fc2ブログ

祝☆『おっさんずラブ』続編決定!!!

今朝、ベッドでスマホを見て、一気に目が覚めました。

『おっさんずラブ』正統続編決定 田中圭・吉田鋼太郎・林遣都が5年ぶり再集結 来年1月放送で3人の”その後”描く

うそ!?
ちょっと前に、そんな噂もありましたが、リアルだったんだ!!!

というわけで、このニュースで今日はざわざわした一日になったのでした。



230925-1

ここは、ご存じ、「結婚してくださーーーーーい!!!」の場所ですね。
2018年6月、最終回放送後に高ぶって聖地巡礼・・・につき合わされていたシュナっちとふーちゃん。



230925-4

その年の夏、テレ朝夏祭りで2話のキャットファイトの聖地を訪れ、嬉し気なわたし。



230925-2

2018年のドラマ放送、2019年夏の劇場版上映までは幸せだったOL民。
わたしも映画には何度足を運んだことか、、、多分30回以上はいったはず。

それが2019年9月27日、設定を変え、相手役を変えるというシーズン2の発表から阿鼻叫喚の地獄が始まったのです。。。


それでもこうして、ロケ地のそばを通れば、聖地巡礼せずにはいられない。
ここは5話のキラキラデートの場所。

ニコの憂い顔は全然キラキラしてませんが。



230925-3

今月も、劇場版ロケ地でこうして写真を撮ったばかり。


スタッフへの不信感はどうにも拭えず、今日の発表にも不安がいっぱいですが、信じられるのは座長。
ファンが何を望んでいるのか、座長がなにより理解してくれていると信じて、夢にまで見た春田と牧くんのその後が見れること、また天空不動産のみんなに会えることを素直に喜びたいと思います。

おかえりいいいい!!!


・・・まったく興味ない方にはごめんなさい、という今日の内容。
どうにも高ぶって書かずにはいられないので。
本当は書きたいこともっとたくさんある笑



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

またニコつき合わされるんじゃないかって、不安なの。。。

もちろん、一緒に聖地巡りしようね♡
スポンサーサイト



お腹ピーピー(飼い主)

230904-1

お腹ぱっかーんのニコぷー。

うらやましい。



230904-2

何がうらやましいのかと言うと、私が土曜の夕方からお腹ピーピーだからなのです。
尾籠な話で恐縮ですが、いわゆる水下痢が出続けています。
原因はなんだろう、、、土曜日に冷たいものを飲み食いしたからなのか。
それにしては引きずり過ぎじゃないか。

ちょっと前に一緒にいた人がコロナに感染したので、一応疑って抗原検査をしてみたけれど陰性でした。
発熱もありません。
が、水下痢は外に出るのが怖いので、今日外出予定だったのですが、お休みしてしまいました。
はぁ・・・ぐったりです。



230904-3

ニコはお腹ピーピーにならないようにね。
元気でいてね。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママ、やせたかちら?

それが痩せないのよー!

野球世界一おめでとう!

230322-1

お散歩コースの公園に咲くユキヤナギが満開です♪

今日は、WBC決勝日本対アメリカ戦に沸いた一日でした。
準決勝から見るという超にわかファンながら、素直に日本の応援をして、感動しちゃったりして。
漫画以上のシナリオと言いますが、1点差の9回に大谷選手がピッチャーとして登場して、空振り三振をとって幕を閉じるなんて、亡くなった水島新司先生にも見てもらいたい胸熱の展開だったなあ。

MVPの大谷選手はもちろん、侍ジャパン全選手のみなさま、おめでとうございます!
ありがとうございました!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

え、ニコの話題はー?

え、ニコ寝てたし・・・あー・・・今日の昼んぽ行ったら暑かったね。ひなたぼっこしてる猫ちゃん見れてよかった。

羽生くんからの「GIFT」を受け取りに♪

230226-1

スケーター史上初の単独東京ドーム公演、羽生結弦選手のスケートショー「GIFT」に行ってきました。
2023年2月26日一夜限りのプラチナチケットですが、まさかまさかで当選したのです。
SS席で27,500円!
高額なので、オット抜きのひとりで応募したのがよかったのか。ふふ



230226-2

お昼はニコ孝行でランチ&ランをして、その足で東京ドームに向かったのですが、会場前からドーム周辺は、国内外からのファンで熱気にあふれていました。

35,000人の満席だそうです。
たった1日のためにドームにリンクを作ってしまうのだから、やることのスケールが大きいです。



230226-3

唯一購入したグッズのフラッグと記念撮影するニコ。


ショーは、羽生くんの半生とこれからを氷上で表現する物語となっていて、公演時間が休憩含めて2時間半となっているから、ひとりで出ずっぱりでどうするのかと思っていたら、1曲終わるごとにプロジェクションマッピングへの映像と羽生くんの語りで綴られるスタイルでした。

羽生くん自身を綴るモノローグは、「孤独だ」「もう嫌だ」「こんなにがんばっているのに」と羽生くんのインナーワールドにどっぷり引きずり込まれ、その苦悩や葛藤は時折息苦しくなるほどだし、理解が及ばないところもありましたが、ステージに出てきた姿を見ると、羽生くんの自問自答はやはりスケートで解決するのだろうなと思える見事なスケーティングでした。

40列目から見るリンクは遠かったけれど、たったひとりで舞い踊る羽生くんによって、リンクが近く感じる錯覚を覚えるほどその存在感はすごかったです。

正直言えば、試合に出れば応援するけれど、過去のプログラムをすべて覚えているほどではない私ですが、そんなライトなファンでも一度は生ゆづを見てみたいと思わせるんです。
実際に生で見て、スケーティングの美しさ、迫力、世界観を作り上げる魅力は別次元の人でした。あと、足の長さもすごいのね。

オケはまさかの東京フィルハーモニー!
アンコールで「春よ、来い」を演じて、もう終わりかなと思ったときに生オケで「SEIMEI」が響いた途端、場内が異様な興奮に包まれました。最後の最後でSEIMEI。鳥肌立ちます。
同じ時代にいてよかったー。
本当に、一生に一度は見た方がいいですね。

今回、羽生くんからの「GIFT」を受け取れて幸せでした。

声出しがOKだったので、最後の羽生くんからの生声での「ありがとうございましたー!」に応えて、会場から「ありがとうーーー!!」と言うことができました。



230226-5

230226-4

入場時に渡されたシンクロライトです。

会場内に光が拡がる光景もとてもきれいでした♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはパパとさみしく東京ドムからかえりまちた

ドームまでおつきあいありがとね♪

ソファーの衣替え完了

今日はのんびりと過ごした日でした。



221204-5

カーテンの隙間から届く陽射しで充電しているニコ。

この細さにぴたっとはまるのはダックスならでは。



221204-1

さて、今日はようやくソファーの衣替えをしました。
ようやく冬っぽくなったー。



221204-4

夏用カバーはふーたにバリバリと爪とぎに使われて、かなりボロボロですが、この冬用は今のところ無事なので、なんとかこの姿を死守したいものです。



221204-2

早々にソファーにどっかり居座っているので写真を撮ったら、、、



221204-3

やっぱり舌が出てました(笑)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今日はこたにゃねーさんと一緒にソファーでおひるねしました

近寄りすぎると怒られるけど、よかったね♡