fc2ブログ

カートデビュー♪


こちらが先日ポチッと発注したわが家の初カートです♪


ビックペットストローラー(ピッコロカーネ)


070731-1

狭い家のなかだとよけい大きく見えますが、実際大きいです(^_^;
合計13キロ強の2頭が余裕で入る居住空間を求めたら、こうなってしまいました。

重視したのは、操作性や安定感はもちろんのこと、箱乗りしないでも顔を出せる高さです。
このカートはフセした状態でもアゴを乗せられので腰にも安心♪

あ、写真にはこてつしか写ってないように見えますが、こなつも乗ってるんですよ。

070731-2


↑↑ココ、ココ。荷物入れに入ってます。
自分から入れろ入れろと言ってきたんであって、虐待や差別ではありません。
この子は自分のベストポジションを見つける才能に長けてまして、この場所を見てピンときたようなのです。
荷物入れの大きさにジャストフィット、すっかり寛いでます。

でもこなちゃん、そこだとお店には入れてもらえないよー。

070731-3

「だって個室がいいんでしゅも」

ええ、どうやらこてつと相部屋ってのがイヤみたいなんです。
車のドライブボックスでもこてつと一緒だと出たがっちゃいますし。
お年頃なんですかね~。。。
個室が持てるように2段カートってどこかで販売してないでしょうか。

それでもお出かけのときは荷物入れに乗せておくわけにもいかないので、一緒に乗ってもらいますよ。

070731-4

柏の葉ららぽーとにて。
カートだとカフェでも目線が一緒だから安心ですね。
下にいるワンズを蹴っちゃう心配もないし(←論外)

ただ、下にいたら諦めておとなしくできるのに、こうしてテーブルかぶりつきのシチュエーションに慣れてないわが家のワンズ、いつまでも目をギラギラさせてテーブルの上をチェックしてました(--;

070731-5

下からも顔が出せるんですけど、、、こてつ、狭そう~~~Σ( ̄ロ ̄lll)


カフェのあとはテラスでの遊びを満喫したワンズ、更にららぽ内をカートに乗ってウロウロしてみました。
2階にはアクタスやフランフランなどのインテリアショップがあって、そこをこてこなと一緒に見て回れるのが楽しいです~♪
ユニクロにもカートごと入って行ってTシャツを選んでいたケンヤちゃん、「こてこなと一緒に買い物できるなんていいねー」とご満悦でした。
この人ずーっとカートに反対していたくせに、いざ買ってみたら嬉しがるってタイプだ(--)

ただ、閉じ込められることに慣れてないこなつは途中でしびれを切らして、軽くワンッて言っちゃいました(汗汗)
それにこてつはヒマつぶしに、こなつにマウンティングしたり耳をべちょべちょに。
マウンティングするほどスペースにゆとりがあるのも考え物ですね・・・。
こうしてセクハラまがいのことをされるから、こなつはこて兄との相乗りがイヤなんだろうなぁ。
とくにプール後の生乾きなこてつは、体がムンムンしてそうでわたしでもイヤだ(´д`lll)

なのでカートデビューのワンズにとっては<乗っててラクチン>っていう感覚より、<歩かせろー>の気持ちのほうが強かったようです。

ただ、あると便利なことは実感できたので、やっぱり買ってよかったです。
できればもうちょっとコンパクトだといいんですけどね・・・なかなか願ったり叶ったりなカートはないもんで。
こうなったら自作するしかないのかも、ね、ケンヤちゃんヾ(´▽`)

(camera:FujiFilm FinePix S9000)


ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

スポンサーサイト



プール遊びin柏の葉ららぽ


日中の激しい雷雨、すごかったですね~。
うちのこてつ軍曹(ビビリん)はあちこちに警戒!警戒!と呼びかけてとってもうるさかったです。

そんな日曜日、外は出歩けなかったので柏の葉ららぽーとに行ってきました。
買ったばかりのカートを使ってみたい!という理由で。
ここはバッグやカート利用ならワンコも一緒にお店に入れるのです♪

そんなカートデビュー談は、後ほど。

070729-1

まずはカフェでスイーツタイム。

070729-2

カフェ備え付けの被り物姿を披露してくれるこなちん。
なぜだかかき氷が似合ってます。背中にはスイカを背負ってます。う~ん、夏だね。
被っていることに気づいてないのか?と疑いたくなるくらいナチュラルな笑顔がグッ!

070729-3

一方、イヤでイヤでたまらないぺっぷさん。
虎柄にクマちゃんのかぶりものは似合わないもんね(^m^)
この後のたうちまわって外してしまいました。

さて、カフェでのんびりしている間に雨は上がった模様。
隣のペットショップにあるドッグテラスの床も乾いていたので、ちょっと遊びに行きますか。

070729-4

小型犬の気晴らしに適した広さで、これは犬用なの?と首をかしげるすべり台やらシーソーの遊具が置いてます。

そんな遊具の使い道と言ったら、やっぱり、セットとしてこんな風に↓写真を撮る、ですよね。

070729-6

こなちゃん、笑顔がラブリ~♪

と親バカ全開でこなつの写真を撮っていたら、なにやらその後ろで騒ぎが!

スクープ記者に変身したわたしが撮った写真がコチラ↓
(こんな時はやっぱりデジカメが便利だなぁ)
070729-5

<服のままプールに突入するこてつと、慌てて止めようとするケンヤちゃんの図>

あうあうあうあう・・・たしか・・・昨日シャンプーしたばかりのはず・・・

たしかにね、こんなところにプールがあるのを見つけた時には、チラリと嫌な予感がよぎったのは事実です。
でもほんとに入るとは・・・。

ま、一度入ってしまったのなら、二度入ろうが三度入ろうが同じってもんだ。(開き直り)

070729-7

ゆけ、こてつ!

070729-8

ゆけゆけ、こてつ!!

