fc2ブログ

久々にCD聴いてみよう

070228

こてこな、ギザカワユスwwwwwwwwwwwww


…うひゃ~ん、三十路女のしょこたん語は寒いですね( ̄- ̄;)

あ、なにゆえいきなりしょこたん語なのかと言うと。
しょこたんこと中川翔子があの中川勝彦の娘だって、つい最近知って、

えええええええええええーーーーーーー!!!!!Σ( ̄□ ̄ )

と、ほんとにほんとにビックリしたわけです。ぶっとびました。
勝っちゃん、一時期ファンでした。CD買ってました。ライブも行ってました。
その勝っちゃんの娘ーーーーー???(((( ;゜Д゜))) 

で、それ以来、ついついたまに「しょこたん・ぶろぐ」なんか見ちゃったりしてるわけデスよ。
かわいいのに見事にオタク、、、あの勝っちゃんにしてこの娘あり、って、妙に納得なような不思議なような。

あ、「あの中川勝彦」って言っても、ひょっとして知らない人のが多いんですかね・・・?
(ごく一部で)超絶人気のあった美形ミュージシャンで、きれいなのに自分のこと「わし」って言う変な人でした。
ライブの出来はその日の気分次第で、時には「もう終わり?!金かえせーっ」って思ったのも、今となっては懐かしい思い出。
白血病で94年に32歳の若さで他界してしまいました。

その遺伝子がこうしてちゃんと受け継がれてたんですね。

ギザウレシス  (だから寒ぃって。。。)
スポンサーサイト



命の重み


大阪府によるブルセラ症感染の犬を大量に「殺処分」するという話。
ずるいけどあまり目にしないようにしてきました。
昨年秋からの広島ドッグパークの時もそうだけど、深く知れば知るほど心が重くなるから。
なんで犬猫には感染症だからって「処分」なんて言葉がでるんだろう。軽く見られすぎてます。
もちろん人間の歴史を振り返れば、人間に対してもそれと同じような恐ろしいことが行われているから、犬猫に限った話ではないかもしれないけど。

先日の首都高から落ちたトレーラーには、シーズーも同乗していたとか。
ドライバーの飼い主さんと一緒に10m下の地面に落ちて、自分もその後命を落としてしまったくらい重傷なのに、必死で飼い主さんを舐め続けてたって・・・。
こんな光景、ちょっと想像しただけで涙あふれてきます。
犬たちはこんなにも無償の愛をささげてくれるのにね。

今日行われるはずだった「処分」は、動物愛護団体や獣医師団、ボランティラさんら周囲の必死の抵抗でとりあえず中止されたそうですが、延期であって処分が撤回になったわけではないようです。
たとえ病気でも寿命をまっとうさせたいじゃないですか。
自分たちはどうなるんだろうって怯えているワンコの姿をこてこなに置き換えてみると、やっぱり平気ではいられないのです。。。

みんなお日さまの下においで
070227


『またたび獣医師団』
『アーク・エンジェルズ』
『wan life』
Theme: 犬との生活 | Genre: ペット

ホームセンターにて

070225

日用品の買出しにホームセンター「ジョイフル本田」へ。
トイレシーツ6袋やら猫エサやら消耗品をもろもろ買ってたら、ペットショップだけで1万円突破しちゃいました。イタタタ~…。
給料出たばかりの週末なのに、なぜにもう財布が軽いんだ~。

なんかしょっちゅうトイレシーツを買ってる気がしますが、わが家の使用頻度は一ヶ月約2袋。夏場になると水をよく飲むからシッコも増えて、一ヶ月2袋半~3袋に増量ってところです。これって多いのかな? 
厚さと吸収力と値段を考慮すると、このホームセンターオリジナルのものがわが家には一番。いちいち買いにいく手間をはぶくために、100袋くらいまとめ買いしたいもんです。置き場さえあれば。。。

