fc2ブログ

kiyo家にぷちオジャマ

午前中kiyo家におじゃまして、生後半年の坊に会ってきました。
んも、めちゃくちゃかわいい~♪♪ ニコニコしてくれるので、とってもあやし甲斐のある赤ちゃんです。

ピンガちゃんは「あたちを撫でてーーーーーー!!」とスライディングごろんをしてくれるので、撫で放題。むふふ、むちむちのボディがエロかわええんですわ♪
そして抱かせない男カイさん。
今回、初めて魔性のオトコこなつの虜になってくれました。こなつの股おっぴろげてカモーンカモーンな誘いに、大興奮したカイさんってば引き離しても腰が動いてるエアヘコヘコ状態(^m^;) その夢中になってる隙をついて、初めて抱っこに成功! 出会って2年9ヶ月目にしての快挙です!
元々「抱かせない男」どころか「触らせない男」だったことを思うと感動ですわ~(嬉泣)カイさんは固まってましたがね^^;

そんなこんなで、ちょっと寄って帰るつもりが、ついつい長居してしまいました。ぜんぜんぷちオジャマじゃないし・・・。
お茶とお菓子をごちそうになって、ようやく退散。
行くアテのない我が家は、またお台場に向かったのでした。

お台場にて。
070331-1


ここもお台場。
070331-2

お台場って都会のリゾート的なイメージと裏腹に、意外と未開の荒地が多いんですよね^_^;
スポンサーサイト



暑いですか・・・?


070330

冬の間は、留守中丸まって寝ていたこてこなさん達。
身を寄せ合って健気に暖をとっておりました。

うらうらと気温上昇の本日昼間、留守中の様子をカメラでのぞいてみたら、、、

ぐでーっと伸びた白い巨体発見。

はうっ
もう家のなか暑いですか?!( ̄□ ̄;)!!

最近の日中って、室内はどのくらいの温度になってるんでしょうか?
まさかまだ冷房いらないですよねー・・・。
あ、でも会社ではもう冷房入れてるんだった・・・(.;゚;;∀;゚:,)

飲み会の日のワンズ


070329

朝、バタバタと化粧をしている間、わたしの足元でこてつはフセ、こなつはわたしの足におしりを乗っけてオスワリしてます。(こなちゃん重いっすよ)
ちょっとでもそばに一緒にいたいと思ってくれてるんだろうなぁ。愛されてる実感、ひしひし。
でも、ふだん接する時間が短いせいでひっつき虫になるのかも、と思うとキュン・・・。
ごめんね、なるべく早く帰ってくるからね。

と思いつつ、今日は飲み会^^;
3月だけあって、今週はケンヤちゃんと交互に送別会の予定が入っちゃってます。
ダンナが飲んで帰る日は羽をのばせるねー、とたまに言われますが、いやいや、そんな日こそカワユスなワンズの為に飛んで帰るってなもんですよ。
ケンヤちゃんの2年間の単身赴任が終わって何がよかったって、わたしに飲み会のある日にこてこなの事をお願いできること、ですかね。
ひとりだと、飲み会のあいだも留守中のワンズが心配だし、お腹空いてるだろうなーって申し訳なくて時間が気になっちゃいますもん。

ま、ケンヤちゃんも会社が遠いので、がんばってくれてもたいして早く帰ってはこれないんですけど。(なんせ片道2時間半)
それでもこてこなの「おっせーよ!!!」の大ブーイングを最初に受けてくれるのは助かるのでした(笑)

蚊、発見


070326

あちこちで花が咲き始めて、そろそろ春を感じる今日この頃ですが、、、

先日、ケンヤちゃんが蚊をしとめました。

蚊?!


3月なのに、蚊?!(((( ;゚Д゚)))

いくら暖冬だからって、もう蚊がウロウロしてることにビックリ。
わが家は例年5月からフィラリア薬をスタートしてるんですが、今年は4月からフィラリア薬スタートかぁ?!(;゚Д゚)

狂犬病予防注射の案内も届いたし、春と同時に病院通いシーズンの始まりになりそうです。

そそ、注射の受付票には、やっぱり今年もこてつの毛色は「赤」、こなつは「シェテッドクリーム」っていう微妙な標記でした。絶対訂正してくれないけど、最近じゃこれを見るのが楽しみだったりして(笑)

