fc2ブログ

佐野厄除け大師で厄払い

昨年こなつが悪性リンパ腫と診断された最初の週末に、わが家がとった行動と言えば、、、

後厄のケンヤちゃんが厄払いしていなかったせいだ!!ということで、ケンヤちゃんとこてつが佐野厄除け大師に駆け込んで厄除けでした。

 ⇒2011.11.29 明日は病院

こてつも一緒に御祈祷を受けていただいてきたお札は効果抜群。
こなつが元気で1年を無事に過ごしたお礼と、新しいお札をもらうために、週末佐野厄除け大師に行ってきました。
今年は家族全員で行けましたよ~^^


121203-1

12月の境内は、参拝客もちらほらとしてのんびりムード。
来る途中に大雨に降られてどうなることかと思ったけど、ぱたっと止んで晴れてくれたのでお散歩もできました。


121203-2

前の御祈祷が終わるまで、待合室で待機中の様子。

建物内はもちろん抱っこです。
お正月とか参拝客の多い時期のことは不明ですが、ワンコも一緒に御祈祷を受けられるのは珍しいですよね。
お堂に入れられてから手順について説明があるのですけど、「ワンちゃんもぜひどうぞ。お護摩の煙もワンちゃんにも当ててあげてくださいね」とやさしいのです。嬉しい~。

時期外れだから、一緒に御祈祷を受けたのは10人ほどでした。
お堂は吹きっさらしなので寒かった~。
ケンヤちゃんはこなつ、わたしはこてつを抱っこしていたので、この犬たんぽがかなりありがたかったのです。

こてつは去年経験している余裕か、お経が始まろうが、太鼓が鳴ろうが護摩炊きの炎も気にせず、そのうち寝てしまいましたが、初体験のこなつは、吠えこそしなかったけれどキョロキョロ物珍しげで、最後まで落ち着きなかったです。
けっこう長い時間なので、わたしも足が痺れて落ち着きありませんでしたけど((^^;


121203-3

無事お参りもできて、これで安心。
すべてのパワーを吸収して、こてこなはますます元気になっていくのだ!!おうっ!!

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



HondaDogワールド もてぎ2012

土曜日、ツインリンクもてぎで開催された「HondaDogワールド もてぎ2012」に参加してきました。
夏ごろ告知され、こなつが元気だったら行こうと思っていたのでした。
そうしたらご覧のとおりリンパ腫の再燃もなく元気そのものでいてくれるので、毎日仕事で午前様帰宅のケンヤちゃんをせっついて朝から出発したのでした。


121106-1

秋晴れのお天気と、2年ぶりの開催とあってか大盛況。

アロママッサージのセミナーや犬1グランプリの早食い競争とか、やってみたいものもあったけど、気がついた時には満員で結局プログラム的なものは一つも参加できなかったな(^-^;


121106-2

でも普段入れないSuperSpeedway上に立って写真が撮れました。


121106-4

腰の高さの塀に乗せたら、高いところが苦手なこてつさん、意気消沈。。。


121106-3

こちらは高いところ好き♪

なんとかと煙は、、、ってやつですね。


121106-5

こちらも普段ワンコは入れないお散歩コースでスタンプラリーをしました。


121106-6

20分ほどのコースで、たっぷり森林浴ができて気持ちよかった~。
お散歩しただけなのに、スタンプ2ヶ所制覇で景品にコロコロをもらっちゃいました♪


ただ、スタンプラリーが終わったら、この日だけの特別ワンコメニューを食べようね♪と、ワンズと約束していたのですが、、、


121106-7

大人気で早々に売り切れだって・・・
ごごご、ごめんよ~(((^^;


121106-8

不満寝。


121106-9

お詫びに、生馬肉に野菜ペースト添えで満足してくれたまえ。
これで200円のお試し価格は安いね。
実は生肉初体験のこてこなですが、遠慮なくがっついて、お腹を壊すこともないようです。

そうこうしているうちに、時刻は15時半。
大抽選会タイムがやってきました。

宿泊券を筆頭にいろいろ用意されていて、あらかじめ希望のボックスに名前を書いた抽選券をいれておくのですが、わたしが応募したのはネスレのバリスタ。
当選者は3名で、わたしが抽選券を入れた時点で何枚も入っていたから無理かなぁ、と思いつつ期待していたのですが、、、

