fc2ブログ

噴水プールで初遊び♪

この週末も、めちゃくちゃ暑かったですね。
昨日は、ビションフリーゼのむうくんと、たんばらラベンダーパークに行きました。
気温は26~27℃程度の予報だったから、涼しさを感じられるかと期待したのに、山の上も暑かった!
そんな中でもモデルさんたち頑張ってくれました。
ブログはまた今度書きたいと思います。



230730-1

こちらは、今日のこと。

あまりに暑いので、家で水遊びができるように買ったのが、この噴水プールです♪






破格の1480円♪

直径100cmなので、わが家の狭いデッキにはうってつけだと思って購入しました。



230730-2

水圧で噴水のように水しぶきがあがるのです。
けっこう高くまで上がって、楽しい~~~♪



230730-3

230730-4

ボールを取ろうと必死。
でも噴水が出ていると、中には入っていけないヘタレなので、全然取れませんでした。
そこがニコらしいです。



230730-5

水道を止めたら噴水も止んで、ようやくプールに入っていくニコでした。



230730-6

プールは浅いので、泳ぐのではなく足だけちゃぽちゃぽしたい派のニコにはぴったり。

こてつだったらどうだったかなぁ。
この浅さは物足りなく思ったかもしれないけど、噴水には大興奮して喜びそう♡
こてこな時代にも、これがあったらよかったのに、、、と思うのでした。


あ、最初、水圧で膨らむことを忘れていて、必死で空気を送り込もうとしたのは、、、ナイショです笑

そして、ずっと水を出しっぱなしになるので、長時間の使用は水道代が気になるのでした。。。
デッキの下にだだ洩れなのも、どうにかしないと。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

絶対ニコよりママが楽しんでたもん

一緒にね、遊ぼうね♪
スポンサーサイト



おニューのラグマット♪ -2021.11.11

2021年11月11日の振り返り日記です。



230605-1

この頃は、ダイニングテーブルがこの向きだったんだな。
時々変えてます。



230605-7

この日、リビングのラグを新調しました♪

今まで使っていたデニムラグも好きだったけれど、いい感じに爪研ぎができるみたいで、ニャンズの巨大な爪研ぎマットにされてボロボロに…(涙)



230605-2

新しくしたラグは、毛足長めでふかふかです♡



230605-3

230605-4

早速ニコもごろごろ。
気持ちいーねー♡



230605-5

じゃれあうふたり♡

ふーちゃんも喜んでくれてよかった♪



230605-6

ソファもコーデュロイのカバーに衣替えして、冬支度をした日の出来事でした♡



230605-8

最後にわたしの悲鳴が響き渡ったけども・・・!

ギャーーーー!!!ニコ、オシッコしないでーーーーー!!!


・・・普段、粗相はしないニコですが、新しいものにはマーキングなのですかねー。
めずらしくラグに粗相をされました。とほほ

このラグは200×250の大きさがあるのでわが家の洗濯機では洗えないのですが、最近は、コインランドリーの一番大きいサイズで洗えることを発見し、お世話になっています。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコがマーキングしたのは1回だけだもん。あとはぶーちゃんがゲーゲーして汚すんだもん。

ニャンコは毛玉を吐くのでしかたないのですが、ゲーした毛玉がラグの模様と似ていてわかりにくいっ

自力でテレビ修理できるかな?

◆2023/04/16 (Sun) テレビスタンドにしてリビングの模様替え

テレビ台を撤去して、テレビスタンドにしたのが10日前。



230427-1

その間も、一部暗くなったテレビでしのいでいたのですが、オットが取り寄せたものがようやく届いたとかで、先週の金曜日にテレビ修理が行われました。

オットにしてみたら思い返したくない結果になりましたが、せっかくなので備忘録です。
ワンニャンは多少出てきますが、テレビの修理記録なんて興味がない方は、遠慮なくすっ飛ばしてください!



230427-2

まず、分解。



230427-3

外したカバーの上で、ネジか何かで遊ぶ猫。
(やめて)



230427-4

そして現れたLEDライト。

そうそう、この暗くなってるとおりに画面が暗かった!!



230427-5

わざわざ海の向こうから取り寄せたLEDとの交換を、黙々と作業するオット。
それを、

猫の手、貸したげてもいいにゃ~♪

と、舐めた態度で上から見下ろす猫。



230427-6

そして、交換後ののスイッチオンで、無事点灯!!!

ここまでは順調に進んでいました。
後は、バラしたものをちゃんと元に戻せるか、です。

細かいネジがたくさんあって、途中でネジが足りない!ネジが余った!など、色々ありましたが、とりあえず全部収まるところに収まって、無事完成したかに思えました。


せーの、とテレビを起こして、スタンドに取り付け、いざ、スイッチオン!!!



