fc2ブログ

メッツァビレッジぶらり

◆3度目の春、早咲き桜のお花見@北浅羽桜堤
◆こたつでランチ♪「sam's cafe with dogs」

早咲き桜のお花見をして、和カフェでランチした後、せっかくなのでと飯能市まで足を伸ばしてメッツァビレッジに行ってきました。

HPの料金案内を見ると1デーパスおとな3,200円と書いてあるので、高っ!と躊躇してしまっていたのですが、このメッツァという場所は「メッツァビレッジ」と「ムーミンバレーパーク」の2つのエリアがあって、料金がかかるのはムーミンバレーパークの方なのですね。
と、先日むう家に教えてもらい、メッツァビレッジは無料で楽しめると聞いたので、無料ならとホイホイ行ってみたのでした。

駐車場代は、土日は最大1,500円かかりますが。(平日は無料)



230315-1

230315-2

湖畔を囲むように広場や遊歩道、カフェ、北欧のギフトショップなどがあって、お天気がよかったのでお散歩するのが気持ちよかったです。

整備されているからきれいで、映えスポットもいっぱい。
家の近くにこんな(無料の)テーマパークがあったらいいなぁ~と思っちゃいました。



230315-3

このあとスタバいこ~

はいはい。
スタバがありました。

先日、スタバのアプリを入れたので、初めてモバイルオーダーしてみました。
おお、簡単♪

カスタマイズもゆっくり選べるからいいですね。
(ほとんどカスタマイズしないけど)



230315-4

230315-5

北欧っぽいモチーフのフォトスポットがありました。
大きすぎて撮るのむずかしい。。



230315-6

230315-7

230315-8

1月21日(土)~ 5月14日(日)の期間限定で、ワンワンカフェ「Kahvila HAUHAU」(カハヴィラ ハウハウ)がありました。



230315-9

230315-10

ドッグランもあるとは思わなかったです~♪
せっかくなので入場してみました。1匹600円です。

ウッドチップだからどうかなぁと思ったけど、やっぱりはじけませんでしたね。
今後ウッドチップのドッグランは避けるかあ。



230315-11

2時間ほどぶらぶらして、帰ろうとしたところで「武蔵利休」のおいしそうな抹茶スイーツ発見。
ついテイクアウトしてしまいました。
スタバも飲んだのに、カロリーオーバーなのでした。。


さて、今晩はこれから「リバーサルオーケストラ」の最終回!
オケの勝負や恋の行方もさることながら、やっぱり見たいのは圧巻の演奏シーンですね~。
7分間たっぷり見せてくれるみたいなので、期待が膨らみます♪

そして、長時間のエキストラ2回参加の成果はあるのかー・・・?!
(そっちが気になってストーリーが入ってこない可能性あり笑)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは寝ていいかちら

えー一緒に見届けようよーーーーーっ
スポンサーサイト



こたつでランチ♪「sam's cafe with dogs」

本日、東京で開花宣言。
今日って3月14日ですよね、早っ!
この先天気が良くない日も多そうですが、せっかく咲く桜が長く楽しめるといいなぁ~。



2023/03/13 (Mon) 3度目の春、早咲き桜のお花見@北浅羽桜堤

さて、一昨日。
北浅羽桜堤公園でお花見後は、ランチをしようと近くのカフェをグーグルマップで探して、ヒットしたこちらにやって来ました。



230314-1

埼玉県毛呂山町にある「sam's cafe with dogs」さんです。

ご覧の通り、畳にこたつ。
和風カフェでした!

建物の2階なんですが、奥の窓の外には小さいドッグランがあります。
今回は利用しませんでしたが、嬉しいですね。



230314-2

230314-3

わが家には畳もこたつもないのですが、やはりこの組み合わせは寛げるみたいで、すぐにニコはまったり。
自分ち♡
とでも思ったのか、オーナーさんが料理を運んでくると、「ワンワン!」と番犬モードになってました(汗)