こんな調子で飽きることなく何度でも飛び込んでってました。
もう我が息子ながら惚れ惚れと言うか、、、ゲラゲラ笑いころげてしまったケンヤちゃんとわたしであります。
すべり台って写真を撮る以外にも、飛び込み台としての使い道があったんですよー(* ̄∇ ̄*)あはは

おかげで周りが水浸し。
幸い貸切状態だったので、よそのワンコに迷惑かけずに済んでなによりA(^_^;
あ、ちゃんとバスタオルが自由に使えるように用意されてるので、勝手に泳がれても安心です。

070729-10

「気に入った。また来るぞ」
ほんとに水遊びが好きなんだなぁ・・・。
家でプールを準備する面倒がないから、また来ようかね。

070729-9

「水遊びはキライでーしゅ。誰かこなとシーソーで遊びましぇんか」
シーソーで遊ぶなら、同じ体格のワンコを見つけないとね。

そんなこんなで思いがけずたっぷり遊べちゃいました。
さ、あとはカートに乗って、わたしたちの買い物につきあってね~♪

てなわけで、カートデビューについては次回。

(camera:FujiFilm FinePix S9000)

↓ランキング参加中。pumaのマークになれそうなこてつに応援クリックを!

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

雨上がりのたんばらラベンダーパーク


日帰りで群馬県にある「たんばらラベンダーパーク」へ行って来ました。
2年ぶり3度目です。

リフトに乗って700mの空中散歩を楽しんだそこには、爽やかな高原の風と満開のラベンダー♪

・・・となるはずでしたが、到着早々に口をついて出た言葉は「寒ッ」でした。

この寒さは何?って思うまもなく、一天にわかに掻き曇りドシャ降りの雨。
なんじゃ、これは( ̄□ ̄;)!!
途中のSAでは暑くてワンズの熱射病の心配までしたじゃない。
それなのに現地に着いた途端にこの天気って・・・、うちってもしかして最近雨家族?!

s-070728-1

不幸中の幸いは、テントの下でランチしている間に降り始めて、そして止んだってことでしょうか。
他の人たちが呆然と雨宿りをしているそばで、ありがたくランチをいただくことができました。
(みんなに見られながらでヒジョーに食べづらかったんですが・・・)

なので雨に濡れることはなかったものの、雨上がり後のお散歩は、、、短足ワン連れには辛いです~ヽ(;´Д`)ノ
水もしたたるイイ男どころか、みすぼらしい姿に・・・。
もうもうそれでわたしのテンションはダウン。

しかもわたしがトイレに行っている間に、ドッグランでこてつがポインターとボールをめぐってケンカになったらしく、仲裁に入ったケンヤちゃんが手から流血する始末。

その他なんだかんだとありまして、わたしのテンションは下がりっぱなし、爽やかなプチバカンスとはなりませんでした。

s-070728-2

まぁ、雨上がりは青空がのぞいたし、雨が降ったおかげで暑くなりすぎずお散歩できたし、ワンズの笑顔を見れるだけでも幸せなんですけどね・・・うん。

あぁ、そうそう、肝心のラベンダーは早咲きのものしか咲いてなかったことも、テンションダウンの原因ですわ。

(camera:PENTAX SP)

↓ランキング参加中。写真の出来にもテンションダウンのわたしに応援クリックを。。。

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


こてさん、おなかピーピーの巻


070726

この時期、腸内の微生物のバランスが崩れて下痢するワンコが多いと聞きます。
わが家のこてつも然り。
先週あたりからお腹をピーピーゴロゴロと派手に鳴らして、キレの悪いゆるゆるウンPを搾り出そうと、長々トイレで踏ん張る日々。

ワンコって胃の調子が悪いときや、腸の調子が悪いときに草を食べたがりますよね。
普段は草なんか食べないのに、腹の笛がピークだった日なんかにゃ、こてつも目の色を変えて「草、草、草食わせろー!」と雑草さがしに忙しかったものです。

ちゃんと本能で用途に応じた草を選択するらしいですが、農薬だの他のワンコのシッコだのがかかってそうで、できるだけ食べて欲しくないのが本音。

そんな時わが家では2頭引きリードを使っているのが幸いしてか、こてつが草を食べようとしても、こなつが「行きましゅよ!」と歩き出すとこてつは引きずられてしまうので、ほとんど口にできませんでした。
横綱こなつ山、グッジョブd( ̄◇ ̄)b

仕事から帰って、下痢Pが部屋にあるとギョッとしますが、ちゃんとトイレシーツ(ワイド2枚敷き2ヶ所)の中にあるのを見るとキュンときますね。
いや、キュンってのもおかしいですが、誰に監視されてるわけでもないのに、ちゃんとひとりでトイレに行ってがんばったんだなぁ・・・ってその背中を丸めた後ろ姿を想像すると、わけもなく切なくなるわけです。ホロリ。

だから、えらいねーえらいねーがんばったねー、と撫でてあげたいのに、当のこてつはお腹をピーゴロ言わせながらオモチャを持ってきて尻尾ぶんぶんしてるんですが・・・。
ワンコってすごいなぁ。。。
わたしはお腹いたいとき、とてもじゃないけど遊ぶ元気なんかありませんもん(--;)

そんなこてつさん、プレーンヨーグルト&温野菜の摂取で腸内バランスを整え、ここ数日はお腹もいい感じに戻ってきました。
今日はコロンとしたウンPが出たことだし、もう大丈夫かな(^-^)

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。応援クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

こな☆レジェンド


カフェの店先で、↓こんなタイトルの本を発見。

070725-1


『KONA LEGENDS』

訳せば・・・


『こなつ伝説』! 


ヒューッかっくい~!\(≧▽≦)/

中身はこなつの武勇伝?!
てことは、きっと~~~・・・

第1章.チョコクッキー一袋盗み喰い事件
第2章.フードストッカー乾燥剤丸呑み事件
第3章.ササミジャーキー頬張り事件
第4章.旅先でフード4食盗み喰い事件
第5章.六花亭ストロベリーチョコ一気喰い事件


・・・みたいな?

思いつくまま挙げてみたけど、これ全部フードファイターこなつの実話です。
良い子のワンコにはよろしくない内容の為、こんな本発売禁止ですな。

070725-2


ちなみに、こなつのもうひとつの顔をおさめたこんな一冊もどうでしょう。

『外伝.魔性のオトコ伝説 ~綺羅星の如き♂ワン達と~』

・・・こっちこそ発禁本か(;¬_¬)


※本物の『KONA LEGEND』はハワイの本ですよん

↓奇跡の胃腸の持ち主こなつに応援クリックを 

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

「女の子」に間違われる理由


2頭連れてると、ペアと思われること多くありませんか?