230427-7

ああああぁぁぁーーーーー・・・・

液晶が逝ってしまいました・・・(涙)

オットがぽろぽろ口にしていた反省によれば、大きなテーブルで慎重にやるべきだった、最後の組み立てで負荷をかけてしまった、酒を飲んでやるべきじゃなかった・・・などなど。
ぜひ、その反省を次回に活かしてもらって・・・って、こんなの次回は無いわ!!笑

ちなみに、最初に修理の見積もりをとったら、11万でした。
それが自力でLEDを交換すれば1万円もかからない、と張り切る理系のオット。
終始傍観していたわたしですが(最後に起こすところは手伝った)、なんだかんだ言って、修理されちゃうんだろうなぁと思っていたので、こうして失敗したことに、ちょっと驚いたのでした。

液晶も交換すれば、と言ったのですが、それは無理みたいです。そうなんだ。


それでは、遠慮なく新しいテレビを、ぽちっ♪


新しいテレビがくるまでは、この割れた液晶画面で見ていたのですが、暗いよりはよっぽど気にならないですね。
むしろこのままでもいいかと思ってしまうくらいでした(やだけど)



230427-9

そして、今日届いた待望のNEWテレビ!

今までの55型から65型にステップアップして、うん、デカッ!!



230427-8

ふーちゃん、テレビのCMに出れそうだね~♪


今度のテレビもタイムシフトがあるし、リモコンから動画配信サイトにもすぐいけて便利。
快適なテレビライフを送れそうです♪

ただ、字幕のボタンがリモコンから無くなったのが、ものすごく不便です。
最近、ドラマも聞き取りにくいとすぐ字幕をつけてたので・・・。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

セリフが聞き取れないのは、アレかちら

歳だから、だね。濁さなくてもいいさ。

帽子をかぶってお散歩してみました

◆2023/04/18 (Tue) ニコ、帽子デビュー!

一昨日のブログで、帽子を購入したことを書きました。

今日は、その帽子をかぶって昼んぽしてみたので、その様子をお届けしたいと思います。



230420-5

やだもん、歩かないもん

いきなりのお散歩スト(汗)

家で試着したときには気にしてない風だったのに、外に出た途端、反抗的~。



230420-2

やだもん!やだもん~!!!

と、なんとか帽子を取ってやろうと、激しいブルブルや、盛大にゴロずりされまして、ああぁぁ~となったのですが、、、



230420-3

どれだけ暴れても、この通り。
多少はズレますが、決して取れることはありませんでした。

すごい!!



230420-4

走っても取れないぞ~♪



230420-1

キャディーさん♡

ちょうど草が鼻の穴近くにあって、写真を見てるとムズムズしちゃいます・・・笑



230420-6

公園を一周する頃には、ゴロゴロすることも減って、だいぶ気にしなくなったみたいです。

今日も暑かったので、直射日光や紫外線から守れた感じがして、帽子をかぶせて良かったと思いました。

これから帽子コレクションが増えていっちゃいそうです♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

キャディーさんって何?

ファーーーーー!!

テレビ台撤去のその後

230419-2

テレビ台が無くなって、広々したと思えたのも一瞬。
あっという間にそれに慣れて、一体この狭い部屋のどこにテレビ台が収まっていたのかとさえ思ってしまいます。

テレビスタンドの使い勝手自体は、首振りできるのがいいですね。



230419-1

先日、オットが作った猫トイレカバーですが、犬の覗き問題に悩まされ、、、。
用を済ませたあとのトイレ砂にも執拗に興味をもつので、今は、穴をふさいでしまいました。

ニャンズは横のゴミ箱をステップに出入りしてくれています。


猫トイレは、個体数+1が必要と言いますので、わが家でもリビングのほかに2階やら寝室やらにも用意していたのですが、なぜか、リビングのこの1つを2匹で使いまわします。
男女関係なく、今言われるジェンダーレストイレってやつ?
(わたしは絶対女子トイレは必要だと思うし、こったんだってふーたと共用なんて絶対嫌がりそうに思うのに、意外とこだわりなしなんですよね)



230419-3

話は変わって、備忘録。

つるバラの群舞の苗です。
少し成長したので、植え替えました。
地植えにするつもりで買ったら、この状態よりもっと小さい苗で届いたので、植えても雑草と間違えると思い、もう少し成長するまで鉢で育ててみようと思います。



230419-4

群舞はピンクの小さな花が房状に咲く、とてもかわいらしいバラです。
ランバードッグフィールドに植えられていてひとめぼれしました。

まったくトゲは無く、つるも柔らかいから思うように這わせやすいようなので、わが家にもいつか可愛く咲く日がくるといいなぁとワクワクしています♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