あとはガーデニングコーナーでバラを巻きつける支柱と、花の苗と肥料を購入。
苗はデルフォニウムがあったので3つも買っちゃいました。ブルーデージーの苗も買ったから、うちの庭はブルーの花ばかりになりそうですo(^-^)o
ちゃんと育つといいな~。植える作業は手伝いますってば、ケンヤちゃん。

買い物前には、隣接の住宅展示場にあるドッグランに行きました。芝生で無料ありがたい~♪
こてつは相変わらずボールを追いかけて満喫デス。この子は周りの状況がどうであろうと、ボールさえあればいいんだから、ある意味楽ですな。

一方、こなつはしばらく、ぼー・・・(゜ ゜)
ダイエットの為にも少しは走りなよーと思っていたら、後から2歳のチワワくんが入ってきたところで一変。未去勢のぴちぴち男子相手に、大はしゃぎで追いかけっこを楽しんでました。
「こなちゃん、そんなに走れるんだー」って飼い主ビックリです(笑)

こなつが楽しそうにしているのに見惚れて(バカ)、すっかり写真を撮るのを忘れてました。
ので、今日の写真はチワワくんが帰った後、余韻を楽しむこなつです。

ランで仲良く遊べる子と出会えると、行った甲斐あったー♪って嬉しくなりますね。

雪遊び断念、湘南へ。


070224

今シーズン買ったダウンジャケットをまだ着せてない!!

てことで、恒例の軽井沢雪遊びに行こうと思ったのですが、心配なのはこの暖冬で雪があるかどうかですよね。
いつも行く軽井沢スノーパークに問合せてみたら案の定、雪がない、とな。
人間様のゲレンデには雪を用意しているようですが、ドッグランは自然のまま(というと聞こえはいいけど要は放置ね)だそうです。チッ
最近スノーパークのドッグランに行った人のブログを探してみたら、ほんとに雪がなくて半分くらい地肌が見えてました。これじゃ行ってもしょうがないね、と断念。今年って本当に暖冬なんですね。

んじゃ、気を取り直して鵠沼のデプトに行きますか。(あっさり)

以前は足繁く通ったデプトも、リニューアルしてから魅力を感じなくなって7ヶ月ぶり。
でも今日行ってみたら、ドッグランの周りでの飲食が禁止になってるー!
当たり前のことだけど嬉しい。これで安心して遊ばせることができますもん。
ほら、食べてる人がいると遊びそっちのけでおねだりに行っちゃう子が、若干一ワンいるもんでね・・・^_^;

ただショックなことに、デプト近くのわが家御用達某ゲーセン駐車場の、、、ゲーセンがつぶれてました(TДT)
今までゲームして2時間分無料の恩恵にあずかっていたのに・・・ヨヨヨ(ノД`)

ゴハンタイムが楽しみに


ぬわんと、わが家にもstudio m'の食器が!!!
かわいーかわいー♪etsu*ちゃんありがとー♪♪

070223-1

このまま直火にもOKのちっちゃな片手鍋のプチプアル。とーってもかわいいです。
ぽあぽあクンたちはフードボウルとして使っているようで、これからわが家も真似っこしましょ。ゴハンの時間が楽しくなりそうだねー♪
でもこてこな用にしちゃうのはもったいなー!!!(本音)

せっかくなので、ぽあぽあクンがよくやってるテーブル足かけポーズを真似てみましょう。

はいはーい。
こなちーん。
顔あげてー。
こなちーん!

070223-2

しかしお皿を見つめたまま、なにやら納得いかない様子のこなぞう。

「なんでボーロ一粒だけでしゅか!!お皿の中身も真似してくだしゃい!」
と言いたいらしいです。

そだね、、、ぽあぽあクン達のお皿には、いつもおいしそうなケーキが入ってるよね。
しかしね、そこまで真似はできんのよーf(^-^;

ららぽ柏の葉


昨日のTDS疲れをひきずってるのと、どうせ外は雨だし、って部屋でだらだらしていたら、ケンヤちゃんの冷たい目線をあびました。
「あと20分で支度しないと、どこにも出かけないよ」
と言ってますが、別に出かける気ないし。

さらにその後も、こてこな抱えてだらだらしていたら、
「1時までに出かけなかったら、もうどこにも行かないからね」
って、、、あのー、そんなに出かけたいですか(*_*lll)

わたしがお出かけ好きのように思われている方がいるかもしれませんが、違うんです!
ケンヤちゃんが出かけたがるんです!