3人目でも呼ばれず、撃沈・・・(T T)

あーあとガッカリしたら、3人目の人が現れなくて、なんと敗者復活の4人目で当たっちゃいましたよー!
年甲斐もなく「キャー♪」とか言ったかもしれん。


121106-10

これこれ、これが当たったのです。
おかげでこれからおうちカフェが楽しめる~♪


出展社のなかに、ガラスでワンコのオリジナルアクセサリーを実演販売していたお店があったので、こてこなのキーホルダーを作ってもらいました。
その場でお店の人が携帯で撮影して、その写真を元に作ってもらうのですが、これがそっくりー!


121106-11

こてつのデカ目なところや口周りの白さ、こなつの耳毛がうっすらシェーデッドなところ、そしてこてつよりこなつの方が太めで大きいところも芸がこまか~い、見ればみるほどこてこななのです。
もったいなくて使え~ん!
HP:茶花茶花 http://homepage3.nifty.com/TYAKATYAKA/


イベントでは、いつもお世話になっているスタッフさんにも会えました。
お世話になりました~。
イベントが大成功で、スタッフじゃないわたしまで嬉しくなってしまったりして。

こなつ、見てのとおり元気なので、よかったらまたモデルに使ってくださいね~♪

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

Honda Dog WORLD もてぎ2009

シルバーウィーク3日目、ケンヤちゃんは本来出勤ですが会社の休業日にあてられてお休み。
お休みはいいけど給料が・・・いいんだか悪いんだか・・・。いや、よくない。

そんな本日、栃木のツインリンクもてぎで行われたHonda Dogのイベントへ行ってきました。

いいのか、ライバル社のイベントに呑気に参加してて・・・



ステージに上げてもらって記念撮影♪
090921-1
背中のロゴが見えてないけどHonda DogのTシャツを着てます。(非売品)


090921-2
ディスクドッグショーを見たり、
ホンダ車の試乗をしたり、
ドッグランで遊んだり、
巨大カボチャ重さあてクイズをしたり、

・・・と、秋の一日たっぷり遊んできました。


090921-3
もてぎでは今ハロウィーンイベント中。

翌日行ったらワンコのハロウィーン仮装コンテストがあったんですよね~。
見たかったな~、ザンネン。


5時頃会場を後にしたので、帰りの常磐道は渋滞11キロほど。
ちょっとシルバーウィークの交通渋滞も味わえました。
それでもニュースで見た50キロ超の渋滞に比べれば楽なもんか。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。3連チャンのお勤め後はオフのこてこなにポチッとよろしく☆
 

スノードッグランへレッツゴー!Part.2

さて、雪遊びの後編です。


スノードッグラン滞在時間約1時間以上。
晴天のおかげで寒くもなく、逆にじっとしてるとジリジリと日に焼かれて暑いくらい。

日焼け止め塗ってないのに~(汗)


どらはぴさんも一滑りしてきて、そろそろ帰ろうかというときに、今までほとんど貸切状態だったドッグランに続々とワンコがやってきてました。
ビーグルが10頭以上、オフ会でもやるのかな。

ビーグルさんたち元気で友好的だから、こてつがボールを追いかけてると「なにやってんだよ~おもしろいのかよ~?」と寄ってきてくれちゃうんですよね。


090207-10

「なんだオマエら。オレに近寄るとケガするぜ」


こらこらこらこら(汗)

こてつはボール遊び中にちょっかい出されると「うるせー!」とキレちゃうので、ケンカにならないうちに退散しました。
たっぷり遊んだ後でよかった~^^;


090207-11

「さぁカフェいきましゅよ♪」


この後ランチと知って、カフェ好きの犬、ようやく張り切りだす。


ランチは、西那須野ICまで戻る途中にあるドッグカフェ「チノフィーロ」で。

090207-12

薪ストーブのある落ち着いた店内でなかなか居心地もよく、芝生のドッグランも併設されているので、雪遊びで疲れているはずなのにワンズもチビッコたちも全力で遊んでました。
むしろ雪遊びのときより張り切っているような・・・