うちの場合、たいていこなつの方を「女の子」と決められます。
どちらかと言えば女顔だし、色白だし、服も色違いだと女の子色を着せることが多いし、それはしょうがない。
うん、パッと見でそう言われるのはしょうがないかと納得しよう。

しかし、看過できない問題があるのです。

ゴロンゴロン転がって腹を出してるにも係わらず「女の子?」と聞かれちゃうのは、どうなのよ、こなちゃん!!
お股をさらけだしてるのにオトコの勲章に気づかれないってことなのよー!ヾ(>ロ<)ノ

070724-1

「なんのことでしゅか?」 のほほん

・・・。

原因は、この腹毛ですね。
こんなに腹毛がぼうぼうだったら、たとえ立派なモノを持っていても埋もれてしまいますさ。
衛生上たまに切るんですが、気づけば夏場の雑草のごとく生い茂ってます。
(この写真もひどい状態ですね。また刈り込まないと。。。)

別にこなつが女の子に間違われようが構いやしないんですが、ノミの夫婦と思われるこてつがなんだか不憫で・・・"(ノ_ ̄、)"

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。服を着ても着てないように見えるこなつに応援クリックを

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

カートデビューしちゃいますか・・・


フィラリアの薬をもらいに病院で体重をはかったら、こなつは8.05キロでした。
少し戻ったか、、、ホッ

病院の後は、お台場へ。
いい感じに曇った天気なのでお散歩も快調です。このまま秋になってもいいのにな。
夏休み最初のお台場はフジテレビ「お台場冒険王」に人が集まっているのか、潮風公園はあれ?って思うくらい閑散としてました。

070721-1

「思いっきりお庭を走れましゅ♪」

この日、いつも以上にテンション高いワンズ。
この笑顔が見れるなら、毎日でもお台場に連れてきてあげたいよ。
車で1時間かかる庭でスマン(;´Д`)

070721-2

「TARLUM」でランチした後は、ぶらぶらとパレットタウンのPET CITYへ。
そこで店先に並べられているワンコカートについ目がいっちゃいました。

今や当たり前のようにワンコがカートに乗ってお出かけしているこのご時勢、今さらと言われるでしょうが、わが家ではひとつも持っていません。

だってだって、犬は歩いてなんぼ、のわが家。
その家訓の下、こてこなもどんなに疲れても抱っこはなし。歩みが遅くなろうとも弱音をはくことなくついてきます。
それに、カートはベビーカーを押してるみたいでイヤだとのケンヤちゃんの意見もあり、今までカートを持ったことがなかったんです。

それでも時々「カートがあればいいのになー・・・」って思うことがあるんですよね。

たとえば、この間こてこなが入ったバッグを両脇に下げて歩き回ったハーブフェスティバルみたいなイベント時。
炎天下の地面を歩かせるわけにはいかない時。
(そんな時にわざわざ連れ回さなきゃいいだろ、って話はおいといて)

それで最近わが家も考えをあらためまして、とりあえずひとつ買ってみることにしました!
ショップでさんざん試乗した結果、買うのはネットで(だってそっちのが安いし)。
家に帰ってポチッと購入してみたので、届いたらお披露目いたしますね♪
(問題はうちの車にカートを乗せるスペースがあるかどうかだ)

070721-3

カートを決めたあとの満足感でスタバで一息。
お茶している間にケンヤちゃんが「ちょっと車見てきていい?」と、隣接のショールーム「MEGAWEB」に駆け足で行っちゃいました。
気になる車があったようです。ライバルメーカーだからわが家では買っちゃいかんけど。

070721-4

まだ帰ってこないね~。
「オヤジなんか知らん」と、こてちゃんフテ寝しちゃいました。
もし今カートがあったら、みんなで行けたのにね。
(MEGAWEBはカートやバッグに頭まで入れてたらワンコOKなのです)

うれしはずかしカートデビューの日を乞うご期待!

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。応援クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

馬面・・・


070718


眉間から鼻先まで10cmでした。

(camera:Nikon FM3A)

↓だからなんだよって言われても・・・とりあえずクリックお願いしまふ

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

寄り添う姿


070717


ぴったり寄り添って寝る2ワン。
うちのワンズは、ちょいちょいこんな光景を見せてくれます。
わたしが入り込む隙間がないくらいで、ちょっとジェラシー。

・・・と言っても、片時も離れたくないくらい仲がいいってわけじゃないんですけどね。

こて兄ちゃんは、こなつが寝ていると顔を噛んだり耳をべちょべちょに舐めまわしにやって来るのです。
無抵抗なこなつ相手にやりたい放題やっているうちに自分も眠くなってくるらしく,その場にこてんと寝ちゃうのでこういう事態となるのでした。

そこに愛情があるのか分かりませんが、こういう姿はやっぱりかわゆい。
写真、写真~! と起こさないようにそーっとカメラを撮ってきたけど、やっぱり気づかれちゃいました。薄目あいてます(´▽`)
ジャマしないからどうぞごゆっくり。

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。クリックお願いします♪

ブログランキングバナー


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

ららぽ豊洲へ


台風一過で昼間はいい天気でしたね。
そんな時間はわが家は家にこもって、夕方豊洲のららぽーとに出かけました。

一雨きそうな空模様になったけど、お散歩にはほどよい感じです。

070716-1

こんな物を見つければとりあえず記念撮影。

ランチはハワイアンカフェ・ダイナー「OCEANS BURGERINN(オーシャンズバーガーイン」へ。
テラス席ワンコOK。
テラスと言っても屋根付き、側面もビニールの覆いがあるので雨が降っても安心です(* ̄▽ ̄*)

070716-2

ビッグなハンバーガーがメインのお店ですが、店頭でオススメされていたこちらをオーダー。おいしかったです♪
ケンヤちゃんはなんかのグリルを食べてましたが、他にも気になるメニューがあったらしく、次回ららぽに来たときはまたこのお店に来る!と宣言してました。

070716-3

「でもワンコメニューはないんでしゅよ」
すまんね(´▽`)

(camera:Nikon FM3A)

ランキング参加中。クリックお願いします♪

ブログランキングバナー

 
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

こなつ誕生日旅行-4-


そんなわけで「山中湖わんわん倶楽部」を満喫♪

070715-6

たっぷり遊んだ後はランチ、ランチ~♪
2月のカーロPJの集合場所だった「miu’s cafe」にまた来ちゃいました。
ここは店内OKだし、わんわん倶楽部の後にはとにかくオサレで清潔なところに行きたかったんです(笑)

070715-7

あれだけ走り回って泳ぎまくったら、さぞかしハラヘリでしょう。
ケンヤちゃんからもらうオヤツにロックオン。

070715-8

わたしもガッツリと丼ものです。かっこめ~(^Q^)

070715-9

ふぅ~、お腹いっぱいになったら眠気が・・・。
お疲れのこてつさま、わたしの足を枕代わりにくてっと寝ちゃいました。

「床なんかに寝れましぇん」
と訴えてくるこなつはお膝来る~?