230314-4

わんこご飯がきたよ~♪

牛豚鶏のお肉を選べたり、お野菜も種類やグラム数を決められたりするシステム。
今回はハンバーグと野菜はかぼちゃさつまいもキャベツを10グラムずつ選んでみました。

お皿に混ぜてあげてみましたが、まずはハンバーグから食べるニコ。
そりゃ~お肉系が好きだよね。
でもちゃんと野菜も食べて完食しました~♪



230314-6

230314-5

ランチは2種類。
奥がオットのトンテキ定食(だったかな)。
手前がわたしのエビとクリームのパスタです。
パスタを箸で食べる五右衛門スタイルかしら。

エビが桜エビだったのは意表をつかれました。
美味しかったです。



230314-7

拘りコーヒーとのことで、こちらも美味しかった♪



230314-8

230314-9

床の間のディスプレイは、ひなまつり?鯉のぼり?
よく分からないけれど、朱色で映えでした。
ニコがきれいに撮れればなんでもいい♡


さて、この後は、さらに足をのばしてメッツアビレッジへ行きまーす!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

うちもこたつ置こう!こたにゃねーさんやぶーちゃんも喜ぶもん!

こたつあったら、誰も動かなくなるよ、ママも・・・

3度目の春、早咲き桜のお花見@北浅羽桜堤

ニコと迎える3度目の春🌸



230313-1

昨日の3月12日のこと。
今年もこちらを訪れ、ひと足早い春を感じてきました。

埼玉県坂戸市の北浅羽桜堤公園です。



230313-2

越辺川右岸沿いに約200本の安行寒桜が咲く、1.2キロの桜並木。

過去2年は3月19日、20日に行っているから、今年は例年より少し早目ですかね。
土曜日が暖かかったから、開花が進んだみたいです。

ソメイヨシノの開花予想が東京で3月15日らしいし、今年の春はもうすぐそこまできちゃってるんですね。



230313-3

今年は気合を入れて、8時到着!
それでも駐車場は満車でした。ひえ~
でも更に朝早い人たちが帰る時間だったようで、回転は良く、すぐ停めることはできました。

桜並木は長いし、人が多いな~って感じるほどではなかったです。

次の週末がお花見の本番かな?
今日は雨が降っちゃいましたが、きれいな状態で週末までもてばいいけどなぁ。



230313-4

1枚目に撮った写真。

まるっきり精彩を欠く表情じゃないですか、ニコちゃん。
まるで死んだ魚の目・・・やる気でないかね?

せっかく前日にシャンプーして気合入れたんだから、もうちょいやる気出してみようか?



230313-5

ベンチが嫌なのかな。
せっかく取り入れたアイテムですがベンチは外して、地面に直置きしてみましたが、すぐにこっちに来ようとしちゃうのでした。
それも可愛いからいいんだけど。



230313-6

ぼんやりした顔でも可愛いのです。



230313-7

桜はたくさんありますが、水仙と撮れる場所は限られていて、この辺りはワンコ連れの人気撮影スポットとなっています。

水仙はまだ咲いているお花は少なかったなあ。
これから咲くのかな。

ピンクの中にイエローが入ると、いいアクセントになりますね。

そういえば、2年前に来たときは土手に菜の花が咲いていたと記憶しているのですが、今年はまったく無かったです。
時期が悪いのか?
菜の花が咲かなくなってるのか??



230313-8

今年はニューアイテムとしてRE70-200mmのレンズを携えて、思いっきり望遠で狙って去年までとは違った写真が撮れるはず!
・・・でしたが、撮れたのは桜と分からないくらいフワフワしたピンクの背景でした。

うーん、撮りたかったイメージと違う。。。

でもニコが可愛いからいい。(すべてそれ)



230313-9

笑顔が欲しかったのですが、カメラを向けると「すん・・・」とした顔になっちゃって、オットとその辺を一周してきて舌を出したところを撮る、というのを繰り返しました。
ニコ、オット、ご協力ありがとう。

昨日もたくさんのワンコ撮影が行われていましたが、かごバッグやベンチに座っておしゃれな服を着ているワンコたち、みんな、顔は「すん・・・」としてました。
みんな、お疲れさまね。



230313-10

滞在時間2時間ほど。
この後、ランチして、さらにメッツァビレッジにはじめて行ってきました。

つづきまーす♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは1日1回だけ笑顔を見せることにしてるんだもん

何それ「リバーサルオーケストラ」の朝陽さんみたいな設定。(今週最終回寂しい)

