わたくし、本日から夏休みSTARTです!

あ、ケンヤちゃんは例によって昨日から夏休みに入ってまして、今年も大型11連休をお取りです。
ケンヤちゃんの業界は祝日がない代わり、年末年始やGW、夏休みにガッツリ休みがあるんですわ。いいような悪いような。

わたしは4日休んで2日出勤、有給使ってまた4日休みというサイクルにしました。
微妙にくつろげないサイクルかな^^;

そんな貴重な夏休み初日、何してたかと言えば、寝てました。
みんなでゴロ寝。。。う~ん、、、もったいない。

ま、普段昼間は寝て過ごすこてこなが、連休となれば連れ回されて睡眠不足になるのが常なので、今日のところは寝ダメをしておいてもらいましょう。
その代わり、早速明日は早起きだよー♪

(camera:Nikon FM3A)


ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

真犯人現る!!!!


まずまっ先にこてつに謝らせてください。

「ごめん!!!」

070809-1

「ん?」

こてつに無実の罪を着せて、ほんっとーにごめん!!!(>人<)

昨日、こてつを『チビリんぼ』呼ばわりしたブログを書いてしまいました。
ボール遊びに夢中でその場にタレ流す、という恥ずかしい暴露記事です。
でもそれ、冤罪でした!
こてつから名誉毀損で訴えられる前に、ぜひ訂正と真犯人について暴かせてください(゜Д゜;≡゜Д゜;)アセアセ

全世界にこてつの汚名を発信させ(そんなグローバルなブログじゃありませんが)、その後狙いすましたように姿を見せた真犯人は、、、


こなつ!!

キミが犯人だ!


070809-2

「やっと分かったんでしゅか~遅いでしゅね」
・・・( ̄^ ̄)vムッカ~ッ

なぜ発覚したかと言うと。

昨夜のボール遊びタイム、こてつがしばらくソファでボールと格闘してからよそへ場所を移した後、なにげなくこなつがソファへ近づいていったわけです。
あ、うちのはソファと言っても巨大な座椅子なんですが、そこへ前足を乗せたままこなつの動きがとまったので、「珍しくなにか考え事してるよー」とわたしもケンヤちゃんも笑ってました。

が、なにか様子がおかしい???

よくよく見れば、ぬわんとシッコしてるじゃないですかぁ( ̄□ ̄;)!!
しかも長々と大量のを。
うわーん、ソファカバーとラグマットがびしょびしょー!

「こなちゃん、なにやってんのーーーーーーー!!!Σ((( ̄□ ̄!)」

と、そりゃー慌てたんですが、こなつってば悪びれもせずニヤッと。
ええ、ニヤッと笑ったように見えたんです。

その瞬間、一気に謎が解けたわけですわ。

今までもオマエが犯人で、こて兄のいた場所を狙ってシッコしてたんか!
そしてこて兄が犯人呼ばわりされてるのを見て、腹のなかで笑ってたのか!


・・・と。

よくよく考えてみれば、こてつが漏らすわけないんですよ。
パピー時代もすぐトイレを覚えたし、今だってほとんどマーキングをしないこてつですもの。
シモのことに関しては固いオトコなのです。
それなのにわたしったら、こなつの罠にはまって犯人呼ばわりしちゃってごめんねー\(T∇T )

「まったくそら恐ろしいコだわ・・・」

と言ってると「こなちゃんを悪者にしてかわいそうー。こなちゃんはそんなひどい事考えてないもんねー」とケンヤちゃんは甘やかすんですわ。
自分だって、平然とシッコを続けるこなつを見て「このコ、おかしいよー!」ってドン引きしてたくせに。

ひょっとしたらこてつばかりボール遊びを楽しんでて、寂しくてアテションしたのかなーとも思ったのですが(こなつもチクチクボールで遊んでるんですけど)、半分は本気でこなつの性悪キャラを疑ってしまうわたしなのでした。
これからは目を離さないようにするぞ!