070715-10

雨上がり。
もう台風は過ぎていったのかな?
被害がひどかった地域もあって大変ですが、ここら辺は幸い思ったよりあっけなかったような。
見上げれば雲のあいだから青空ものぞいていて、このまま晴れていきそうです。

でもさすがに富士山は姿を見せてくれませんでしたけど(涙)

070715-11

本日二軒目のカフェ写真。

御殿場のアウトレットにちょろっと寄って東京に戻ったのが7時過ぎ。
どこかワンコメニューのあるところに寄って帰ろうと(家に帰ってから夕飯作るのが面倒なだけ)、お台場の「Puppy’s Dining」で夕飯がてら、こてこなにもディナーにしてもらったのです。

なぜか馬肉メニューが豊富なこのカフェ。
初めて頼んでみた『馬丼』です。

「こて兄ちゃんはこなのおかげで食べれるんでしゅからね!こなに感謝するんでしゅよ!!」
と恩着せがましいこなつ。
アンタもこて兄ちゃんの誕生日にはごちそうのお裾分けもらってるでしょ。

070715-12

さらにチーズケーキも。
誕生日だもんね。
トクベツ、トクベツ♪

「あれ全部こなのでしゅ」
これもこて兄ちゃんと半分こね~。

便乗してわたしもストロベリーインペリアルなんぞを。
手前にぼやっと写ってるのがそれなんですけど、この大きさを食べきるのが辛くなったのは、、、考えたくないけど年のせい?(x_x;)
いっこうに食欲が衰えないこなつをうっかり尊敬しちゃいそうになりました。

そうして帰ってから量ったこなつの体重に目眩を起こしましたが、無事、誕生日旅行も終わり。
こてつもこなつも6歳を迎えることができました^^

6歳かぁ。

・・・まだ6歳、と余裕を感じているつもりですが、一緒にいる時間が長くなればなるほど、この子たちを失った後のことを考えることができなくなっちゃいます・・・(涙)

FC2 Blog Ranking ←長い一日を読んでくれてありがとうございまーす。ついでにクリックお願いします♪

そして、こなつの体重が気になる方は・・・↓
続きを読む

こなつ誕生日旅行-3-


室内ドッグランを堪能したあとは、室内プールに行くつもりでした。
これも元々人間用だった25m室内プールがあるのです。
こてつに25m泳がせてみたいじゃないですか♪

ところが、問題発生。
前日からの雨でプールに雨水が入り込んでしまっていて、偵察に行ってきたケンヤちゃんによれば「泥水みたいで、泳がせたら雑菌で皮膚や目を傷めそう・・・」だそうな。
それはイヤだなぁ。。。
スタッフの人に話をきくと、プールの水を入れ替えようにも、排水場所にも水がたまってしまっていてどうにもできないんだそうです。うーん、それじゃしかたない。

ところが小型犬用の屋外プール(一応屋根つき)も同じように雨水で濁った状況だったんですが、こちらは水を入れ替えてくれました。スタッフの方々、わざわざありがとうです~♪

070715-5

おかげでこてつさんは大満足。

さらにこてつ対こなつの水泳バトル撮れましたよん。
予想では本命こてつのぶっちぎり勝利だったんですが、こなつの予想外の大健闘でまさにside by sideの熾烈な戦い。
途中でブルブル妨害作戦も飛び出して、勝敗の行方は最後まで目を離せません(笑)



「ゴーーール! タッチの差で」
と実況が切れちゃってますが、結果は、妨害にも負けずに泳ぎとおしたこてつ選手の勝利でした。
大穴こなつ選手、残念ながら誕生日の大金星とりこぼし。
でもがんばったね!

070715-4

こうして見ると、まるで風呂に浸かってるみたい。
「もうあがりまーしゅ」

水遊びをした後は、シャワー室でざっと洗って、持参のドライヤーを使って脱衣所でドライ。
ここら辺はあんまり長居したいような場所じゃないので、とっとと退散しました(どんな所かはご想像にお任せしますわ。ちなみにタオル、ドライヤーは必須です)。

そそ、大事なことを書き忘れてました!
実は台風のおかげで、すごい得しちゃったんです。

と言うのもですね、前述のとおり室内プールはちょっと・・・っていう状況。
日帰り利用料1頭2,650円、2頭目1,050円で最初に3,700円を払っていたのですが、小型犬プールで遊んでいるときにフロントのおばさまがやって来て、「室内プールが使えないからタダにしますね」とな。

タダ?! ブラボー!

いや、でも、室内ドッグランも小型犬プールもさんざん満喫しちゃったし、さすがにタダは申し訳ないんじゃ・・・。室内プールが使えないと言っても、使おうと思えば使えるし、実際大型犬さんたちは関係ねーぜとばかりに悠々泳いでるし。
せめて半分でも、と思ったのですが(半分かい)、他のお客さんにもそうしたのでと丸々返金してもらっちゃったのでした。

いまにも潰れそうな雰囲気なのにこの良心的な丼勘定、その太っ腹な経営に心意気を感じました!
また来ます、「山中湖わんわん倶楽部」!

そんなわけでほくほく気分でランチへ。

(なかなかフィルムスキャンが終わらないので続きはまた次回)

(camera:Nikon FM3A)

FC2 Blog Ranking ←ランキング参加中。応援クリックよろしくです!


こなつ誕生日旅行-2-


070715-1

7月15日は、わが家のアイドルこなつが生まれた日です。
6歳になりました~!
なぎさパパ、ハツママ、こなつを生んでくれてほんとうにありがとう。
こなちゃん、うちに来てくれてありがとう。

どうでもいいんですが、↑の写真を撮るとき、モデルのこなつも後ろで支えたケンヤちゃんもすごーく頑張ったのに、肝心のこなつがピンボケでした・・・いい笑顔してくれたのに~ごめんよ~・・・(涙涙)
でもせっかくなのでアップしちゃいます!