ジョンソンタウンでカフェ巡り

先週の土曜日、飯能のあけぼの子供の森公園から、入間市のジョンソンタウンに移動しました。



221017-1

米軍のジョンソン基地返還後に、米軍ハウスを改修して、店舗や住居用として生まれた新しい街並み。
アメリカ郊外に来たような感覚を味わえる、とのことで来てみました。



221017-2

ここがアメリカなのかちら


ママは、アメリカには30年くらい前に一度フロリダに行っただけだから、よく分からないわー(笑)



221017-3

ランチはジョンソンタウン内の「Cafe Green」へ。
ジョンソンタウンではテラス席はペットOKというお店が多いのですが、ここは店内もOKなのです♪

お店はちょっと狭いのですが、看板犬にレオンベルガーさんがいるくらいなので、大型犬もOKでした。



221017-4

鯖や和風ハンバーグなど、和食もあって嬉しいです。



221017-5

わんこメニューもあって、ニコにわんバーグをオーダー。
ニコが食べているあいだ、看板犬のレオンベルガーちゃんが横にぴったりマークしてました。
おかげでわたしは超大型犬をもふもふできて、ハッピーです♡



221017-6

店内のフォトスポットで羽根しょってみました。
王冠のシールが剥がれてるのは、見なかったことにしましょう。



221017-8

うちからは遠いジョンソンタウン、なかなか来ることもないでしょうから、せっかくなのでカフェをはしごして来ました。



221017-9


同じくジョンソンタウンにある「貝殻喫茶室」
店内がとっても可愛いのですが、ワンコ連れはテラス席のみ。
ですが、写真のとおりとても映える楽しいテラス席です。



221017-12

221017-10

食器やグラスもブルーで揃えられて、映えますね~。

ぶどうのナポレオンパイ♪
お皿のフォークの飾りが、なるほど~上手いって感心しちゃいました。



221017-11

221017-13

ジョンソンタウン、なかなか楽しめました♪

次はいつ来れるかな。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ぽちぽちってして欲しいもん

ムーミンに会いに「トーベ・ヤンソン あけぼの子供の森公園」

221016-9

昨日は、埼玉県飯能市の「トーベ・ヤンソン あけぼの子供の森公園」をお散歩しました。



221016-4

ここはこじんまりしているけど、ムーミンの世界をモチーフにした、池が流れる自然豊かな公園。
駐車場も公園利用料、建物に入るのも無料という、太っ腹な施設です。

紅葉の時期にはメタセコイア並木が褐色に色づいて、メルヘンの世界に入ったようなとても幻想的な風景が見られます。
昨年11月に初めて来たのですが、また訪れてみたいと思う素敵な景色でした。
昨日は、色づきはまだまだこれからといったところで、今年は紅葉の季節にまた来れるかなぁ。

でも、紅葉が見ごろの時期は、訪れる人も多くて、なかなか思ったような写真も撮れないというジレンマもありますね。
昨日くらい人がまばらだと、のんびりした雰囲気でよかったです。



221016-5

公園内に一ヶ所カフェがあって、テラス席はワンコOKです。
カフェのテラス席じゃなくても、他にベンチはあるので、テイクアウトして食べてもいいかも。

でも、テラス席を利用すれば、シフォンケーキにクリームやフルーツを添えてくれますよ~嬉しい♡



221016-6

ここからは、公園内のニコショット☆


ロングリード禁止、、リードは離さない、写真を撮るために飼い主が離れるの禁止などなど、園内でたびたびワンコ連れへのアナウンスが流れるので、まあ過去にいろいろあったのだろうなと察します。

犬の散歩が禁止にされないよう、マナーを守って利用しないとですね。
あ、建物内はワンコNGです。



221016-7

221016-1

221016-2

221016-3

221016-8

この公園から車で20分ほどのところに、北欧のライフスタイルがテーマのテーマパーク「メッツァビレッジ」とムーミンの物語を追体験できる「ムーミンバレーパーク」なるものがありますね。

最初はそこに行こうとしたのですが(そもそもは軽井沢に行こうと出発したけれど、到着が遅くなりそうだから途中で行先変更したのです・・・)、駐車場代やら入場料やらが高いので、直前でこっちに変更したのでした。ケチか(笑)


なかなかこっちまで来ることはないので、この後、お隣の入間市にあるジョンソンタウンに行ってみました。

続きは次回♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ムーミンはどこに隠れてたのかちら?
また会えなくて残念だったな、ニコ


うーん、次こそ会えるといいねー