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。希代のワルこなつに断罪の一票を。

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ



チビリんぼの鬼軍曹


070808-1

ロン毛尻尾が武器のこてつ様。
またの名を、泣くコも黙る鬼軍曹。

しかしそんなこてつに、新たに不名誉なアダナがつきました。

その名も。


ザ☆『チビリんぼ』


「ぷぷっ すげーかっこ悪ィでしゅ~~(≧ε≦)」
こなちゃん、しばかれるよ。

なにゆえこんなかっこ悪いアダナがついたかと言えば、問題は夜のボール遊びでのことなのです。
ボールをこよなく愛し、この時間の為に生きてると言っても過言ではないこてつさん。
その熱中ぶりは、トイレに行く時間も惜しいほどらしいのです。
最近それがさらにエスカレートしているのか、気がつけば床に水たまりが・・・。オーマイガッ

一番テンションがあがってる時だから気持ちは分からないでもないけど、でもこてちゃん、それじゃ、

子犬と一緒よーーー!!(((( ;゜Д゜))) 

子犬って遊んでるとトイレに行くタイミングを逃してその場でしちゃいますよね。あれみたい。

「子犬じゃなくて、年とってしまりが悪くなったんでしゅよ」

こてつ、こなぞうにあんなこと言わせといていいの?!
鬼軍曹の名が泣くわよ!

対策としては、パピー時代のしつけを思い出し、遊びを一時中断してトイレに連れていくべきでしょうか。
こなつの陰口に負けず、早くチビリんぼのアダナを返上できますように(T▽T)ノ

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。チビリんぼこてつに応援クリックお願いします。。。

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

撮りきれないほどの思い出を


070807

テーブルの上に写っているのは、先日譲っていただいたリコーのオートハーフカメラです。
このたびケンヤ再生工場の手に依って現場復帰させられることになりました。

ハーフカメラって、24枚撮りフィルムで倍の48枚撮れるんだそうです。
(詳しい原理はわたしに聞かないでくださいな。。。)
36枚撮りで72枚か。
お得な気がするけど、一本撮りきるまで時間かかりそうですね。

最近は週末ごとにだいたいフィルム一本撮ってます。
自家現像+フィルムスキャンするようになって目に見えるお金が出て行かなくなった分、ペースは早まってるような^^;

百万枚撮りのフィルムでも 撮りきれないほどの思い出を・・・

って歌がCMで流れてるけど、こてこなを撮ってたら百万枚を突破する日もそう遠くないかも。

もちろん、撮りきれないくらいの思い出を大事にね^^

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

NEWカドラー


暑い暑い・・・。
昨日お出かけした代わりに、今日は夕方のお散歩まで家にひきこもってました。

そんな本日8月5日と言えば、こてつがわが家に来た記念日です。
こんな暑い時期にキミはきたのかぁ。

070805-0

おかっぱ頭がパピーらしさを引き立てる当時のこてちゃん。
この大きな目であちらこちらをキョロキョロ。
好奇心旺盛なところは、今も昔も変わらずです。

070805-1

こちら、現在のこてつ様。
泣く子も黙る鬼軍曹として成長しましたが、うん、なかなかのハンサムくんじゃないですの。母は満足~♪


こてつのウチの子記念日に合わせたわけじゃないですが、おNEWのカドラーが到着~。

070805-2

気に入った?
そっかそっか~♪(*^∇^*)

夏らしいリネンのカドラーになって、見た目も爽やかでわたしも満足♪

なにせ今まで使ってたベッドは、こてつが早食い競争で優勝(2006.2.12)したときの優勝商品。
冬用のボアつきでいかにも暑苦しかったんです。
記念の品だし、もったいないオバケのケンヤちゃんの監視が厳しくてポイはできないんですが、せめて夏の間は違うのが欲しいぞってなもんです。
これはカバーが取り外して洗えるし、インテリアとしてうるさくないナチュラルカラーが気に入りました。

070805-3

こてつが出た後、いそいそと様子を見に来るこなつ。
みんな新しいものは気になるんですね(*^m^)
こなつが入るとき大きくたわみましたが(笑)、入ってしまえばこの通り。顎乗せスタイルもしっかりOKです。


このカドラーとお揃いでベッドもあるんですよね、こっちも欲しいなー欲しいなー・・・。

(camera:Nikon FM3A)

↓ネットショッピングって危険・・・と思うわたしにランキング応援クリックを♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


横浜ランチ→湘南ビーチ海の家


夕暮れの湘南ビーチをオサレ海の家で過ごしたい!

