fc2ブログ

最高のドッグラン!@茨城県筑西市「bankfield +dog」

230927-1

9月24日、初めてのドッグランに行ってきました。

茨城県筑西市にある「bankfield + dog(バンクフィールドプラスドック)」さんです。
ホームページはないようなので、情報はインスタをご覧ください。

インスタのプロフィールより↓
----------------------------
予約制のドッグランです!
茨城県筑西市小栗5893
LINE ID @861acgxw
☎︎0296-56-9272
定休日毎週木曜日金曜日(祝日時は営業)
土日祝日10:00〜17:00
平日11:00〜18:00
夏期15:00〜20:00ナイトラン
----------------------------



230927-2

ここは、数多のドッグランを知るぷーけっこちゃんがおススメする芝生ドッグランなのです。



230927-4

230927-10

ほんと、フカフカの芝生です!!

短足だと埋もれてしまいそうなくらい、青々とした素敵な芝生が広がっていました。
これは気持ちいいですね~♪



230927-5

230927-6

ビションちゃんと追いかけっこしたニコぷー。
後ろから追いつかれる鈍足っぷりだけど、がんばったよね。
このビションちゃんは、むうくんのお友だちだったらしく、ちゃんとご挨拶しておけばよかった。

ざっくり言うと3つのエリアがあって、大型犬がいるとエリア分けされるそうですが、行った日は小型犬ばかりだったので、贅沢にも全面を使うことができました。
あ、利用にはラン、レストラン共予約が必要なので、どんなワンコが来るかは事前に把握できるのですね。

わが家が行った日は、当日朝の連絡で予約に空きがありましたが、週末は貸切になっている日もあるようなので、事前に確認した方が良さそうです。



230927-3

230927-7

230927-8

フェンスやドアが無粋なスチールやアルミじゃなくて、木製だから温かみがあります。
それにどんな隅っこまでもさりげなく凝っていて、ベンチやブランコ、オシッコ用のジョウロまでシャビーシックなアンティーク調で素敵だし、今の時期はハロウィンのフォトスポットまでドッグラン内にあって、まさに映えドッグランでした。

モッコウバラやミモザの木もあったから、春も素敵だろうなあ。



230927-9

あまりに気持ちよくてゴロン。

ぷーけっこちゃんおススメだけあって、本当にいいドッグランでした。
惜しむらくは、もうちょっと近くにあればなぁ。
谷和原インターを降りてから、1時間くらい田んぼ道を延々~~~・・・と北上しました。

でも、クリスマスのディスプレイも素敵だろうから、また行きたい!


ランチ編に続きます♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

プールは無いの

そういえばプールは無かったね。真夏の昼間は無理か。ナイトランやってるみたいです。
スポンサーサイト



3ヵ月ぶりのランバードッグフィールド

9月17日の日曜日、ランバードッグフィールドに行ってきました。



230922-1

前回が6月だったから3ヵ月ぶり。
結局、真夏の間は来なかったんだなぁ。

「プールの秩序が守られているなら(重要)、今年の夏はまた行こうね♪」

と前回来たときのブログに書いたのですが、さて、この日のプールはと言えば、、、やっぱりプールに入る飼い主が多発していました。
でもスタッフの方が注意してくれていたので、ぜひ今後も守って欲しいなぁと思うばかりです。



230922-2

230922-3

230922-4

230922-5

230922-6

ニコが他のワンコと遊んでます~♪
やっぱりニコはランバーが好きみたいです。
グルグル追いかけっこをしたり、ジャンピングアタックされたり、わんぱくに遊んでました。

極力日陰から出ないで楽しんでましたけど笑



230922-7

プール以外に今回気になったのが、芝生の手入れに手が回っていないのかな。
雑草に埋もれてボールを見失ってしまうくらい、ランバーがこんなに雑草伸び放題なのは始めてでした。
きれいな芝生の状態が復活することを願います!



