fc2ブログ

2011夏旅 その3-長浜観光編-

160203-1

どしゃ降りランチも終わって、いい感じに涼しくなった街中をお散歩です。



160203-2

ガラス工芸の町だから、見た感じ涼しげであります。



160203-4

こてつ、目を開けてー。

こなちゃん、片乳はみだしてるよーっ
(毛がぼさぼさでどうせよく分からないけど)



160203-5

立ち位置を変えて、お、いい感じ♪



160203-6

風鈴が似合う町並みでした。



160203-7

突如、金色の草履を発見☆



160203-8

ふむふむ、なるほど、
秀吉の草履の逸話をなぞらえてるのか。



160203-9

履けば出世するらしいよ、とケンヤちゃんに履かせてみたんですね。

で、あれから4年以上経つけど、出世街道に乗れたんだっけ?



160203-10

食べ歩きのお供、ソフトクリームも、ご当地仕様。
黒壁ソフトですって。
「黒」の中には、黒米、黒大豆、黒ごま、黒松の実、黒すぐり、竹炭が入ってるそうですよ。

味は・・・覚えてないから、また行かないといけないですね。



160203-3

こてこなにもおすそわけ、したよね♪

彦根観光はここまで。
翌日は京都に向かいます。
やっぱり暑くてあまり写真もありませんが、京都編へつづく。
スポンサーサイト



2011夏旅 その2-長浜ランチ編-

2011年8月16日。
彦根城を観光したあとは、城下町の長浜を散策しました。

秀吉が作った町ですね。



160202-1

黒壁スクエアというガラス芸術が有名どころですが、お昼を過ぎてこてこなもお腹が空いたみたいだし、まずは腹ごしらえしましょう。

って、こてこなは一日二食でしょうが。



160202-10

「季織の小径」と言う緑の小路を見つけて足を進めてみると、おしゃれなガラスショップもあり、その奥にカフェレストランを発見。
テラスはワンコOKというので、ここでランチをすることにしました。
店内から見るとこんな感じ。

なんて名前のレストランだっけ?
と調べてみると、なかなかヒットするものがないので、もしかして2016年の今は閉店してるのかな。
なにせ4年半前のことですからね・・・(汗)
しぶとく調べてみたら、「黒壁14號館 カフェレストラン洋屋」という名前でした。



160202-2

ところで、デッキが濡れているのにお気づきでしょうか。

あれだけ天気が良かったのに、突然強い雨が降ってきたのですよー(泣)
写真にもけっこうな雨しぶきが写ってます。

でも特大のパラソルのおかげで、そのまま居座り続けました。
テラスにいた他のお客さんは帰るか店内に入りましたけど、犬連れは図太いのです。



160202-3

オーダーしたのはオムライス。
普通の。



160202-4

そしてこちらのお店で一番人気?だったイカ墨の黒壁オムライスです。
すごい真っ黒。
たぶんこちらをオーダーしたのはケンヤちゃんでしょうね。
わたし、あまり冒険しないので。



160202-5

こてつがかわいく撮れた♪



160202-6

こてこなには牛乳ですよー♪



160202-7

今考えると、なぜに真夏に牛乳を持ち歩いていたんだろう。

お腹こわさなくてよかったね。



160202-8

おかわりはありません~。

こてちゃん、口のまわりや胸毛に牛乳が飛んでるよ~(笑)



160202-9

ランチを済ませた頃に、都合よく通り雨はあがって、また散策スタートです。

つづく。

2011夏旅 その1-彦根城編-

2011年8月15日から17日にいった彦根と京都の旅行記です。

なぜ今まで書いてなかったかと言うと、彦根にいく前に岐阜のetsu*ちゃん家に寄らせてもらったのですね。
そこでぽっくんとくーたんと遊びました。
帰ってきて旅行記を書かなきゃなーと思っていた10日後に、突然くーたんが旅立ってしまいました。

 ◆August 27, 2011 くーたんへ、、、

まだ9ヶ月のくーたん。クーリオくん。
そのお別れがやるせなくて、楽しく旅行記を書く気分になれなかったのでした。

でも今は、くーたんともこてこなは再会してますものね。
きっとお空で楽しくやってると思うので、こちらでは旅行記も書き上げようと思います。



160201-1

2011年8月16日。
まずは彦根城からスタートです。

前日岐阜に寄って、どこに泊まったんだろ。
まったくお宿の写真が残ってないところを見ると、旅籠屋あたりかな。
素泊まりで気楽に泊まれるので、旅籠屋はけっこう利用していました。



160201-2

内堀。



160201-3

表門から上がる石段。

彦根城、ワンコOKと寛大なのはありがたいのですが、階段かあ、暑いし、こてこな大変よね。

てことで、前方の黄色いリュックを背負ったケンヤちゃんが、カートを準備しています。
カートを持って登るケンヤちゃんがいちばん大変であります。
おかげで汗だくになって、このあと売店で急きょTシャツを買ってましたよ(笑)



160201-4

天秤櫓と廊下橋。



160201-5

太鼓門櫓・・・かなあ?
すみません、記憶が・・・。
そもそも、歩いてるときもここがどことかあまり気にせず歩いてました。

真夏の暑い時期ゆえ、こてこなカーにはエアコンもとい扇風機が装備されております。



160201-6

ようやく上りきった本丸で国宝の天守バックに記念撮影♪

いい笑顔だ~GJ!
(暑いだけ?)

暑いのであまり写真も撮ってなくて、さらっと進みます。



160201-7

そうそう、彦根といえばひこにゃん。
会いたかったのですが、うちが行ったのは12時ころで時間が合わずザンネン。

ちなみにケンヤちゃんが売店で買ったTシャツというのは、ひこにゃん柄です。
40過ぎたおっちゃんがひこにゃん・・・ぷっ


このあとは長浜の町を観光いたします。
ということで、つづく。