と思いまして出発。
時間に余裕があったので寄り道して横浜をぶらぶらすることにしました。

まず「HONEY HONEY」でランチ。

070804-1

窓際の禁煙席3席がワン連れOKです。

070804-2

店内はアジアンテイストなんですが、ランチはご飯&味噌汁がつく定食があったりして、ご飯モノが食べたーい!というリクエストだったわたしには願ったり叶ったり。
この葱ソースがかかった唐揚げ定食、鶏肉がやわらかくておいしかったです~♪

070804-3

こてこな、風が気持ちいいね~。
(ケンヤちゃんの汚い足には目をつぶってください)

入り口の席に座ったので人通りがあると慌しい感じですが、開放感があるのが気持ちよくてすっかり落ち着いちゃいました。

070804-4

ランチ後は、元町をぶらぶらしてワンズのオヤツを買ったり、中華街で冷たいデザートを食べたり。
暑いのでこてこなはカートです。
今日みたいに、暑くて車に残すわけにはいかないし、地面を歩かせるわけにもいかないし、、、って日は、今までは抱っこで連れ歩いてました。でもそれだと重いし、毛むくじゃらを抱いて暑さ倍増(´д`lll)
だからカートがあるとすごく助かりましたー♪

070804-5

んが、こなつご要望の2段乗りは、外で見るとやっぱりおかしい・・・。
道行く人にぷぷっと笑われてました(^-^;


070804-6

さてさて、横浜から湘南に向かっている間に日が落ちて、いい感じに涼しくなってました。

夏の湘南ビーチに来るのは2年ぶりかなぁ。

海の家は今年も江ノ島 西浜の「EAU CAFE Shonan」に行くつもりでしたが、今年は生バンドの演奏があってうるさい&みんなノリノリで踊ってるので落ち着かないのを見て却下。
ここのグリーンカレーが食べたかったのにな。。。

その隣の海の家を見ると、その名も「WAN」。

070804-7

ペットOKとわざわざ書いているくらいなので、ここにしますか。
(あ、たいてい海の家はペットOKのはずです)

海側には白いソファのオサレな席があるんですが、そちらはすでに予約が入ってました。残念。

070804-8

日も暮れてきて心地いい風が入ってきます。

あ、横浜の時と衣装チェンジしているのは、万が一海に突入されても諦めつくように古い服に着せ替えたためです(^^;

いい雰囲気の海の家ですが、隣の生演奏がここでもバッチリ聞こえるので、うるさいのがキライな人にはダメかも。あ、うちですけど。

070804-9

最後に江ノ島近くまでぷらぷらとお散歩。
さて、そろそろ帰りますか。

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。清き一票をクリックしてくださいませ。

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

寝姿


8月ですね。
涼しいまま夏が終わってくれるかと期待したのに、やっぱりそうはいかないかとガッカリする今日のむし暑さでした。
暑いのきらーい。虫きらーい(あ、昆虫はOKです。蚊がイヤ)
早く夏終わってーヽ(;´Д`)ノ

070802-1

あ、丸太発見。
こんなだらけた寝姿が見れるのも夏の風物詩と言えるでしょうか。

そういえばこて兄ちゃんはこの格好しないなぁ。

070802-2

もう一枚、すっかり寝入ってるこなつ。
・・・のはずでしたが、シャッター音の後はムクッと起きてオヤツの下へ。
あ、モデルしててくれたんですか。そりゃどーも。

そういえば、今年の夏休みはまだなんにも予定がない我が家です。
こんな風に寝て過ごすことになっちゃうのかなー。

(camera:PENTAX SP)

↓ランキング参加中。どなたか夏休み一緒に遊んでくださいまし。

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