こてこなのオヤツ補充だけはしたかったので、しょうがなく出かけてきました。
行き先はお初の「ららぽーと柏の葉」です。
着いたときには雨もあがっていたので、こてこなも外を歩けたし、ペット用の遊び場(とてもドッグランとは呼べない広さなのでこの言い方)で遊べたからよかったよかった。
肝心のペットショップはオヤツの種類が少なくていまいちでしたが、でもカートを3時間無料で貸してもらえるので、それに乗せて1階と2階の店内をぶらぶら出来るのは、ペット連れにやさしい配慮で好感触です。

070218

そしてペットOKのカフェでは、希望するとこんなペット用のチェアーを用意してくれるのです。
なーんて危険な!(゜Д゜) 
こんな席につかされたら、そりゃーワンズは張り切っちゃいますよ。
と思いつつ、しっかり借りてしまいました。
写真のときは必死にガマンしてますが、「さあ、お食べ」でウハウハ最高潮になり、がっついてしまうこてこななのでした。
これからテーブルマナーのお勉強が必要だ。

TDS with どらはぴファミリー

070217-1

今日はまたまたディズニーシーに行って来ましたぁ♪
どらはぴ家にチケットをお安く入手していただいて、昨年末一緒に行けなかった分も楽しんできましたよん。
お互いワンコたちはお留守番です。ごめん、こてこな。

どらはぴ家といえば2歳と0歳の男の子がいるので、今回は「子連れディズニーがいかに大変か」の体験ツアーでもありました。
いやいや、でもどらはぴ家の坊ちゃま達はほんっとーにイケメンなので、ぐずってても泣いてても「かわいいからなんでも許す!!(≧ω≦)」ってもんですよ。

070217-2

一緒に手をつないでくれた時には、あまりのかわいさに誘拐したくなりましたさ(笑)

もちろんお子ちゃま連れだと機動力は落ちるので、アトラクションにはあんまり乗りませんでしたが、カフェでおしゃべりしたり、シーの街並みはぶらぶら歩いてるだけでも楽しいですもんね。

でもせっかくの新アトラクション「タワー・オブ・テラー」には乗ってもらおうと、2組に分かれて交代で乗ってきました。
そそ、交代で入る人用に、ファストパスの列よりも先に入らせてくれるスペシャルパスって知ってました?
入り口で「どうする?どう分かれる?」って打合せしていたら、スタッフが「交代で入られますか?」と声をかけてきてくれて、そのスペシャルパスをささっと発行してくれたんです。こんなサービスまであるんですね、さすがディズニー!
おかげでちょっぴりでも時間短縮できて、無事楽しむことができました。

こなつを抱っこしているだけでも腕と腰にくるのに、それより重い子供達を抱っこして頑張るパパさんママさんには、あらためて感心しまくりの一日でした。
どらはぴファミリーのチビッコ達の成長を楽しみに、これからも末永いおつきあいをしていただきたいなーと願うわが家です^^

最近の生活の変化

070216

通勤は電車ってのが当たり前だと思ってたんですが、先日のカーロPJのメンバーは、みんな電車通勤を経験してないんですよ。
車で10分だの自転車で15分だの、、、遠くて車で40分とか。
それでも遠いって言ってるなんて、
う、う、う、、、うらやましい~~!!o(;>△<;)o

うちなんて、、、うちなんて、、、。
わたしがドアtoドアで電車通勤1時間20分。
あー、この時間があればいろんなことができるのに~。

そしてケンヤちゃんに至っては、転職後2年に及ぶ自主単身赴任(会社から補助ゼロ)に飽きたらしく、この間から自宅通勤をスタート。
原チャリ+電車+会社バスで2時間半かけて通勤するようになりました。
お疲れさんッス。