フードファイターの作戦

070325

今日は大雨のなか、ケンヤちゃんがまた東京ビッグサイトのPHOTO EXPOへ行っちゃいましたので、ワンズと部屋でぬくぬく留守番。
3時のオヤツは、わたしは手作り(超簡単)マフィン。ワンズにはミルクとクッキーでした。

「ヨシ!」の合図で、まずクッキーから食べにかかった両ワン。
丸呑みのこなつに比べ、こてつはしっかり味わうので食べるのが遅いです。そして、クッキーを持ってよそでじっくり食べるのが好き。

それをわが家のフードファイターが見逃すはずもなく、、、
とっととクッキーを食べ終わったこなつは、こて兄が席を外したのを見て、こてつのミルクをがぶ飲みしはじめちゃいました。

自分のはしっかりキープしておいて、ヨソのを飲めるだけ飲む、、、という小賢しい知恵を身につけた5歳の春です。

犬に牛乳をあたえると乳糖が分解できずに下痢をするという話がありますが、うちのワンズは平気みたいなので犬用じゃなくて人間と同じ牛乳を飲ませてます。ただ肥満防止(今さら防止じゃなくて抑制か^^;)に、低脂肪乳や無脂肪乳です。

プチ同窓会&ワンズとお出かけ


今日は学生時代の友人達と一年ぶりに会ってきました。
今年の幹事さんが選んでくれた銀座にある「Real Tokyo Dining WaZa」で、女7人で賑やかにランチです。
野菜の惣菜とサラダバー、スープがバイキングになってるのでしっかり食べて、そして半個室のような部屋だったのでしっかりしゃべりまくって楽しい時間を過ごしてきました。
ま、話が尽きなかったので、さらに場所を移してお茶とスイーツをいただいちゃったんですけどね。
このメンバーはわたし以外に誰もHPやブログ、それにmixiもやっていないので普段の様子が知れず、近況をしゃべってるだけでもあっという間に時間が経っちゃうのでした(* ̄▽ ̄*)

「また来年」を約束して夕方お別れしたあと、ケンヤちゃんの携帯に連絡してみたら、てっきり家でワンズと寂しくしていると思ったのに、なぜか東京ビッグサイトに来ているとな。
てことで、わたしは銀座から新橋まで歩いて、ゆりかもめに乗ってビッグサイトへ。

ケンヤちゃんが行っていたイベントは、写真の情報満載の「PHOTO IMAGING EXPO 2007」
事前にワンコ同伴について確認してOKをとっていたそうですが、でもペット連れで来てる人は他にはいなかったそうな。そりゃそうだろうなぁ( ̄▽ ̄;)
しかしつい最近ギックリ腰をやった人が、それぞれワンコの入ったバッグを両脇に抱えてうろつきますかね(--;) やっぱりカートが欲しいよね

しっかり記念撮影もしてますよ。
070324


カメラの展示を見て回ったり、ペットをかわいく撮るセミナーに参加したり、カメラ小僧にまぎれてキャンギャル撮ったり(オイ)、けっこう満喫してきたみたいです。

わたしが着いたときにはもうイベント終了時間だったので、せっかくビッグサイトまで行ったにもかかわらず、そのまま夕飯を食べに代官山へ・・・。
今年1月に行った「cafe PIKEY」に向かったのですが、営業時間が20:00から翌5:00って大幅に変わってました。いいカフェだと思ったのに、ランチも出来ないそんな営業時間じゃ・・・サヨナラ(ノД`)

で、向かったのが「FRAMES」。うん、ここはハズレがないですね。
今日は珍しく空いていたので、大きめのテーブルでのんびりリラックス~^^

友人と会えて、そしてこてこなとも(あ、ケンヤちゃんとも)お出かけできて、今日はいい一日でした♪

初FM3Aフォト


ギックリ腰になったケンヤちゃんは、結局昨日と今日と休んで(基本的に祝日も出勤なんです)、一昨日よりもだいぶマシになってきた感じです。
でも完治にはまだ時間がかかるんだろうな・・・。
あまり無理せず、しっかり治してもらわんと。なんたってわが家の生命線ですから。

ところで、この間の旅行には先日買ったFM3Aを持っていってました。
撮影風景を撮ろうってのん気に思ってたけど、実際のところ自分達も写るし、ワンズだけのカットでも目線を引くのに必死で、そんなヒマはちーっともありませんでした^^;

で、翌日ようやく出番となったFM3Aさん。
今まで使ってたペンタS2はファインダーが汚れててすんごく見にくかったのに比べて、まるで別世界。
070321-1

おぉ~、ちゃんとピントが合うぞ~♪(感動のレベルが低レベルです)

