fc2ブログ

年末帰省旅行・奈良に寄り道編

体調不良を押してでも、ただでは帰省できない悲しい性、初日のetsu*家からさらに寄り道して、翌日の大晦日は奈良の東大寺へ向かいました。
奈良と言えば、もちろん、大仏さまに会うのが目的です。

わたしが以前来たのは修学旅行の時だから、、、数十年前の話か?!(((( ;゚Д゚)))


090111-1
大仏の元へ向かうこてこなの前に立ちはだかる強敵が・・・!


090111-2
奈良公園周辺に屯する鹿、シカ、しか!
公園だけじゃなく、この付近一帯、参道にも当たり前のようにうじゃうじゃいるのです。

人間には慣れていて、記念撮影も撮り放題。


090111-3
お約束で鹿せんべいを買ったケンヤちゃん、すかさず取り囲まれてます。
立ち止まると囲まれちゃうからと、この後ぞろぞろと鹿を引き連れて行進してました。


090111-4
くださいください、とお辞儀をする鹿さんはかわいいが、背後に回られると「早く寄越せよ」と尻を噛まれるそうな。
みなさん、鹿に背中を見せちゃいけませんよ。
ケンヤちゃんは4回噛まれたそうです(笑)


090111-5
もちろん(?)、やりたい放題の鹿に向かって、こてつは吠えまくってました。
うるさいので、カートの蓋をチャック。
春日大社の御使にケンカを売っちゃいけないのよ。

一方、世界皆こなのファン、と信じているこなつだったら鹿も平気かと思いきや、鹿の方から嫌われまくるという事態に( ̄□ ̄;)!!
顔を合わせた途端、バタバタッと前足を振り上げられ怒られること4度。
よっぽどショックだったのか、初めてこなつがブルブル震える姿を見ました。。。


090111-6
ぼーっと突っ立っている鹿さんがいたので、こてつが気づかないように、そーっとカートを移動。
3ショット風の写真が撮れました(笑)

いつも箱乗りしているこなつが妙にテンション低いけど、この鹿エリアにいる限りは無理もなさそうです(^_^;
090111-7
さて、ようやくやってきました東大寺南大門!
門の両脇には、運慶と快慶作の仁王さんがそれぞれ睨みをきかせています。


090111-8
奥に見える建物が大仏殿。
翌日の元旦の人出はすごいのでしょうが、この大晦日でもけっこう観光客は多くて賑やかでした。

あ、ここまでは鹿はいないので、こなつの箱乗りが復活してますね。


鎌倉の大仏は、その昔ナッツと行ったとき、敷地に入る時点でワンコお断りされましたが、奈良の大仏は抱っこやバッグ、カートならOK。ありがたいですね~。
ワンコにも国宝を見せてくれる度量の広さは、さすが日本一の大仏さまです!

(あ、うちが鎌倉で断られたのは8年前の話なんですが、最近は鎌倉もバッグに入れればOKだったりします?)


090111-9
無事大仏様ともご対面して、記念撮影。ご利益あるといいね。

大仏に会ったあとも、車に戻るには鹿エリアを抜けなければいけないので、こなつはビクビクものでした。
すっかりトラウマになってしまった様子。
今回当初行こうとしていた宮島は、そのうちリベンジを狙ってますが、そこにも野生の鹿はいるみたいなんですよね。。。
そのときまでには、こなつも忘れてくれてるかな??(^_^;


090111-10


と、奈良に寄り道しつつ、その日大晦日の夕方には岡山に到着しました。
帰省中は、嫁という立場にも関わらず、微熱も続いていたこともあって、いつもどおりのんびりさせてもらっちゃいました。


帰省先ではハプニングはありませんでしたが、帰り道のサービスエリアでワンズに車中留守番させている間に少々事件が。
まあいつものことなんですけど、、、こなつに盗み食いされました。
ブツは、お義母さんがお土産にもたせてくれた手作りの黒豆、200gほどあったのを全部。
楽しみにしていたのに、1粒も残してくれないなんてひどい!!(←そういう問題じゃない)

おかげで、こなつは新年早々メタボっ子に逆戻り。今年もダイエット生活になりそうです。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。今年も長距離移動でスタートしたこてこなにポチッとよろしく☆
 
スポンサーサイト