自主単身赴任中は、月曜の朝出て行って金曜の夜まで不在だったわけですが、その間のこてこなの様子はと言えば、な~んの問題もなしでした。ノープロブレムッ 
ママがいればいいんだよね~(* ̄m ̄)
金曜の夜ケンヤちゃんが帰ってくると、そりゃ大騒ぎになってたんですが、「オッチャン、また泊まりに来たんでしゅかー!」とこなつのアフレコをして遊んでいたわたしです(笑)

あ、でもやっぱり毎日帰ってきてくれるのはいいなーと思います。
メールで伝えるほどではないような、ささいなことやくだらないことでも話せるのって大事だー(^^)

ケンヤちゃんが早起きするので、おかげでわたしも一緒に早起きするようになりました。
ケンヤちゃんを見送った後、昨日まではテレビを見たりだらだら過ごしてたんですけど、この浮いた時間がもったいなく思えて、今日は散歩に行って来ました。
朝日をあびたほうが健康的になるって言いますもんね。
ちょっとの時間だけどこてこなも喜んでくれたし、がんばって朝のお散歩続けたいと思います。

ただ、睡眠時間が短くなった分、午後の仕事中がものすごーく眠くなるのが問題な今日この頃・・・(^^;) あ、眠くなるのは前からか

ニャンコとベッド共有


お庭のニャンズの存在は決して認めないこてつですが、、、
この間デッキでこてつのベッドを虫干ししていたら、いつの間にか兄ニャンがお昼寝に使ってるじゃあないですか!!!
まずい、まずいよーっ(゚Д゚;≡゚Д゚;)
これは、こてつが早食い競争で優勝したときにもらった、栄光のしるしなのです。
他にもベッドやクッションを置いていたのに、よりによって兄ニャンってば~!(汗)

わたしの焦燥をよそに、すやすやとそれは気持ちよさそうにお昼寝中。
起こすのも忍びないのでそのままにして、こてつに気取られないようにわざわざ2階に上がって写真撮っちゃいました。(←実はけっこう楽しんでるし)
070215-1

気配を感じてカメラ目線

そして夕方。
ベッドを取り込んだら、こてつは異常を感じたのか一目散にベッドへ。
ドキドキ・・・バレませんように(´人`)
スミからスミまで鼻息荒く臭いを嗅ぎまくるこてつ刑事。
そりゃーもう執拗に調べられちゃいました。
・・・やっぱり、バレますよね。腐っても犬の鼻ですもん。

「こんなもん二度と使えるかー!」と、ずたぼろに破壊されてもしょうがないと覚悟を決めましたよ。

が、
ひとしきり臭いを嗅いだ後は、そのままベッドに入ってスコーッと寝始めちゃうじゃないですか。
い、いいんですか?!デカ長ォ!!(((( ;゚Д゚)))

070215-2


・・・てことで拍子抜けの結末になりましたが、新しくベッドを買うはめにならなくてよかったーヾ(´▽`)

がんばれ、こてちゃん

今日はバレンタインですね。
てことで、こてこなの恋バナを(笑)

こなつは5歳のオヤジになっても股をおっぴろげては、あちこちのいたいけなワンコを垂らしこんでます。ええ、相変わらずメンズ限定ですが( ̄▽ ̄;)

そんな魔性の男こなつの話は置いといて。


今回の話題はこてちゃんです。

070214

硬派こてつが、唯一乗ろうとした相手がモッさんことMOMOちゃんなのです。
モッさんからもこてつに乗ろうとしてたし、勝手にLOVEと決めつけ両家公認のカップルでした。

が、
いつからかモッさんの厳格な父(誰よ)からは「元カレ」と呼ばれるように・・・。

あれ?いつの間に破局してたの?!(゜Д゜;≡゜Д゜;)

夏の終わりにはプールでLOVEボートにも乗ったじゃない。
秋にはお台場でデートしたじゃない。

でも、そういや、2ショットを撮ろうとしたら、モッさんてば隅っこまで避けてたっけ・・・。

いや。
こてちゃん、あきらめちゃーいかんよ!
おかんは応援してるからね!!