070321-2

撮影で身につけたモデルポーズ。

070321-3

これも撮影でやってた、物陰から顔を出すポーズ。

なーんて、ポーズだけは真似っこしてみましたが、カメラマンさんのプレビュー画面でチラッと見せてもらった写真は、も、全然雰囲気が違う素敵なものでした。
そりゃカメラもレンズもモノが違うし、色調とかいろいろ考えながら撮ってらっしゃるんですから当然ですわな。

しょせん、ピントが合うだけで満足しているド素人ですが、こてこなを撮るのにこれからわが家の主力選手として大活躍してくれそうなFM3Aさんです^^

伊豆でギックリ腰

いいことと悪いことは交互にやってくるといいますが、楽しかった昨日一日の帳尻あわせをするように、今日はとんでもない厄日でした。

わが家はわたしが腰痛持ちなので、運転とか重いもの持ちとか、わが家の生命線はケンヤちゃんにかかってるんです。
そのケンヤちゃんも腰痛になったらウチは終わりだね~、とよく言っていて、そのXデーが来ないことを願っていたのですが・・・。

それはほんとに突然やって来ました。

宿をチェックアウトして早々、ケンヤちゃんがこてこなにオヤツをあげて立ち上がった瞬間・・・。

グキッ

と、嫌な音が体の芯をとおって脳天まで響いたそうです。

Xデーは、ギックリ腰という強烈な形でやって来たのです。
人生初のギックリ腰は、それはそれはひどいもんで、一歩歩くのもままならない状況を目の当たりにしてわたしもビックリ。
近くまで車を回してきてどうにか乗せたまではいいものの、
「ここからどうやって帰るの・・・」
って、普段ペーパードライバーのわたしが思うのは当然のことですよね。。。

伊豆から千葉に帰るには、魔の首都高を抜けていかなきゃいけないんですけど・・・わたしが運転しなきゃ・・・ダメだよね・・・ぇ?
しょうがない、と覚悟を決めて一刻も早く帰ろうと思ったのですが、ケンヤちゃんときたら「マウンテンドッグランに行くんじゃないの?行こうよ」って。
何言ってんの、この人ー!?(;゜Д゜)

070319-1

↑こんな風に伊豆マウンテンドッグランって元々段々畑だった地形を利用していて、アップダウンがワンズには大好評だけど人間には体力勝負の場所なんです。
一歩歩き出すのに10分くらいかかる状態なのに行けるわけないじゃん、って却下したんですが、「でも、こてこなと約束したのにー」って。。。ムー(。-`ω´-)
どうしてもと言うので、結局わたしだけドッグランに入ってこてこなと遊んできました。
ケンヤちゃんの不在も関係なく、元気いっぱい駆け回るこてこな達。
来てよかった、と思わせてくれる遊びっぷりなのでよかったんですけど(^-^;)

070319-2


幸い帰りの伊豆は渋滞もなく、順調に抜けて東名に入ったところで、こてつが「トイレに行きたい」ってピーピー鳴き出したので、海老名SAで休憩。
その後も運転する覚悟だったんですが、ケンヤちゃんってば「運転するよ」と。
ムリだって!って止めようとしたのですが、後部座席より運転席の方がシートがいいのと、ブレーキでかかるGを自分で調節できるのが良かったみたいで、結局そこから家まで無事運転してくれちゃいました。
今までケンヤちゃんが気軽に運転してくれるからこそ、遠出もできてたんだなーとしみじみ実感。

もちろん家に帰ってからは寝たきりです。
ギックリ腰に必要なのは冷却と安静。
伊豆からの帰り道でもアイスノンを腰にあてたり、薬局で冷シップを買ってきて応急処置はしましたが、痛みはいっこうに治まる気配もなく、寝てもちょっと寝返りをうとうとするたびに「イテテテテ!イッテー!」と悲鳴をあげてました。
トイレに行くのにも30分かかる状態なので、2,3日は安静にしていたほうが良さそうです。

そんなわけで、撮影の記憶もふっとぶギックリ腰騒ぎでした。
みなさんも、ギックリ腰にはくれぐれもご用心ください。

ワンズはがんばった


撮影時の詳しいお話はまだできないのですが、こてこな、頑張りました。
ボールとオヤツという二種の神器で目線バッチリ。
あちこちでいろんなカットを撮影してきました。
プロのカメラマンさんのおかげで、きっとかっこかわいく撮れてるはず(〃∇〃)
う~ん、楽しみ~♪♪♪