あ、みんなが遊んでいる間、わたしはママさんとぬくぬくした店内でおしゃべりしてたのでドッグランでの写真はナシです。


どらはぴ家の長男くんに、テニスと雪遊びどっちがいい?と聞いたら、「テニス~」と答えられてしまいました。
今回テニスをキャンセルして雪遊びを提案したわたくし面目なし^^;
(でもキミまだテニスできないじゃ~ん)


090207-13

ランチプレートはドリンクつきで1,050円。リーズナブルでおいしかったです♪

ちなみに、ランチもかなり遅い時間だったのに、この後帰りがてら宇都宮では餃子も食べちゃいました。
しっかり食べれちゃうところが怖いな~。。。と思いつつ、今日は運動した(?)んだからいいか~。


どらはぴ家のみなさま、この日も楽しい一日をありがとうございました~♪
次回はまたテニスでよろしくです^^


(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。翌日はお約束のように爆睡していたワンズ+わたしにポチッとよろしく☆
 

スノードッグランへレッツゴー!Part.1

雪遊びネタをアップします、と言っておきながら遅くなってすみません。
最近パソコンが重くて重くて、今にもクラッシュしそうで使うのが怖くて~・・・
早く新しいパソが欲しいのですー!

ってことで遅くなりましたが、どうにか画像の加工もできたのでアップさせていただきます。



この間の土曜日(2/7)、雪遊びしに行ったのは栃木県のエーデルワイススキーリゾート♪

ご一緒したのは、どらはぴ家。
元々テニスをする予定だったのですが、前日に天気予報で土曜日『晴れ』のマークを見て、急遽雪遊びに変更してもらっちゃったのです。
突然の提案だったのに(前日の金曜日夕方5時過ぎにメール・・・)、すぐに前向きに検討してくれたどらはぴ家、ほんとうにありがとう~~~♪
おかげで楽しい一日を過ごせました(*^▽^*)

突然の割には、しっかりスキー道具一式を持ってきて、滑りに行ってたのはどらはぴさんですが(笑)


090207-1
ここに来たのは初めて。

軽井沢のスノーパークも候補地にあがったんですが、当日、関越は渋滞していたみたいだから、東北道方面にして正解でした。スイスイ~。
西那須野ICで降りてからも、たいした渋滞もなく到着です。


090207-2
こちらがゲレンデの右はじにあるスノードッグラン。
ゆるやかな斜面になっていて、そこそこの広さ。
ありがたいことに無料なのです。
駐車場も無料だから、一切お金かからず、良心的~♪


090207-4
「ボール!ボール!」

こてつは、地面が雪だろうが水面だろうが、とにかくボールさえあれば場所は問わず・・・なので、早くもやる気満々。

090207-5
この写真はケンヤちゃん撮影です。
「走ってるこてつをかっこよく撮って」というわたしのリクエストを叶えるため、何本ものダッシュに協力してくれたこてちゃん、ありがとね。
短足で雪ダッシュは辛かろう。


090207-6
これは、雪穴に入ってしまった愛しのボールをレスキュー中。
しかし、掻けば掻くほど雪に埋もれて奥に入っていってしまうという・・・。
ひーんひーん鳴きながらボールを助けようとしてました^^;


090207-8
どらはぴ家のコリン坊ちゃま。
初めての雪遊び体験に戸惑い気味?
でもボールを追いかけて楽しそうにしてたよね。


090207-3
そして、寒いの嫌い、濡れるの嫌い~、、、な、うちのワガママ大王。
せっかくドッグランに来ても、たいして遊びやしません。
足がつべたくてイヤ~、とベンチやらこんなとこに乗ったり、ついには「抱っこ~!」です。

090207-7

一番自主的に動いていたのは、みんなでクレープを食べていたときくらいか・・・↓↓


090207-9
「クレープよこしぇ~~!!」

食べ物にかける熱い情熱で、スキー場の雪が溶けるから(笑)


この後カフェにも行ったので、続いちゃいまーす♪

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。ダウンがつんつるてんのこてこなに慰めのポチをお願いします☆