ワンと一緒にお座敷で


070212-1

旅行2日目のお昼に行ったほうとう屋は、河口湖近くの「峠の茶屋」さん。
本店の「天下茶屋」はワン連れは縁側のみみたいですが、分店のここはなんと、ワンコも一緒に店内でほうとうをいただけるのです。
ワンズは外の縁側をまわって部屋に入ったのですが、行ってビックリ、お座敷です。
宴会場のような広いお座敷で、ほんとにここにワンコが入ってもいいんですか??ってドギマギしちゃいました。

070212-2

よかったですよ~畳。
座敷だとワンズのくれくれ攻撃が心配なとこですが、旅の疲れがでたみたいで、膝でイイコ(^^)
予約をしていたせいかこの広いお座敷を貸切りで使えたので、みんな思い思いのほうとうや釜飯を食べて、畳のうえでまったりできました。

カーロプロジェクト・2日目

ひなたぼっこ改めカーロプロジェクト(笑)の2日目は快晴!!
富士山がくっきり見えて、いいことありそ~(^▽^)

070211

朝食。期待してたのですが予想外に普通、でした。

食後はこてこなとドッグランで遊んだり、宿の近くを30分ばかりお散歩しました。
どこからでも富士山が見えるのでなんだか得した気分です♪

070211

チェックアウトした後は、山中湖の逆さ富士が見えるポイントへ。
風で湖上が波打ってるので逆さ富士は影も形もありませんでしたが、富士山がきれいに見えるのでヨシとしよう!

070211

せっせとワンズと富士山の写真撮影に励むわたし達。
お天気よすぎなのも考えもの、、、影がくっきり出ちゃいました。レフ板が欲しーデス(笑)

次に向かったのは「花の都公園」
去年の3月に来た時もさっぱり花は無かったけど、今回も当然、、、ありませんよね~。
さらに、行って知ったのですが3月中旬まで入園料無料なのです。
ラッキー☆と一瞬思ったけど、それもそのはず、清流の里の水車も明神の滝も休止中。見るところないって!(;゜Д゜) そりゃー、これで500円もとったら詐欺ですわな。

070211

でもワンズはみんなでお散歩したり雪や氷の上を歩いたり、それなりに楽しんでくれていたみたいです(^m^)

お昼にはワンコも一緒に店内でほうとうを食べて、最後に「Doggy’s Cafe」でスイーツタイムですが、席があくまで、併設のホームセンターでぶらぶらと時間つぶししてました。
旅行に来てみんなでホームセンターをぶらつくのって、なんだかすごく変(笑) あ、ケンヤちゃん、いつの間にかカゴを片手になんか買おうとしてるしー!

070211

カフェでも話し込んでいたら、気がついたらとっぷり日が暮れてしまってました。
やっぱりいいですね~犬友との旅行って。
思い出を共有できて、楽しさ倍増だと思います。

070211

ワンコたちもやっぱり一緒に旅行してる気分ってあるのかなー。
きっと「旅行だー!」って分かってて、楽しんでくれてると思うんですよね。
だってこなつとぽあぽあクンは、年甲斐もなく(笑)しょっちゅう一緒にキャーキャーはしゃいでるし、こてつは大好きなモッさんにだけは紳士に振舞おうとがんばってますもん。

だから。
旅行第3弾、やろうね!

ひなたぼっこPJ第2弾・その1

「ひなたぼっこプロジェクト第2弾」!(で、いいのか?企画のタイトル)
etsu*家とKYOKO家と一緒に山中湖にお泊りしてきました。

070210

集合は河口湖近くの「miu’s cafe」で。
12時集合のところを11時20分頃到着したので「いっちば~ん♪」と思っていたら、すでに2組とも到着しててわが家がビリでした(汗)

070210

カフェではランチを食べてスイーツ食べて、写真撮って、おしゃべりしてるとあっという間に時間が経っちゃいます。
etsu*ちゃんもKYOKOちゃんも素敵な写真を撮るので、写真を撮ってる姿にも興味津々。
そしてテーブルの上にはカメラがゴロゴロ。
みんなのカメラ見てるとやっぱり欲しくなるー!

