fc2ブログ

シュナくん、わが家に

150102-1

シュナくんです。

元日より、預かりっ子としてわが家にやって来ました。

ミッキーに無事里親さんが見つかっても、シュナくんには問い合わせは1件もなしという状況。
13歳だからねえ・・・。
でも5ヶ月間朝晩お世話に通ってきて、もう限界。
ならばいっそ引き取った方が楽ではないかと。

長老ラッキー爺ちゃんは、兄の元へいきます。
レリゴー3匹、みんなバラバラになっちゃうけど、母も戻れないとなれば仕方ない・・・。


150102-3

正直、母のワンズと一緒に暮らすようになるとは昔思ったこともなかったので、いきなりこてこなと同等とは思えないのですが、こうなったからには責任もってお世話したいと思います。

ただ、一番に考えたいのは、こて兄ちゃんのいない暮らしに慣れたこなつのストレスにならない事。
こなつにはいい睡眠をとってもらいたいのです。
昔から知っているシュナくんだけど、一緒に暮らすとなると心配なので、こなつは1階、シュナくんは2階と、居住スペースを分けることにしました。

が、やっぱり難しい。

この5ヶ月様子を見るに、日中、夜と人がいなくても吠えることもなく寝ているようなので、どうにかなってくれるかと思いたかったのですが、、、甘かった。
やはり突然違う環境になったせいか、ひとりにすると遠吠えしちゃってます。。。

まだ来たばかりだからしょうがないと思うけど、そのうち落ち着いてくれるのかなあ。

そういえばこなつも、こてつがいなくなってしばらくは、留守中ずっと吠えて悩んだんだった。
このワガママこなつでも克服できたんだから、きっと大丈夫だ。


150102-2

週明けから本格的なお留守番も始まるし、慣れてちょうだいよ、シュナくん。
近所から苦情がくる前に・・・(汗)


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



ご報告!ミッキーの里親さま決定

ご報告です!

141229-5

ミッキーに素敵な里親さまが見つかりました!

20日に2軒目のトライアルに出発したミッキーでしたが、そのご家庭から、ミッキーを家族として迎えたいと言っていただけたのです。
わが家としても何の心配もなく送り出せるご家庭です。
トライアルからそのまま家族としていただきました。

本日先方に伺って、正式に譲渡誓約書を交わして婿入りです。


141229-1

ラッキー、シュナに最後のお別れができなかったけど、見届けワンとしてこなつが立会。

オヤツをもらいに我先にと突進してましたが・・・


「ねえ、ちょっとは空気読んでよ。ボクの新しい家族に恥ずかしいから」

「うるしゃい!こて兄ちゃんに言いつけましゅよ」
(卑怯)


141229-2

ミッキーの隣にいる立ち耳のかわいい子が、先住犬のリコちゃんです。
同じワイヤーで、年も2ヶ月違いくらい。

今まで年寄りシュナウザー達と暮らしていたミッキーに、こんなかわいい妹ちゃんができました。
よかったね、ミッキー♪


141229-3

オヤツちょーだい♪で立ち上がっちゃうの~。


141229-4

リコちゃん、ミッキーのことよろしくお願いします。

まだ2度目のわたしの抱っこで、ヘソ天で寝てくれちゃう無邪気な姿にキュンキュンです♪


141229-6

ケンヤちゃんに、最後のチュー。

これからも、もっさい恰好をした人をみかけたらこのオジサンのことを思い出してね。
(わたしと散歩していても、遠くにケンヤと似たシルエットの人を見つけると、あ!ってそっちに行きたがるんです。大概もさっとした恰好の人なんですが^m^)


141229-7

むぎゅっとお別れの抱擁。

「ねーちゃん、心配いらないよ」

うん、心配はしてないよ。
ミッキーなら大丈夫。
絶対幸せになれるもの。

ちょっとね、寂しいなーと思うだけ。

あ、でも前日までは、最後はミッキーが追ってきて涙のお別れかななんて想像していたのですが、実際はオモチャくわえて遠くからバイバイでした。
行かないで~!って暴れてくれたのは、なぜかリコちゃんで(笑)
ちびっこもいておばあちゃんもいて、やさしくて明るいご家族の雰囲気に、わたしも涙なんてちっとも出ませんでした。