・・・で。

問題なのは、飼い主ですってば~~~~~!!!!ヽ(;´Д`)ノ

今回、飼い主のわたしらも一緒に写っちゃってるんです。
風でボサボサの髪、こわばった笑顔、短期集中ダイエットの甲斐なくゆるんだ体型。
きっとページを開いた途端、「ギャー!!(≧д≦)」と叫んでバサッと閉じてしまいそうです。

もしほんとに掲載されたらお知らせしたいのはやまやまですが、情けなくてできないかも・・・。

こてこな、足をひっぱっちゃってごめんよ~~~・・・。

明日は早起きだ


えーと、またか!って突っ込みがきそうですが、明日は旅行です。
最近、毎月旅行に行ってるような・・・(´▽`;)

旅はいつでもスペシャルな経験ですが、今回はさらにドキドキ。
実は『ダックスファミリー』という雑誌の撮影で伊豆に行ってくるのですーo(≧▽≦)oウッキャー☆

こてこな5歳にしてめぐってきた大チャンス、ふたつ返事で引きうけちゃいましたが、こんな大役、大丈夫なんでしょか。
後から心配がわきあがってきましたが、わが子が雑誌に載るのは親バカ冥利に尽きるってもんで、一生に一度の記念にがんばってきます~♪♪♪

服、キライ

070315

こてつの嫌いなもの、猫。そして、服。
服はと・に・か・く・嫌いです。
まぁ、いったん着せてしまえば何事もなく動き回ってるんで、「着る」っていう行為が嫌いなのかもしれません。

夜の散歩は、わたしが会社から帰ってから行くので、「おかえりー!!」の大興奮がひと段落すると、こてつは「ハッ 次は散歩だ!(=服)」と思うらしく、すたこらさっさとクレートへ逃げ込む始末。
「散歩行くよー」と誘っても、なかなか出てきまへん。

こてつも『散歩に行きたい、でも服は嫌だ』というジレンマと戦ってるみたいで、ちょっと出てきては戻り・・・を繰り返すので、行く気まんまんで玄関に行ってるこなつやわたしは、こてつ待ちの長さにしびれを切らしてしまうんですよ(-`ω´-)
もう行っちゃうよー!
ええ、実際にこてつを置いてこなつとだけ散歩に出ちゃったこともありますさ(鬼)

昨日はめんどうになって、週末にシャンプーするしちょっとぐらい汚れてもいいかと「今日は服着ないで行くよ」と言ったら、あっさり玄関へ。
すばらしい、ちゃんと言葉を理解してらっさる。
もちろん外では大威張りで闊歩なさってました。そんなに裸族がいいかね。

でも帰ってから後悔。
こなつのぼうぼうの胸毛や腹毛が真っ黒ー!!Σ( ̄□ ̄!)
やっぱり服は必要です。。。少なくともこなつだけでも。

ドラマ「東京タワー」を見て

070313

昨日は「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」で号泣しちゃいました。

オカンが胃癌になって抗がん剤治療がスタートして・・・。
抗がん剤による衰弱が激しいけど、治る可能性があるなら治療を続けたいと考えるボク。
でもついにオカンが「もうやめたい」と言うシーン。
そしてボクが「オカン、がんばったな」って抱きしめるシーン。

・・・もう号泣でした(T□T)

ドラマに感情移入したっていうか、ナッツのことを思い出しちゃったんですよ。
リンパ腫にかかって、大学病院で抗がん剤治療を進めたナッちゃん。
1歳にもならない身体には、とても負担が大きかったんじゃないのかな。
動物は言葉で伝えられないから、やめたいとも言えずにがんばっちゃったんじゃないのかな。
ドラマを見てたらそう思っちゃって、ごめんね、ごめんね・・・って涙がでてきました。

少しでも可能性があるなら治療をやめたくないと、どうしても思ってしまいます。
でも動物はがんばっちゃうから、飼い主によるやめる勇気も必要なのかもしれないです、、、。
こてこなを看取るのはまだまだ先だと思ってますが、その時必要な決断をしっかりくだせる飼い主でありたいと思いました。

来週は東京タワーの最終回。きっとまた泣いちゃうんだろうなぁ。
続きを読む

NEWカメラゲット


昨日の撤収作業が夜中だったので、今日はゴロゴロしたまま時間が過ぎていきました。
しかし夕方、ようやく活動です!!