カフェを出た後は、ボール漕ぎ競争だ!って話になったのですが、たまたま車を停めた河口湖畔のボート乗り場がお休み中。ザンネン。

代わりにこんな場所↓を見つけちゃいましたよ。
バレンタインが近いからですかねー。
当然撮影タイムです(笑)

大きなハートの前で
070210

これも愛♪


070210

あれも愛♪


070210

たぶん愛♪ 


070210

きっと愛♪ (オトコ同士にも・・・)


みんなのLOVE気分が盛り上がったところで、本日のお宿「カーロ・フォレスタ」に向かいました。

070210

山中湖近くのプチホテルで、お部屋はスイート、デラックス、スタンダードの3種類。
館内のあちこちにワンコグッズが置いてあるし、スタッフもワンコに優しく接してくれるので安心です。

わが家とKYOKO家がスタンダード。100点あげたいけど、バスはともかくトイレが無いのが惜しい!!でも広さとアメニティ関係は充分でした。
が、etsu*家のスイートをのぞいてビックリ!スタンダードの倍の広さがある部屋にはゆったりソファセットが置かれていたり、バストイレの設備も完璧。ここで1泊はもったいな~い!!


070210

食事はホテル内のレストランでイタリアンのコース料理。
少量だという情報を仕入れていたので、夜中の空腹対策に夜食やオヤツをがっつり買い込んでいたのですが、いやいや、かなりボリュームありましたよ~。
最後のパスタはやっとの思いで食べきったくらいですもん。

食後、みんなで二次会をするはずだったのですが、、、
満腹になってお風呂に入ったら、そりゃーいい気持ちで、、、うっかりベッドにコロンとなったら、ハイ、爆睡。
「ハッ!!!」と気がついたときには夜中の11時近くでした。
でもそれはみんな同様だったみたいで、そのまま静かな夜を過ごしたのでした(笑)

きょうのニャンズ

070209

最近よくわが家の2階をディユースしていく兄ニャンさん。
このゆるんだ表情。あんたほんとにノラですか?(^_^;)

いつもひとりきりにしておいても30分ほどひたすらまったりしているので好きにさせていますが、昨日は一向に帰る気配がなく、今日こそほんとに泊まっていくのかと思いました。どーしよ、お泊りセット用意してないんですけどー(汗)
結局2時間ほど経ってから玄関で「ニャー(帰るニャ)」と鳴く声が聞こえ、出ていかれました。
うちは休憩所か(^^;)

外ではニャンズの残りゴハンをめぐって、見慣れぬ猫2匹がとっくみあいのケンカをしてました。
初めて見た、猫のケンカ。けっこう迫力ありますね(((( ;゜Д゜)))
パンッと手をたたいたらビックリして逃げてきました。
春が近づいてきてるから、なにやら猫界も騒がしくなってきてるんでしょうか。
頼むから子を産むなよー(´д`lll)

この辺りは飼い猫も外をほっつき歩いてるので、飼い猫なのか野良猫なのか見分けがつきにくいんですよね。
なんだかみんな丸々してるし・・・。
勝手に病院連れていって避妊・去勢しちゃうわけにもいかない、、、ですよねぇ。

近所の猫好きの女性と猫談義をしたんですが、その子の家にはよその飼い猫が堂々と入ってきて、鍋の蓋をあけてオカズを食べていっちゃうんだとか。
サザエさんみたいなシチュエーションですね(汗)
あ、前述の兄ニャンもたまに家にいるそうです。で、ゴハンをもらって帰るとか。

オーマーエー、毎朝晩うちでもゴハン食べてってるだろうが!