1ヵ月前に里親サイトに登録して、それからミッキーに問い合わせをいただいたのは11件。
トライアルをさせていただいたNさんをはじめ、お会いしたりメールのやりとりをした皆さん、どこの家にいっても幸せになれそうでした。
どうやって決めたらいいんだろうと悩んだりもしたけれど、そのなかでも縁とタイミングでいご家族に迎えられて、本当に良かったと思います。

ミッキーにはまだまだ楽しい犬生が待ってるからね。
幸せになるんだよ!

応援いただいた皆様に、年内にいい報告ができてよかったです。
ありがとうございました。


あ。でも実は、寝たきりの母には、ミッキーを里子に出したことはまだ言えてません・・・

ミッキーのトライアル2 ・・・&ふなっしー

年の瀬も押し迫ってきた12月20日でありますが、ミッキーさん2軒目のトライアルに出発しました。
今度は先住のワイヤーちゃんがいるので、1週間じっくりたっぷりお試ししてもらいます。
先方にとっても、ミッキーにとってもですね。


141218-1

これは18日にシャンプーして昼寝していったミッキー。

トライアル先でも、ヘソ天でくつろいでくれてるといいな。

先住のワイヤーちゃんが、予想外に積極的なしっかりちゃんのようで、連れていった時もミッキーに興味津津でホッとしました。
その夜、いただいたメールには、ミッキーがマウンティングしようとして怒られて、その後はオモチャを貸してあげたり、一緒にソファで寝ていると書かれていたので安心です。
仲良くなってくれるといいな。がんばれ、ミッキー。


で、犬ブログとしては、ここで終わるべきなのかもしれませんが・・・


141220-1

突然のふなっしー。


141220-2

いや・・・その・・・トライアル先が都内で、その帰りがけにスカイツリーを通りかかる頃、ふなっしーのファーストアルバム発売記念イベントがあったのです。

屋外イベントだから誰でも観覧できるけど、どうしようかな、と迷っていたら、ケンヤちゃんが行ってもいいよと言うじゃないですか!

じゃあ行くーー!!

と、ようやく生ふなっしーを見れたのでした♪

イベント開始30分くらい前の到着だから、ステージから遠い場所だけど、ゆるキャラって大きいから見やすいのですね(笑)
表情までバッチリ!(表情って・・・笑)


141220-3

ふなっしーのトークに笑えたし、歌も聞けたし、ジャンプも見れたし、感謝感激梨汁ブシャーも聞けたし、楽しい30分間でした。
去年の春頃からふなっしーが気になっていたけれど、ようやく、ようやく生ふなっしーが見れて、もうこれで今年思い残すこと梨!なっしー♪


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
この内容でこのポチは違うだろー

ミッキーさんのトライアル

141213-3

週末に一泊二日のトライアルに出発したミッキー。

苦手な車は、朝ごはん抜きの箱乗りで頑張りました。

今回はお隣の市まで、吐かずに到着してホッ。
トライアル先のおうちでご飯をあげてもらったら、勝手の違う様子にキョロキョロと戸惑いながらも完食。
安心していたら、10分くらいでゲロッとしちゃいました。
うぅ、ドライブに相当我慢してたんだろうな。

ちょっぴり前途が不安になりましたが、お預けして一泊二日が経過。

とっても良い子にしていたそうです。

帰ってきたら、シュナくんに飛びかかって暴れてましたがf^^;
ミッキーなりに猫をかぶって頑張ったみたいです。
お疲れさま。


141213-1


新しい家族を見つけたい反面、トライアルから帰ってきて飛びついてきてくれると嬉しかったりして、かわいいかわいい。
人のものになると思うと、俄然惜しくなるといういやらしい気持ちも生まれるのね。
やっかいだなあ。