230922-8

プールで泳いで、ランして、帰ってからシャンプーをしたので、夜にはこのヘソ天状態。
気持ちよさそう~に寝てました。

ドッグランを満喫している姿が大好きなので、また遊びに行こうと思います♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、まだまだ若いものに負けてられんもんね

まだ3歳だからニコも若いよーずっと若いままでいてー

初☆ドッグワン松戸秋山・2

今日の関東地方は、台風13号が強い雨を降らせて、ニコ地方も午前中には激しい雨でした。
面談や健診での病院2ヵ所の予定があったけれど、昨日のうちにリスケしておいてよかったー。
夜にかけて雨が強まる地域もあるようですし、どうぞお気をつけください。



◆2023/09/07 (Thu) 初☆ドッグワン松戸秋山

9月2日に行った、ご近所ドッグラン話の続きです。



230908-1

ランチ後、ワンコメニューで充電したのか、ぷーけっこちゃんが大暴れ!



230908-2

230908-3

ニコにアタックしてくれました。
初絡み、嬉しいよ~~~!!!

ぷーけっこちゃんの勢いに、ニコが久しぶりに回転レシーブを披露してくれる場面もあって、めちゃくちゃ嬉しかったです。



230908-4

230908-5

ああ、これぞお友だちとドッグラン遊びの醍醐味ですね~♪
こんな光景が見たかったから感激です。

さらに、ニコはお母さんのたいこちゃんに興味を示し、後を追いかけて逃げられてました。
ランチ中、一緒にカートに入っていたから、親しみを感じたのかな。

ニコは長い時間一緒にいると仲間認定して、好き好き~ってなるみたいです。
時間がかかるんですよね。
そして、次回会ったときにはリセットされてるのが厄介だな。



230908-6

230908-7

暑いから遊ばないかなぁと思った割には、満足げな顔をしてくれて良かった♡



230908-8

ランを出て、「CAFE KANBE」へみんなをご案内。

この日は梨ピザが売り切れだったのが残念ですが、梨シャーベットに梨ジュース、梨グラノーラなどなどの梨メニューにみんな満足してもらえて良かった♪
ぜひ、今度また梨ピザをリベンジしに来てね~!



230908-9

梨カフェではるかさん達とはお別れした後、わが家はもう一度ドッグワン松戸秋山に行って、夕方の様子を見に行きました。
利用料は1日有効なので、近場だとこんな使い方もできるのですね~♪

昼間は閑散としていたランが、夕方には大盛況でビックリするくらいの犬&人!

ざっと数えただけでもワンコは30頭以上。
そして、人はその倍以上いました。
そういえば、人間の入場料はかからないし人数制限もないみたいだから、大人数で来ちゃうこともできますね。

あまり人が多いと、ワンコが走り回るのに危ないなぁと感じますけど。。。



230908-10

ワンコが多ければ、その分揉め事も起きやすいってもんで、揉め事大好きなニコは騒ぎが起きるたびにすっ飛んでいくのでした。

基本的にはビビリだから、本気のケンカには首を突っ込まないと思いますが。



230908-11

プールの利用方法は改善を求めたいところですが、ランは芝生がきれいなので、せっかくの近所だし、これからちょくちょく利用したいなぁと思います。

もしお寄りの際は、ぜひお声がけください♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはここのドッグランの主になるもん

うん、とりあえずまだ1回しか行ってないから、常連と呼ばれるのはまだまだ先だねー

初☆ドッグワン松戸秋山

お腹ピーは、5日目。今も続いております。
昨日、診療所で整腸剤をもらってきたので、そろそろ治まってくれることを願うばかり。
先生曰く、一週間くらい続いても心配することはないそうなので、その言葉を信じます。。。

そんなお腹ピーになる前、先週の土曜日にお出かけしたことです。



230907-12

8月17日にオープンした「ドッグワン松戸秋山」に、ぷーけっこちゃんと行ってきました。
写真には写ってないけど、たいこちゃんも一緒です♪



230907-11

中型犬エリアと小型犬エリアに分かれる、天然芝のドッグランです。
わが家から一番近いドッグランになるかな。
オープンを楽しみにしていましたが、ドッグラン内に日陰エリアがわずかしか無いのが難です。



230907-1

小型犬エリアにある土管の小山。
わざわざ登ることもなく、土管をくぐることもなかったので、乗せて写真を撮りました笑



230907-2

11時集合したので、暑かった~。



230907-3

フェンスの向こうにプールがあります。
このプールをめぐって、オープン前からインスタのコメントでは疑問が多く寄せられていました。

30分1000円なのです。

そして、小型犬と中型犬それぞれが利用できる時間が交互に決まっているのです。
だからランで遊んで暑くなったからちょっとプールへ、という使い勝手が出来ないのです!