しかし、わたし以前は猫が怖かったんですけど、よくぞここまで平気になったもんです。

仲良しさん

070208

こてつがちんまり寝ていたら、こなつが巻き込むようにピトッと寄り添って寝始めました。
いや~ん、仲良しさん♪(〃▽〃)

「母犬のふところで寝る子犬」の図に見えなくもないですが(笑)

おNEW服到着♪

070206

Dog Communeさんで予約していた服が、先日届きました!
スタダで一世を風靡したDog Communeさんですが、全ての流行に乗り遅れるわたしなので当時は静観してただけ。これが初めての注文です。

縫製もしっかりしてるし、イラストがかわいい~♪
ポップなイラスト物ってほとんど持ってないので貴重な存在になりそうです。
早く着せてお出かけしたいな~。週末の旅行までのガマンガマン(^-^)

今回、こてつは赤、こなつにブルーという組合せにしてみました。
色の注文では、いつも悩みます。特に原色モノ。
クリームのこなつは何色でも似合うけど、シェーデッドレッドのこてつにはブルーもイエローもグリーンも、もちろんピンクも似合わない、、、と思っちゃうんです。
あ、これって毛色のせいじゃなく顔のせいかなぁ。

せっかく多頭飼いなんだから、着回ししてイメージチェンジしてみたい~!
でも、、、
いかんせんわが家の2ワンはサイズがはっきり違うので、注文時点でしっかり色合わせを考えないといけないのが悩ましいところです。
よその多頭飼いの方は、兄弟間で貸し借りっこするのかな。うらやましいです。


070206

ワン服の洗濯風景。
違う犬種を飼ってるみたい(^_^;)

お台場PHOTOアップ

070205

お台場に行くとこてこなの足取りが明らかにはしゃいでるのが分かるので、それが見たくてついついお散歩にはお台場に行ってしまいます。
整備された広い道が好きみたいです。都会っコだから(ウソ)
芝生も好きだけど、芝生に行くと歩いたり走ってるより、転がってるほうが多くて散歩にはならないので。。。(^_^;)

そんなお台場での去年一年間のお散歩風景をまとめたPHOTO「お台場日和2006」をUPしました。
こてこなと一緒にお散歩気分を味わっていただけたら幸いです。

PHOTOはメインサイト『side by side』からどうぞ。

爪きり事情

070204

わが家のワンズの爪きり事情は、フィラリアの時期は薬をもらいがてらサービスでやってもらえるので病院で。
薬を飲まない冬の間だけ、トリマーさんにお願いしています。
(自分でやれよ、って話ですが、血を出して以来怖くて…)

お台場でお散歩ついでにサロンで爪きり、パットのムダ毛切り、耳掃除の3点セット(1,000円)をしてもらいました。
久しぶりのせいか、トリマーさんに連れて行かれるとき「イヤ!」と足を踏ん張って抵抗した2ワンですが、あえなく抱っこで連行。がんばって行って来い!

ガラス越しに様子を見ていましたら、わりとイイコにしてました。
でも先に終わったこて兄ちゃんは、やっぱりトリミングルームが耐え難いみたいで、ガラスをドンドン叩いて声にならないかすれ声で「早く出してくれー」とアピール。
わたしが他人のフリをしていたので、通りすがりのカップル達にあやされてました(汗)

トリマーさんにやってもらう爪きりは、丁寧にヤスリをかけてもらえるしいいな~。
フローリングを歩くときいつもカツカツ爪音をさせていたのが、今晩はホトホトと忍び足みたいな肉球の音に変わってました。

皇居近くでお散歩

070203

千葉から代官山だの駒沢だの東京の西側に遊びに行くとき、皇居近くをよく通ってましたが、今日は初めて車を停めて公園をお散歩してみました。
北の丸公園は、駐車場代が3時間400円。安い!!

070203

東京のど真ん中とは思えないくらい、緑豊かで広々した静かな公園でした。
あ、カラスが楽しそうに小川で行水してて、そこは賑やかでした。通り抜けるのが怖かった~・・・
お散歩してるワンコもけっこう多かったですよ。
春になって桜が咲く頃、また来てみたいです。

070203

今の時期は広場は一面の枯れ芝。
そんな所でゴロンゴロンするもんだから芝まみれ。あーあ…