fc2ブログ

2023夏旅行⑤ @山中湖「森のアルム」

◆2023夏旅行④ @「山中湖花の都公園」

夏の旅行記、今回で終わりますのでもう少々お付き合いください。



230818-1

花の都公園のあとは、ランチをいただきに「森のアルム」というカフェに行きました。



230818-2

木立に囲まれていて、アナベルのアプローチを抜けていくと、こんなかわいい建物が現れます。
メルヘン~!!
ジブリ?ムーミン?
そんな世界でワクワクしますよね。



230818-3

外も内も曲線でできています。
洞窟っぽかったり不思議の国に来たみたい。

隠れ部屋のような小部屋もあって、そこにあるたくさんの雑貨は購入もできるみたいです。



230818-4

ワンコ連れはテラスにある3席になります。
席をとってから、入り口のレジで注文&お会計を済ませます。

一応屋根はありますが、時間帯や席によっては日が当たりそう。



230818-5

230818-6

スパゲッティ アマトリチャーナ



230818-7

ローストビーフとマッシュポテトの全粒粉パンサンド



230818-8

ものすごく居心地がよかったので、スイーツもいただきました。
名前が難しかったけどリンゴのタルトです。
これで575円ですって、格安じゃないですか♡



230818-9

親切な奥様に、寡黙なご主人という感じのご夫婦ふたりで切り盛りされているという、とても素敵なカフェでした。
ぜひまた行ってみたいです♪



230818-10

ランチ後は、オットたっての希望で、富士山五合目まで行きました。
山の日だしね。
夏の時期はマイカー規制がありますが、御殿場口だけは規制無しでいけます。

でもお土産屋もなく賑わいもないので、登山シーズンとはいえ静かなものでした。

富士山に登ることは一生無いと思うので、ここがニコと登る富士山最高到達点だなぁ笑


帰りはスムーズに、、、と言っても3時間くらいはかかりましたかね。
家ではお腹空いたー!とニャンズが帰りを待ちわびてくれていました。
ただいまー、お留守番ありがとねー♪
(ニャンズには自動給餌機で潤沢にごはんをあげています・・・とくにふーた食べすぎー)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコこんどはこたにゃねーさんもふーちゃんも一緒にお出かけ希望!

ふたりも若い頃は旅行したものだけど、今は家がいいって言うからねぇ・・・
スポンサーサイト



2023夏旅行④ @「山中湖花の都公園」

あ~あ、夏休み終わっちゃいました。
一週間あっという間です。
たった一週間ぽっちでは、早く仕事がしたいなんて思うわけもなく、憂鬱な休み明けでありました。
大体、早く仕事がしたいなんて気持ちには、34年以上働いてきてこれまで一度もなったことないですけど。。。

でも、今は在宅勤務なので、身体はすっごく楽です♪



◆2023夏旅行③ @「ホテル凛香 富士山中湖リゾート」

この旅行もずいぶん前のような気がしてしまいますが、一週間前のことですね。

では、旅行2日目、ホテルをチェックアウトした後に向かったのは・・・。



230816-1

山中湖花の都公園に行きました!

山の日だから、富士山が見れて嬉しい~~~!!!

手前に広がる黄色いお花は、キバナコスモスです。
実際はこの写真よりもっとビビットカラーなのです。
この写真を撮った背後にも、同じくらい広がっていて、全部を見ると感動します。
人がいないところを撮りたかったので、ここからのアングルになりましたが、それでも圧巻ですよね。
(消しゴムマジック使ってませんよ~)



230816-2

ニコと撮るのは難しかったけど。
富士山、どこ笑



230816-3

キバナコスモスは無料で見れますが、ここは入園料を払った先の清流の里エリアです。
水遊びや滝、お花が楽しめるエリアになっています。


◆2010/08/07 (Sat) 山中湖ドライブ-清流の里編-

13年前の夏にも、こてこなと訪れたことがある場所なんですよね、その頃の記憶とほとんど変わっていなくて懐かしいなぁ。



230816-4

アナベルをバックにニッコリと微笑むニコぷー。
そうそう、こなつもそうやって笑ってた~。
ここは木陰だから涼むのにいい場所なんだよね。



230816-5

明神の滝では、勝手に浸かりにいってクールダウンしていました。
こてつみたいに泳ぎはしないし、水音に大はしゃぎするわけではないけど、水は平気だよね~。

こてつとこなつの極端じゃないところを足して2で割ったようなのが、ニコかなぁ。



230816-7

ここも有料エリアになるのですが、ちょうど雲が取れてきてきれいに見えた富士山と、手前に咲く青い花はブルーサルビアです。
遠くから見たときは、まだラベンダーが咲いてるんだ!と思ってしまいました。