141213-2

お洋服が苦手なミッキーに、鬼軍曹からマフラーを貸してもらって精一杯のオサレ。
このマフラー姿がお散歩先でも好評だったみたいです♪

次の週も別のおうちでトライアルをする予定で、年内大忙しのミッキーです。
体調崩さないようにがんばろうね。


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

里親募集サイト登録の反響

141211-5

たまにコタツにもぐるこなつ。

いつもではないんですよね。
もっと有効活用してもらいたいんだけどなあ。


ところで、今日はスーパーの魚売り場で白子があって、「やったー♪」と2パックまとめ買い。
ボイルして、こなつのごはんにいれます。

白子は核酸が豊富。
体内で作られる核酸はがん細胞も利用できちゃうけど、体外(食べ物)から摂取する核酸は、正常細胞だけが利用できます。
核酸の必要量は一定だから、食べ物から摂取する核酸が増えれば、体内で作られる核酸は無くなる⇒つまり、がん細胞の栄養がなくなるというわけです。

と言う話を、こなつがリンパ腫になった3年前にリンパ腫と闘うワンコのブログで知りまして、それ以来、この時期に出回る白子を見かけるたびに買ってます。

んが、鮭の白子がいいって言うんだけど、我がスーパーは、たらの白子しか売ってないのー。

たらって効果薄そうだけど・・・
まあ白子は白子だ!、と大雑把なO型であります。
それでも3年ですからー。


今、コリコリが過去最大に大きくなってしまって、のどもとに触れるたびにわたしが息苦しくなってしょうがないですが、今日もガッツガッツと白子入りごはんを食べてくれました。
すごいぞーこなつ!

明日は、亀戸のほうの病院に行ってくる予定です。

どうかどうかどうか、これ以上がん細胞が増えませんように・・・!!


141211-1

さて、里親サイトに登録したシュナくんとミッキーの反響ですが、、、

ミッキーさん、ありがたいことに10件ほどの問合せをいただいて、ちょっとずつトライアルの話なんかも進んでいるところです。

問合せいただく文面から推しはかるに、みなさんとても良い方が多くて安心しました。
里親詐欺だのなんだの、怖い話もいっぱい聞きますものね。

健康だし性格もいいコだし、母自慢のコでしたから、とっても嬉しいです。

ただ、最大の難問が、車が苦手なことなんですよね。
こてこなもラッキー・シュナも車が平気だったから、なぜにこんなに車酔いしやすいのか不思議なほど。
これのせいで、里親を希望される方に会ったり、トライアルに出るときも、かなり消耗しそうな感じです。

先週の土曜日は、うちでデイサービスついでにシャンプー済み。
洗いやすい乾きやすい毛質だから、ダックスよりもシャンプーは楽かもー。

今週末も、問合せをいただいた方にあったり、一泊トライアルに出発する予定もあり、きれいきれいにしておかないとね。


141211-3

一方、シュナくん。

問合せがまったくありません。

13歳だもの、仕方ないかなぁ。
自分だって、新しく家族にするなら、できるだけ長く一緒にいられる子がいいと思う。

ただ、シュナくん、とても元気です。
そして、常にだれかと一緒にいたい子なので、留守番だらけの今の状況は決して良くないのです。
いつでも撫でて欲しい子なのに、ミッキーが来てから、お母さんの手はミッキーに取られて寂しい思いをしてきたんだもんね。
それを思うと、ひとりっ子家庭がいいのかなぁ。


141211-2

ラッキーじいちゃんは、なにを考えているのやら。
もともと、よくつかめない子だったから、じいちゃんになってさらに分かりません(^-^;


141211-6

うわ、この写真、若いなあ~!
2003年の8月って、すでに11年前!
ラッキーもシュナくんも、シュナウザーカットが立派だわ。

今まで、こてこなと一緒にドッグランで走ったり、お母さんの引越しで遠く九州まで行ったり、こなつの励ましに来てくれたラッキーとシュナくんです。

こてこなの恩犬・・・どうか穏やかな老後を過ごせればいいけれど、、、と願うばかり。


みなさまから、母ワンズの応援もいただいてありがとうございます。
みんなが幸せになる道を探していきますので、これからも見守っていてください。

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