大事なこなつの誕生日、思いっきり遊んでもらいましょう!

てことで、チェックアウト後は「山中湖わんわん倶楽部」に行って来ました。
ネットで評判を調べると、壁は剥がれ落ちソファやカーペットはしみだらけ、、、となんだか恐ろしげだったので、一旦は候補から外した場所。でもこの天気じゃここの室内ドッグランと室内プールは、とっても魅力的。
えーい、ままよ、と行ってみたら、あらあらどうして、すっかりエンジョイしちゃってるじゃないわたしたち♪って感じになったのです。

あ、もちろんウワサにたがわずすごい所ではありましたよ。
館内に入ってもフロントしか電気がついてないせいか、全体的に薄ら暗くて落ちぶれた感たっぷり。
でもフロントのおばさまが明るくいい人で、それが救いです。

まずは室内ドッグランへ。

070715-2

元はテニスコート2面あった体育館を、ワンコに開放。
広いしアジリティなんかも置いてあってなかなかいいんじゃない?
(奥のほうでは天井からダーダー雨漏りしてましたけどね。でも水はけが恐ろしくいいコートらしく、気がついたら水溜りが無くなってました^^;)

中には小さなワンコがちらほらと。
大型犬さんたちは、この天気でも外の広大なドッグランで走りまわってるのです。

070715-3

こてつはボール、こなつはアジリティとそれぞれ好きなことをして楽しそう。

そして楽しそうと言えば、実は飼い主も。
このドッグラン、元はテニスコートだったせいか、ラケットやテニスボールが置いてあって自由に使えるのです。
あちこちで壁打ちをしているみなさん。
ドッグランとテニス、、、ありえないシチュエーションですが、ここではなんでもアリに思えるから不思議。

そんなわたしもむずむずと・・・。
去年せっかくテニス熱が復活したってのに、尾てい骨骨折という不慮の事故であえなくしばし中断。しばしのつもりが一年経ち、もう二度とラケットを握ることはないかと思ったのに、、、まさかこんなところでテニス、、、やっちゃいました。

ひたすら壁に打ち続けるわたしのサポートに、ボールボーイを買って出てくれたこてつさん。
生き生きと仕事をこなす姿は見習いたいもの。
こてつの熱血ボールボーイっぷり、ぜひムービーでご覧くださいませ。


いかがでした?
なかなかいい仕事してくれますでしょ。
(ジャマしてる?ノンノン)

さて、走り回った後は、泳いで汗を流しますか。
わんわん倶楽部の目玉、ワンコ専用25mプールへ!

・・・が、なにやら問題あり?

(camera:Nikon FM3A)

FC2 Blog Ranking ←ランキング参加中。クリックよろしくです!

こなつ誕生日旅行-1-


台風4号の進路が気になりつつ、こなつ誕生日記念ってことで14日から1泊の河口湖旅行に向かいました。
天気が悪くてラッキーなことに、3連休初日だってのに高速はがら空きです。
なので朝起きてから旅支度をしてのんびり出発しても、昼過ぎには河口湖に到着。うん、ラッキーだと思おう。

070714-1

まずは腹ごしらえ。
ランチは「地中海食堂ペロ」へ行きました。
ドッグカフェではないのですがワンコ店内OKです。犬連れは半分くらいかな。

070714-2

どこかのサイトさんでオススメされていたコロッケ定食をオーダー。
じゃがいもがぎっしり詰まっててボリューミー。熱々ほくほくのコロッケです。んまい~♪

おっと、もちろんワンズのことを忘れちゃいけません。
今回の旅の主役こなつさんの熱い要望により、ワンコシチューをオーダーしました。
一度オーブンに入れて油ぬきをした牛肉と鶏肉とお野菜の入ったヘルシーメニューだそうです。

070714-3

期待に満ち満ちた目をしてますね~。
うーん、おいしそう。
けちって2ワンで1つだから、がんばってくれたまえ。

・・・なんてエールをかけるまでもなく双方一歩もひけをとらない闘いで瞬食。
名残惜しそうにいつまでも皿を舐め続けるのはこなつです。

こなちゃん、こなちゃん、誕生日のごちそうはこれで終わりじゃないから。(多分)

070714-10

さて、外では相変わらず雨が降り続いてます。
カフェの中にいるといつまでもまったりしちゃいそうなので、どこか移動してみますか。

河口湖ハーブフェスティバルというイベントが16日までやっているはず。
相変わらず雨が降ってますが、行ってみました。
ただのしとしと雨じゃなく、台風接近による雨と思えばいっそ諦めもつくってもんさ!


070714-4


いざ、出陣!

(ワンコも入場OKですが、こんな天気にこんな格好の人、他にいやしません)

「車で寝て待ってるぞ」
と言いたげなワンズ。

だってケンヤちゃんが「せっかくの旅行なんだから一緒に行く!」って言うんだもん。
ありがた迷惑なんて言っちゃダメよー。ケンヤちゃん泣いちゃうから。

070714-5

雨のせいというより時期的な問題でしょうが、ラベンダーはほとんど終わってました。
暗かったから全開放で撮ったせいで、ボケ感たっぷりすぎ(^^;

070714-6

でも雨のおかげでこんなかわいい写真も撮れました。
葉っぱに生まれた真珠♪

070714-7

本物の富士山は見えなかったけど、湖畔にこんな富士山が出現です。
近くで見たいぞー。

070714-8

ひととおり見終わった後は、お土産売り場の片隅でブルーベリーヨーグルトソフトを食べてほっと一息。
キミたちにもちょっぴりおすそわけ。
晴れてて時期がよかったら、富士山をバックに咲きみだれるラベンダーが見れたはずなんですが、、、すごい混むんだろうなぁ。こんな天気の今日でも、そこそこ人出はあったくらいです。

来年リベンジしてラベンダー見ようね!