230816-6

この時、カメラのバッテリーが虫の息で、ちゃちゃちゃっと撮って終わりました。
日陰がないので、そもそも時間との勝負で撮らないといけないのです~。



230816-8

全天候型温室のフローラルドームふららに入って、ひと休み。
信玄餅ソフトを食べました。
お店の方によれば、桔梗屋さんが信玄餅を納品に来る日が決まっているそうで、この日は納品日じゃないからもうすぐ完売というところだったそう。
食べられたことに感謝して、ありがたくいただきました♪



230816-9

花の都公園を後にして、山中湖交流プラザきららに行ってみました。
ここは昨年の秋に来て、紅葉と富士山がきれいに見えて好印象の場所なのですが、この日は富士山はすでに雲隠れしていたし、ただただ暑くて、、、早々に退散いたしました。


さて、そろそろお腹が空いたので、ランチしにお初のカフェに向かいます。
続きますー。



↓ポチッとお願いします♪  にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

やっと次で終わるの

昔のブログを読み返すと、けっこう簡潔に書いて写真も少なくて、最近はダラダラ書き過ぎていることを反省です

2023夏旅行③ @「ホテル凛香 富士山中湖リゾート」

台風7号が上陸した近畿地方、被害は大丈夫でしたでしょうか?
千葉では暑いほどのお天気でした。



◆2023夏旅行② @桃パフェ「葡萄屋kofuハナテラスcafé」

河口湖から山中湖へ移動して、ホテルにチェックインしました。



230815-15

「ホテル凛香 富士山中湖リゾート」にお泊りです。



230815-1

230815-2

部屋の広さはそこそこですが、窓から富士山が見えます!



230815-3

そしてワンコのアクティビティとして、ドッグプール、ドッグスパ、ドッグランが揃っているのです。
せっかくだから、全部遊びまーす!



230815-4

まずは中庭にあるドッグプール。
富士山の伏流水を掛け流しているそうです。
誰もいなかったので、貸切で遊んじゃいました♪



230815-6

やっぱり、自分からは飛び込めない。
押すなよ押すなよ!
と、押してもらいたがってるみたい。



230815-5

はい、押してあげました。
泳ぐの楽しいなら、自分から飛び込んでくださーい笑



230815-7

そして、プールからドッグスパのはしごをしました。
こちらも貸切ですね~。
天然温泉で、人の足湯として利用してもいいそうですよ。



230815-8

最初は岩の上に避難していたニコですが、温かくて気持ちいいことに気づいてからは、ずっと歩き続けてなかなか上がろうとしませんでした。
温泉好きだったのか~笑

スパの隣には、トリミング台やドライヤーも完備されているので、ちゃんときれいに乾かしてあげることができました。
利用はしなかったけれど、シャンプーも備え付けられています。
至れり尽くせりでありがたいです♡



230815-9

宿泊プランは一泊二食付きで、ディナーはBBQや海鮮プランなど色々あるようですが、今回頼んだのはおそらくスタンダードな「和洋創作フルコースディナー」です。



230815-17

品数多く、ボリュームもちょうどよく、どれも美味しくいただけました♡



230815-11

ニコはいつ自分のご飯が来るのかと気が気ではなかったみたいだけど、もちろん、ニコにもワンコディナーを頼んでますので、ご安心を。
これにいつものカリカリを混ぜて完食でした。



230815-12

一夜明けて、この様子。
すっかりリラックスしてますね。



230815-13

朝食は和か洋を選びますが、今回は和でお願いしました。
朝からこんなに充実したごはんを食べるの久しぶり~。
すごく満足できる朝ごはんでした。



230815-14

ディナーと同じくワンコご飯を食べたあとは、とっとと寝るニコ。
ダックスにとってはこのカゴだと長さが足りないと思うのだけど、どんなところでも文句言わず寝るのがえらいな。



230815-16

朝ごはん後は、チェックアウトまでドッグランを利用いたしました。
人工芝で汚れないのがいいですね。

ホテル凛香さん、初めて利用しましたが、ホテルライクでしっかりしたサービスを受けられるし、お食事も美味しくてとても良かったです。
ワンコにも「ニコちゃん」と名前で話しかけてくれるのも、好印象でした。
全国に6ヵ所グループのホテルがあるみたいで、他のところも利用してみたいですね。
でも、プールにスパなどいちばん設備が揃っているのは、こちらの富士山中湖リゾートのようです。



↓ポチッとお願いします♪  にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

2023夏旅行② @桃パフェ「葡萄屋kofuハナテラスcafé」

台風7号からは離れている千葉ですが、今日は土砂降りになったりカンカン照りになったりと、忙しい天気でした。
そんな中、2ヶ月ぶりのドギーズアイランドで走って泳いでお散歩してきたニコは、帰ってきてからずっと寝っぱなしです。
疲れたよね、お疲れさま。



◆2023夏旅行① @河口湖「miu's cafe」

夏旅行記の続きです。
「miu's cafe」でランチをした後は、デザートを食べに富士大石ハナテラスに移動しました。



230814-1

「葡萄屋kofuハナテラスcafé」です。

昨年10月にハナテラスを訪れたときには、ここはスルーしてしまったのですが、今回はお目当てがあるのです。



230814-2

じゃん!