そして、最大10頭までという制限を設けられていて、この日はランチ後にプールに入ろうと予定していたのが、お目当ての時間はオフ会の枠で埋まってしまっていて、しょうがなくランチの時間をずらして先にプールという変更をしなければいけませんでした。

その場でプールのチケットを買ってから、時間の枠をおさえる運用なので、あらかじめ予約とかできず、やっぱり使い勝手が悪いなぁと思ってしまいます。

そのうち運用は変わるんじゃないかと思います。



230907-4

プールの利用時間になったらスタッフさんがやって来て、入り口でチケットのチェック。
それから足を洗って、プールにINです。
この回でプールを利用したのは、ニコとぷーけっこちゃんを入れて5頭いました。

やっぱり暑かったからまずはじゃぶじゃぶ入っていくニコ。

プールは半円形で、ゆるやかな坂になって中心の深さは60センチくらい。
足だけ浸かっているつもりが気がつけば深くなるので、自然と泳ぐのかなと思えば、しっかり泳ぐ手前で止まってました。



230907-5

ぷーけっこちゃん、お手入れ大変そうなのに気にせずプールに入ってます。
暑いもんね~。



230907-6

無理やり泳がされたニコぷー。
泳ぎたくはないけど、泳ぎはきれいなんですよね。
ほとんど波を立てずに、すいーーーっと泳ぎます。

泳ぎが得意だったこてつは、シッポで舵を取るようにグルングルン回していたから、同じ犬かきでもそれぞれですね~。



230907-7

30分のプールタイムはあっという間。
ランに戻った後はハイテンションで、一緒にプール遊びをしたよそのワンコと追いかけっこをしていました。

プール中も、芝生でゴロゴロしたがっていたので、やっぱりランとプールが自由に行き来できればいいなぁと思います。



230907-8

あれ、なんだか写真が小さいですが、こちらはトレーラーハウスのレストラン内です。

オフ会の集団もいて賑やかだったのですが、一斉にはけた誰もいない瞬間を撮りました。
奥に写っているエアコン一機だけなので、暑かったです。。



230907-9

3種盛りのワンコプレートです。
ニコ、これはぷーけっこちゃん達とシェアだよ~。



230907-10

ランチはサラダ・ドリンク付きで1,500円。
今時にしては頑張ってくれているお値段ですね。
味も普通に美味しかったです♡


ランチ後のもうひとランしたので、続きます。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

1歳のドギーズ遊び -2021.11.27

久しぶりに、振り返り日記です!
まだまだ穴埋めしなければいけない時期が残っているのです。



230825-2

2021年11月27日のドギーズアイランドに行った日のこと。

この時のニコは、1歳4ヶ月かぁ。
まだ2年と経っていませんが、写真のニコはなんかツヤツヤして若い感じします。



230825-1

あーそーぼ!!

積極的にお友だちを誘って交流していた時期ですね。



230825-5

230825-6

今も時々ドギーズで会うバブくんと、対等に張り合っていた頃。
今は、悲しいことにお互いスルーです。
あんなに遊んでいたのに、なぜ、どういう気持ちなのか、知りたい(涙)



230825-7

この当時は今よりよく走っていたから、運動量もかなりあったかな。
夕方にはトロンとしてました。

ニコ疲れちったの



230825-3

写真でしか記憶に残ってませんが、ランチはドギーズ内のピザ屋さんに行ったようです。
そういえば、ここにはこれきり行ってないかなぁ。
屋内ではないから、暑い寒いときには行きづらいんですよね。



230825-8

恒例の四季の小径をお散歩。
胸毛も短くて、この頃はひょろっとして見えるニコでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

若かったね~

3歳なんて、二十歳から見たらまだまだ若いからね