(camera:Nikon FM3A)

FC2 Blog Ranking ←ランキング参加中。応援クリックよろしくです。

続きを読む

もうすぐ6歳


今度の日曜日はこなつの誕生日でーす☆
6歳になります。早いもんです。

070712-1

最近こなつのワガママにお疲れなので、癒されようと思って見返した昔の写真。
こなつ、2ヶ月。
こんな小さかったんだな~。(注:通常の2ヶ月児ダックスよりは数段でかい)
太いマズル、黒い差し毛、ふわふわの赤ちゃん毛。。。
あぁ~、どこをとってもか・わ・い・い・・・(〃´∇`〃)はふん

1,2ヶ月前だったか、こてこなを連れていたら、見知らぬ人からすごくいい顔をしてると誉められて「この子と同じワンちゃんが欲しいんですけど、どちらのブリーダーさんですか?」って熱心に聞かれちゃいました。
そう、顔はかわいいんですよ。(でた、バカ親発言)

でもさ、キミはチビの頃からうるさかったんだよねー。。。
遠慮なく自己主張する子だったんだよねー。。。

070712-2

うほ、怖い顔。本性みたり。

男の子はいつまでも子供っぽくて甘えっ子♪って話を聞いて、それでわが家のワンはみんなメンズなんです。

でも、こなつのは甘えるっていうより、、、ワガママ?
そしてこれから年をとってさらにワガママ爺になっていく?

・・・と思うと、なんだか行く末がちょっと恐ろしい今日この頃です。

070712-3

こてつと初めて対面した日の仲良しショット。
どうでもいいけど、、、この頃からデブコロコロですよ、ね。


そんな愛すべきこなつの今年の誕生日は、ケンヤちゃんが「旅行いこう!旅行いこう!!」と騒ぐので河口湖で迎えます。

天気予報では台風がどーとか言ってますがね・・・(--)逸れろ

ちなみに今回の旅行はサンダンス・リゾートというマンション型別荘の体験宿泊キャンペーン。関東中心に18ヶ所あるんですが、河口湖だけが今週末空いてました。
なにも台風と知ってりゃ申し込みませんでしたけど、、、。
お値段は一泊朝・夕食付きでひとり5,250円。ペット無料。安いのでヨシとするか。

■キャンペーン対象の条件
 ・初めてであること
 ・現地到着後サンダンス・リゾートの40分程度の説明をきくこと
 ・35歳以上の夫婦・家族(←悲しいかな嬉しいかな該当しますわ・・・)


河口湖は2月に行ったばかりですが、今回は水遊びでもしてきます。
どうせ雨で濡れるんなら!・・・(* ̄∇ ̄*)

070712-4

あ?
なになに、こなちゃん?

誕生日なのに水遊びなんて、ちっとも嬉しくないって?
ダックスファミリーでも「水遊びが苦手なこなつ」って書かれてたもんね。

ま、ま、せっかくの旅行ですから。
たっぷりカロリー消費したら、たっぷりゴチソウも食べられるってなもんよ!(ほんとか?)


そんなわけで、週末は出かけてきまーふ。

FC2 Blog Ranking ←ランキング参加中。クリックよろしくです!

羽毛布団大好き


070711-1

冬の間はリビングにワンズ用羽毛布団を置いておきますが、もう暑くなってきたので先月撤去して代わりにガーゼケットをあげました。

あ、ガーゼケットはこちらでポチッと購入。

さらっとしてて軽くて、なかなかいいので自分たち用にも買い足しちゃいました。

ところが先日ケンヤちゃんがリビングでこてこなと寝るからと羽毛布団を持ち込んで(別にケンカしてませんよ汗)、それから出しっぱなしにしておいたら、気がつくといつもこなつが潜りこんでるじゃないですか。
肌寒いのか、ふかふかの包まれ感がいいのか分かりませんが、とにかくとってもお気に入りなので撤去しようにもできなくなっちゃいました(-_-;

カバーが同系色ってこともあって、「あれ?こなつはどこ?」と探しちゃうことも。
顔を出しててくれればまだいいんですが、完璧に潜りこまれると知らずに踏んづけちゃいそうになることもしばしば・・・。


070711-2

ちなみにこてつは布団の中に入るのは嫌いなので↑こんな感じ。

でも、上に乗って寝てることはあります。
そうすると布団に入れないこなつは、ゥワンッゥワンッとかんしゃくを起こして「ぺっぷがジャマでしゅ!」と訴えにくるんです。

知らんよ!自力でどうにかせい!!(`д´;)

・・・と言ってもこて兄相手に力で勝てるわけもなく、しかし解決するまでぷりぷり怒るんで、しょうがなく「こてつ、ちょっとゴメンね~」とわたしからお願いしてはじっこに寄ってもらっております。こてつ、ゴメンね~。

このこなつのワガママっぷり・・・かわいいかわいいと甘やかしすぎたせいでしょうか?
せめて困って「く~ん」とか「きゅ~ん・・・」と鳴いて頼ってくるんなら可愛げもあるのになぁ・・・。

(camera:FujiFilm FinePix S9000)

FC2 Blog Ranking ←ゥワンッ! クリックするでしゅ!

復活☆Rubinくん


070710-1


kiyoDさん、Rubin-35が直りましたぁ~!

思い起こせば、この日、箱入りの正体不明カメラを譲り受けたときからケンヤちゃんに始まった修理の道。
シャッターが下りなかったのを直し、その過程で絞りを壊し、うわ~んと泣いたこともあったっけ。
そんな風に一つ直せば一つ不具合が生まれ、、、ってはまりこんだメビウスの輪。
気がついた時には見事にバラバラになってて、もう使えるようになることはないな、って内心わたしは思ったものです。

が、、、

ついに先週末復活です!!

ケンヤちゃんの粘り勝ちでした。
いやぁ、ただの素人がよく直せましたよ~""ハ(^▽^*) パチパチ♪
あ、でも修理にチャレンジできるのは機械式カメラ限定で、最近の電子式カメラはお手上げですから、念の為。
古いからこそいつまでも直せて使えるっていうのも、なんだか奥深いですね。


070710-2

早速土曜日の試し撮りPHOTOアップ。
ちょっと白っぽくゆる~い写りかな。
焦点距離1メートル以上必要なので、このくらい被写体を離さないとボケボケ。
しかもファインダーで見る構図より広めに写りこむので、現像してみないと分からないという(^^;


070710-3

これはわたしが撮ったファーストるびんPHOTO。
縮小してるとあんまり分からないけど(あ、分かりますか)ピンボケしちゃいました。

しかしどの写真にもこなつが写ってるが怖いですなぁ・・・(; ̄Д ̄)


さて。
ルビン君の修理が終わったばかりのケンヤちゃん、一息つきたいところでしょうが、早速新たな試練が!
先輩からペンタSPと一緒に渡されたのがオートハーフのRICOH E2というカメラ。
これもシャッターに不具合が・・・!