ケンヤちゃんと新宿のマップカメラに行ってきました。
カメラ、ゲットです!!!!o(≧▽≦)oイェイ!

あ、でもね、ライカじゃないです。
予算と使いやすさを考えたら、今回はまだ手が出ず、楽しみは今後にとっておくことにして。

お買い上げしたのは、ニコンの一眼レフ銀塩カメラFM3Aと35mmF1.4のレンズ。
もう生産終了しているので今日買ったのは中古なんですが、ほぼ定価でした。
でも今年は海外旅行断念と、車の買い替えを断念したので、その分カメラくらい買ったってバチは当たるまい!

FM3Aはマニュアルフォーカスだけど、絞り優先はオートにもなる便利なハイブリッドシャッターなんです。
ペンタS2でマニュアルカメラがちょっとおもしろいなぁと思ったわたしには、楽しくお勉強させてくれそうなカメラです^^
ちなみにペンタは露出計もないので、いちいちケンヤちゃんに「シャッタースピードどれくらい?絞りどれくらい?」って聞きながら撮ってるんです。写り具合は、毎度バクチ^^;

今度のお出かけでFM3Aにお供してもらいまーす♪

「肺に2センチ大の影がある」

070310

と、言われたのはケンヤちゃん。
会社の健康診断のあと診療所から呼び出しを受けて、昨日レントゲンの再検査をした結果でそう言われたそうです。おかげで暗ーい顔して帰ってきました。

肺に影なんて言ったら、結核・・・?肺がん・・・?ウ、ウソでしょー?!(((( ;゜Д゜))) 
診療所からの紹介で、会社近くの病院でCTの検査をすることになったんですが、その予約ってば木曜日。
その間ずっと不安を抱えているのも嫌なので、今日近所の総合病院に駆け込んで診てもらうことにしました。ええ、せっかちです。
心配なのでわたしもつきそいです。
そのまま入院か、すぐに手術になったらどうしよう。来週、旅行に行くのに。あ、そんなこと言ってる場合じゃなく、ほんとにもし重大な病気が潜んでたらどうしよう、っていろいろ考えちゃいました。

でも、内科でレントゲンとCTの検査をしてもらった結果。
何も異常は見当たらず、ってことで無罪放免です(´▽`)ホ~ッ
骨だの血管だのが影っぽく写ることはままあることみたいで、ネットで調べてみると、そんな人たちの話がいっぱい載ってました。
いや~、よかった、よかった~。
あらためて「健康って大事」って思わせてくれる出来事でした。
がん保険にも入っとかなきゃいけない年齢なのかも。

病院が思ったより早く終わったので、午後は表参道に行ってちょっとブラブラしてから、こてこなには車で留守番してもらって表参道ヒルズでショッピング。
春物ってまだ出揃ってないのかなぁ。せっかく行ったけど、何にも買わず仕舞いでした。
あ、創作麺工房ってところでラーメンと食べたのですが、普通の醤油と塩ラーメンで、どこが創作??? 味はまあまあですけど、お値段はセレブなラーメン屋らしく1,200円もしました(@ @)

そして夜は、今までケンヤちゃんが使っていたアパートの撤収作業。
しかしわたしとこてこながうたた寝している間に、ケンヤちゃんひとり奮闘して、気がついた時にはほぼ作業が終了してました。スマン

そろそろGWのことを

070309

これは去年のGWに行った札幌での写真。
去年の今頃は「ホッカイドーに行くぞ!」って気合入れて下調べに忙しかったもんですが、今年はなーんにも。。。

ほんとはGW前に海外旅行して、GW中はこてこなとまったりベタベタ過ごそうって考えてたんですも。 でもケンヤちゃんのお休みがとれるか分からないと、海外の予定を立てるのは難しく・・・断念デス(´`)

てことで、ようやく国内のお宿を物色開始。
最近、西に行くことが多かったから、今回は北かなぁ。

ちなみに、うちが以前泊まった宿一覧デス↓
続きを読む

短期集中ダイエット

070307

今の課題はダイエット。
あと10日は甘いものをガマンの日々です。
せっかく箱買いしたチロルチョコもしばし封印(涙)はふん

愛犬のアダナ


年々変化していく愛犬のアダナ。

最近はと言うと。

こてつ→こぺぷ→ぺっぷ
こなつ→こなじょ→じょじょ

てな感じです。
あ、こてつの「漏れ」も健在です。

「ぺっぷ」やら「じょじょ」やら原形をとどめない変テコなアダナでも、彼らには浸透していて、ちゃーんと振り向いてくれちゃうんですよね。
いちお、こんな名前でも愛こめて呼んでますから(笑)