桃パフェです~♪♪
最近はこうして桃まるごと一個を使用した桃パフェは増えてますが、桃の本場山梨で食べる桃パフェはやっぱり格別だと思うのです。



230814-3

かろうじて平日だったおかげか、待ち時間無しで注文まですることができました。

ニコがいい顔して写ってますが、ニコに桃をあげても食べないんです。
なので、飼い主だけが美味しくいただきました。

桃のあとに始まるシャインマスカットのパフェも、いつか食べてみたいなぁ。



230814-5

230814-6

230814-7

230814-

石畳と白い外壁の建物が連なるハナテラスは、オシャレスポットで写真映えもばっちりです。
けど、さすがに暑くて、ニコさまのためには日影の場所を選ばなくちゃいけないし、写真はほどほどに。
気温は27℃というから、涼しいことを期待したけれど、日差しが強いとやっぱり暑いですね。



230814-4

河口湖から富士山を望みましたが、やっぱり雲に隠れていました。
きれいに富士山が見えたためしがない・・・。

昨年10月に来たときは真っ赤だったコキアは、今はこの通り青々としてますね。
他にもお花がいろいろ咲いていましたが、なにしろ暑くて(こればっかり)写真を撮る余裕もなしです。

すれ違う人たちは、ほとんどが外国人観光客でした。
日本人なのにアウエー感。。。


さて、渋滞で時間がかかってしまったので、このままお宿に向かいます。
続く。



↓ポチッとお願いします♪  にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

突然ですがバナ変わりまちた。ポチッとしてくれるとニコが舌を出すの

残念。そんな機能は装備できません。が、ポチとしてもらえると嬉しいです♡

2023夏旅行① @河口湖「miu's cafe」

今日も暑いやら豪雨やら、忙しいお天気でしたね。
お出かけもままならず、甲子園や本を読んで過ごしていました。
お盆だし、ナッちゃんやこてこなが帰ってきてるかな。


さて、オットも私も夏休みがスタートした8月10日(木)、一泊旅行に行ってきました。
旅先は富士五湖方面です。渋滞が無ければ2時間ほどの距離。
世間の夏休みは11日の山の日からだろうし、そこまで渋滞はしないでしょ、と軽く考えて8時くらいに出発したら、首都高から始まる渋滞にどはまりし、4時間もかかって到着したのでした。



230813-1

到着した頃にはお昼の時間だったので、予定していた観光をひとつすっ飛ばして、まずはランチすることに。
河口湖に近い「miu's cafe」にやって来ました。


◆2007/02/10 (Sat) ひなたぼっこPJ第2弾・その1

なんと、こちらのカフェに来るのは16年ぶり!
こてこな、モッさん、ぽあぽあ大集合したのがお初でした♡

無駄に長くブログをやってるもんだから、当時の記事もちゃんと見つけられるのが偉いな、自分。



230813-2

お店の外装は昔と変わらず、今見てもとってもオシャレ。



230813-4

この後、デザートは別の目的地があるので、とりあえずこちらでは腹ごしらえ。
ランチメニューから、手前がミウズライスに奥がバジルライスです。
美味しかったけれど、量は男性にしたら物足りないかも。
特にバジルライスは少なく感じました。

ちなみは14時以降はパスタなどのメニューもあるそうです。




230813-3

店内の雰囲気も変わらず、センスの良さがアップしてました。

店内ワンコOKなのは、小型犬2頭、中型犬1頭まで。
ムダ吠えする子は入れません。
大型犬や多頭飼いの方は、テラス席になります。

この写真に写っている店内のテーブル席は、ワンコを抱っこしても良いそうです(テーブルに顔や手が触れるのはダメです)。



230813-5

わが家が行ったときは、テーブル席にはすべて先客がいて、空いているのはこのソファー席のみ。

この席ではワンコの抱っこはNGで、床にいることが条件と聞いて、どうしようかと一瞬迷いました。。。が、ニコはカフェでは存在を忘れるくらいおとなしいし、床でも文句言わない子なので、この座り心地満点のソファ席を満喫させてもらいました♪
ニコって、ブランケットを敷いたら、本当にそこからはみ出ないんですよね。めちゃくちゃ良い子~。

比べちゃいけないけど、こてこなは大変だったな・・・こてつは他の子にケンカをふっかけて騒がないかヒヤヒヤしたし、こなつはヒザーヒザー!!!って要求激しかったし・・・。



230813-6

え、だって、おヒザは居心地悪いもん

まあ、こなつも居心地の良さを求めてヒザに来たわけじゃなくて、ワンチャン狙いでテーブルへの接近が目的だったわ。。。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ワンコメニューないね、こなつおにーちゃん

人間ごはんも守備範囲だから、ワンコメニューがないからって諦めるこなつじゃないのよ