と言うわけで、ケンヤちゃんの闘いに終わりなし。続く。(笑)

(camera:一番上 ASAHI PENTAX SP
        二枚目&三枚目 Rubin-35)

FC2 Blog Ranking ←ランキング参加中。応援クリックよろしくです♪

こてつvs.ミッキー Round2


夜の散歩中、実家に寄ってきました。
シュナウザーのラッキーとシュナがいつも通り出迎えてくれ、こなつは大喜び。
そしてもちろん先月から仲間入りしたワイヤー・フォックス・テリアのミッキーもいます。
狭いのに5頭もいると賑やかです。

そそ、今日は初めて部屋のなかで、鬼軍曹こてつと新兵ミッキーがフリーな状態ってのを経験しました。

だ、だ、だ、だ、大丈夫かー?!(((( ;゜Д゜))) 

血を見るんじゃないかと最初はヒヤヒヤしましたが、かえってフリーなことでお互い距離がとれてよかったみたいです。

ミッキーはすでに『あの茶色いの(こてつ)=怖い』って認識があるみたいで、こてつが動いたりギロッと睨むたび、ヒャッと飛びすさって逃げてるし(^_^;)
それでもやっぱりまだまだ子犬。ついちょっかい出したくなるらしく、うっかり背後に回った時には「貴様、オレの後ろに立つな、ボケー!」とゴルゴこてつに玄関まで追いたてられてました。
それにワーッと一斉についていく野次犬軍団ラッキー、シュナ、こなつ(^◇^;)

かわいそうに、ミッキーってばしばらく玄関から帰ってこれませんでした。
絶対サイズが合わないのに下駄箱の棚に入って隠れようとする姿に涙です・・・。(うそ、笑っちゃいました)

しかし、いつまでもミッキーがこのままでいるんでしょうか。
生後4ヶ月ですでに足の長さがこてつの体高ほどあるんですもん。
下克上が起きる日は近いんじゃないかと波乱を予感してしまいまふ。

FC2 Blog Ranking ←ランキング参加中。クリックよろしくデス。

摩訶不思議なカフェ・・・


二俣ドッグランで思いっきり遊ぼうと思って13時過ぎに行ったら、11時から15時まで閉園でした。
あらら、夏だからかな?
たしかに、今日はたまたま曇りだけど、カンカン照りのこの時間帯は外に出れたもんじゃないですもんね。

しょうがないので近くのホームセンターで買い物してから、「BUBU’S PAW」というドッグカフェに行きました。
このカフェ、行った後は『もう行くことはないな』っていつも思うんですよね・・・( ̄▽ ̄;)

オサレとは程遠いカフェで、全てが雑然としてるんです。
どこが空いている席なのか、どこまでが客なのか店員なのかもよく分からないし、今来た客なのか前からいる客なのか分からないくらい人がよく通るし、ほんとに落ち着かない店なんです。
店内と同じように、駐車場もすごい停め方なので、わたしは絶対自分では行きたくありません。

それなのに、なぜ年に一度でも来てしまうのか?

それはやっぱり近いから、ですかねぇ・・・。
そして、意外だけど食事はなかなかおいしいから。
そしてそして、併設のドッグランにあるアジリティをこなつが好きだから。

多分都内のカフェではあり得ないくらい無礼講のカフェなので、気楽に思う人が多いのか、ひっきりなしにお客さんは入ってくるんです。
元々警察犬や家庭犬の訓練学校もやっているので、そのつながりの人もよく来てます。
おかげで開店から5年以上経っても潰れる気配もなく、ほんとに不思議なんだけど繁盛してるのでした。

もうわたしも誉めてるんだかけなしてるんだか分からなくなってきました・・・(^^;
怖いもの見たさの方は、ぜひ一度足を運んでみては。。。

FC2 Blog Ranking ←ランキングに応援クリックよろしくです

六本木ヒルズでお散歩


そんなわけで無事使えるようになったペンタSP。
そして遂に修理完了したRubinカメラ。

この2台といっしょに今日はお出かけです。

長谷川工作所に寄った後、恵比寿の「DexeeDiner」で遅いランチをしました。

今日は朝から食べそびれていたので(てか、起きたのが11時過ぎ・・・)、ガッツリ食べれるベーコンエッグライスです。
070707-1


ジューシーに焼いたベーコンがたっぷり入っていて、その上には目玉焼きが2個。
お腹ぺこぺこだったのでペロリと食べちゃいました。


さて、腹ごしらえしたところで、どこかいい撮影スポットに行こうと移動したのが六本木ヒルズでした。
麻布十番の公共駐車場に停めて(30分200円なのでこの辺りでは一番リーズナブルだと思います)、六本木ヒルズまでてくてくお散歩です。

スタバで軽くコーヒータイムでもと思っていたのですが、ふと目に入ってしまったのがチョコレート専門店「LE CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ドゥ アッシュ)」のテラス席。
緑の木々に囲まれて開放感たっぷり、大人のリゾートの雰囲気!

070707-2

嬉しいことにワンコもOK♪
早速たっぷり広めの白いレザーソファに深々と座り込んで、優雅な気分に浸っちゃいました。
(あ、意外と犬通りがあるのでこて兄ちゃんは厳戒態勢でしたが・・・)

070707-3

こなつの視線の先にあるのがオレンジの香りの冷たいショコラドリンク。1,050円なり。
これ1杯がさっきのベーコンエッグライスより高いんだぁ・・・というけちくさい感慨にひたりながら味わいました。


ここでのんびりした後は、ヒルズをぶらぶらお散歩。

写真を撮るのにケンヤちゃん&こてつペアとちょっと離れていた時、気がついたらケンヤちゃんが女性とおしゃべりしてました。
わたしはてっきり「ワンちゃんかわいいですねー♪」と声をかけてくれた通りすがりの人だと思ったんですが(ええ、親バカですから)、なんとケンヤちゃんの会社の同僚の方でした。
油断していたので慌てましたが、妻としてよそいきのご挨拶。
いやはや、油断禁物ですね(汗汗)

070707-4

これは森タワーからレジデンスへの連絡通路にある葡萄棚。
高層マンションと葡萄っていうミスマッチがおもしろいです。ぶどうの緑が瑞々しくて通路を渡るのが楽しい気分に♪
すぐそばにエノテカがあるから、いつかはここで収穫できた葡萄がワインになるのかな。まだまだ遠い先っぽいけど。


070707-5

ここはペットショップ「JOKER」の近くにある中庭です。
池には金魚が悠々と泳いでます。
こういう憩いのスポットが意外と多いんですよね。
近所に住んで毎日のお散歩がてら来たいもんです。。。はぁ。

070707-6

あ( ̄□ ̄;)!