でも時には、彼らに自分たちの話題だと気づかせたくない時ってあるじゃないですか。
どっちかだけ病院に連れていく話とか、片方だけフードを増やす話とか。

そんな時、わが家では
「ぺ」
「じょ」

一文字の隠語です。

070305

・・・しかしすでに気づかれてるみたいで困りまふf^_^;

夏までに欲しいモノ


オーッ!ノーッ!
昨日の記事、「二股ドッグラン」って・・・
字が違う~これじゃ意味が違う~(((( ;゜Д゜))) 節操なしのこなつ専用ドッグランかっての。
二股じゃなくて、正しくは「二俣ドッグラン」です。すみません(汗汗)

ほら、せんぎょうしゅふ、を変換すると「専業主夫」になるようなパソですから~(汗汗汗)


いやいや、それにしても今日は暑かったですね~。
またお台場に行ってたんですが、Tシャツでもよさそうだし、子供たちなんてもう裸で水遊びしてました。これで3月上旬なんてウソみたい。
この調子で夏を迎えたら、ワンコなんて一歩も外に出せない暑さになりそうで怖いです。

そそ、犬は歩いてなんぼ、と思ってるわが家ですが、去年の真夏日、熱々のアスファルトを歩かせるわけにもいかず、毛むくじゃらを抱っこしながら移動した時には、さすがに「カートが欲しいーーーー!」って思ったもんです。
(そもそも、そんな日に連れ出すなよー、って話ですが^^;)
で、今年はついにカートデビューかな。。。と物色し始めました。

ごくごくシンプルで腰に負担がかからないものがいいんですけど、わが家の2頭を納めてくれる手ごろなものがなかなか見つかりません(;´д`)

形としてはこれがまぁまぁ一番かな~。
でもPETCITYで試乗させたら、2ワン身動きできず・・・でした。もう一回り大きいのが欲しい~。

しょうがないのでケンヤちゃん、自作よろひく。

二股ドッグランへ


わが町、市川市に住むイチカワンコだけが使える二股ドッグランに行ってきました。

070303-1

フリースペースと小・中型犬スペースと小型犬スペースに分かれているので、うちは小・中型犬スペースへ。
芝生だから思いっきり走れていいですね。
いい笑顔だ~♪ でもこてつ、顔がきたないよ(;゚Д゚)
070303-2

小型犬がたくさん集まっていたので、魔性のオトコこなつは取り巻き2,3頭を引き連れて楽しそうでした。
でも最初は「わーい♪♪」ってみんなでドタドタ走ってて、これぞドッグランって感じで微笑ましいんですが、そのうち疲れてくるとこんな感じに・・・。
070303-3

相変わらずモテモテですよ、、、男の子にヽ(;´Д`)ノ

動画を撮ったんですけど、追いつかれて転がされて乗られて腰振られて、、、って18禁映像が延々続くので、とてもアップできませんです(汗)

代わりに、その後行ったお台場での動画を載せますね。
こてつの困った姿が笑える「こてつ、水の包囲網に立ち往生」の巻です。どぞ。


誕生日プレゼント


昨日はケンヤちゃんの誕生日でした。

だのに仕事が終わらず結局帰ってこなかったし・・・。
別にわたしの誕生日じゃないからいいけどさ。いいけどね。ケーキも食べちゃいましたよ。

でもプレゼントは既に発注してたんですよね。
それがこの工具セットです。
070302

ほんとは奮発してダンディ仕様の(笑)腕時計でも買おうかなと思ってたんですが、念のため本人に、時計と工具セットどっちがいい?と聞いてしまったら、
「工具セット!!!」
と、目をキラキラさせて即答でした。

・・・・・・・(´・ω・`) あーあ。つーまらーんぽ。

工具なんてもういっぱいあるじゃん。
と思うんですけど、でも日ごろ物欲薄いケンヤちゃんのリクエストなので買いましたよ、プロ仕様にも耐える工具66点セット! 立派なケース入りでかっこよし。かな

しかしドライバ持ってもレンチ見ても、ちーっともときめかんですわ~・・・。
ケンヤちゃん本人はとっても満足してくれてるので、まぁいいんですけど。時計買うより安く上がったし。

これで今度は何を作るんですかね。
本人、「部屋を増築する」って言ってますけど。  笑止。