こてつが金魚を発見!
こらこらー、殺生もダイブもダメだからね!!

070707-7

ぼちぼち日が暮れてきましたね。
日が長いこの季節は、ついつい時間を忘れてしまいます。
でもワンズの腹時計はいつでも正確。
ゴハンを食べにおうちに帰りますか♪

(camera:ASAHI PENTAX SP 露出計つきってやっぱり便利~!)

FC2 Blog Ranking ←ランキングの応援クリックよろしくです

ペンタの聖地へ


PENTAX SPは露出計がついているのがS2と違うところです。
露出計用の電池入れ部分は少々青錆がついているものの、使用できそうな状態でした。
ただ当時の電池はもう販売していないので、専用のアダプターをつけることで今の電池が使用できるとのこと。
そのアダプターを買いに、東上野にある長谷川工作所さんに行きました。
こちらはペンタユーザーには有名な修理屋さん。困ったときはここ、聖地のような場所です。

わたしは車でワンズと待機していたので、ケンヤちゃんの話によると、カメラがごろごろ転がっている雑然とした作業場にひとりのおじさんが---長谷川さんですかね。
300円のアダプターひとつを買いにきただけなのに、本体をざっと見てくれて感度やミラーアップの調整やらやってくれ、しかも電池までくれたそうです。いい人ですぅ~♪

おかげで露出計も正常に動くし、さっそくパシャパシャ撮ることができました。
長谷川工作所さん、感謝です~♪♪(〃∇〃)

FC2 Blog Ranking ←クリックお願いします

PENTAX SP


去年から使い始めたPENTAX S2に続き、PENTAX SPがわが家に仲間入りです!いらっしゃ~~い♪

070706-1

こちらのカメラ、元々は先輩の叔父さんが使っていたもの。引越しを機に手放されると聞いて、ありがたくも譲っていただいちゃったのです。
40年くらい昔のカメラですが、とってもきれいです。修理の必要もなくすぐ使えそう。
しかもしかも50mmF1.4のレンズつき。
すごーい、すごーい!うれしいー!ありがとうございますー!!(〃∇〃)
(ちなみにS2で使ってるのが55mmF2なのです。明るいレンズが手に入ってラッキー☆)

このいかにもカメラですって言わんばかりの堂々としたブラックボディがかっこいいですよね。
どんな写真が撮れるかなー?

070706-2

そそ、kiyo家からやってきたRubinカメラは、ケンヤ工房で今現在こんなにバラバラにされてます。
んが、いよいよ修理完了間近とか?!

もしホントに修理し終わったら(←信じてないんか)、2台のカメラとお出かけしてきま~す^^♪

(camera:FujiFilm FinePix S9000)

FC2 Blog Ranking ←クリックお願いするのでありますく( ̄△ ̄)

会社の健康診断DAY


今日は会社の健康診断でした。

20代の頃は、健康診断なんてお祭り行事のようなもので重要なのは体重の結果くらいだったけど、30も後半になってくると血液検査だのレントゲン検査だのがとっても重要。結果に一喜一憂するようになってくるもんです(.;゚;;∀;゚:,)

どうかどうか赤紙がきませんように(>人<)(何かしらひっかかった人には、赤い紙で書かれた再検査通知が同封されてくるんですよー・・・)

そそ、嬉しいことに体重は去年と比べて減ってましたv(^▽^)vVICTORY!
あ、ビリーに入隊したわけじゃなく、4月から駅まで自転車をやめて歩くようにしたり、食事の量を減らしたのと甘い物を自重した結果、じゃじゃん、-2.5キロ♪
今までいかにムダ喰いしてきたかった話ですが・・・そして最終目標はまだまだ遠いでふ

070702

バナナ ジャバ チップ フラペチーノと格闘するこなつ。
ピピー!そんなことしてると、キミもいつまでもダイエット生活は終わらないでしょ!
あ、こんな甘いモノ飲んでるわたしにまず警告ですね(汗)

(PHOTO:NIKON FM3A)

FC2 Blog Ranking ←体重はケンヤちゃんにもナイショのわたしに応援クリックを!
続きを読む

お台場でカタコト道案内


午前中、こてつの8種ワクチンをポチッとしてきました。
うちは海にも山にも行くから8種にしてます。
幸い今年もアレルギー反応がでることはなく、夕方にはお台場でお散歩です。

070701-1

いつもの潮風公園でパチリ☆

この後、韓国から旅行で来たらしい女の子2人連れに声をかけられ、「エクスキューズミー、TOYOTA showroom・・・?」ときかれました。
あぁMEGA WEBか、とすぐに場所は思い浮かんだんですが、潮風公園からMEGA WEBへの道順って、、、

説明しづらーい!!ヽ(;´Д`)ノ

さぁお台場通のみなさん、どう説明します?

とっさに、わたしは船の科学館方面から、ケンヤちゃんはDECKS方面から、って真逆を指差してました(--;)たとえ不信感もたれてもしょうがあるまい

結局ケンヤちゃんがDECKSからのアプローチの地図を書いてカタコト英語で説明し(去年英会話受講したのにその程度かい)、彼女たちは去っていきました。
無事辿りつけたかなぁ。日本人にだまされた!ってことになってなければいいんですが。

なにせ、ケンヤちゃんが書いた地図、わたしが見てもよく分からなかったので・・・。

つか、観光に来るなら地図のひとつくらい持って歩かんかね、彼女たちヾ( ̄o ̄;)

(PHOTO:NIKON FM3A)

FC2 Blog Ranking ←エクスキューズミー、クリック・・・