今年で9回目の訪問です。
こてこなとも、シュナこたでも来たし、ニコとは3年連続で訪れています。

今年は、ビションフリーゼのむうくんと一緒に来ました!
見えますか?
真ん中にちんまりと並んでいます。
おーーーーい!!

はいはい、モデルおわりでーつ

ペット用?
TAMBARA LAVENDER PARKのロゴが入った、小さな看板があちこちにありました。
ペットの為に用意していただけたのなら有難いです♪

カートがあるからリフトには乗れないので、山頂までは遊歩道を通っていきますが、今までただの原っぱだった場所にずら~っとコキアが植えられていました。
秋には真っ赤なコキアが見られそうです。
でも、いつもこてこなは原っぱを駆けていた思い出があるので、無くなっちゃったのはちょっと寂しい気がします。
それと、どうせなら遊歩道を広げて欲しかったなぁ。すれ違いが狭いので。
いや、これだけのコキアを植えるのも大変だったと思うので、その労は讃えたいと思いますが。

久々の多い人出で、撮影の行列ができていたハートの花壇。
後ろの人たちをお待たせできないので、さくさくっと撮りました。

とにかく暑い日でした。
たんばらラベンダーパークのHPを見ると、26~27℃の気温予報だったから、少しは涼しいことを期待したのですが、全然そんなことは無かったです。
よく晴れて空気が澄んでいる分、紫外線がきっつい!
ちなみに高度1000mで紫外線は10~12%強くなるそうですよ。
ここ、たんばらラベンダーパークの標高は1300mであります。
去年は小雨混じりだったので、こんなに暑さ対策が必要だってことを忘れていました。
帽子、サングラスは必須です!

でも、ラベンダーに囲まれた風景は、やっぱり爽やかですね~♡
ニコひとりじゃなくて、お隣にふわふわの白い子がいるから、余計にそう思える気がします。
ブランコにちょこんと乗っていて、とっても可愛い♡

ラベンダーフィルターがかかったニコぷー。


撮影ポジションが決まるまで、モデルさんたちにはアイスノンや扇風機完備のカートで待機してもらって、さぁ、お願いします!とさくっと撮影・・・いや、なかなかさくっとはいかないのですけど。
ニコー、カメラの方を向いてくれたら、すぐに終わるのよー。

何か耳打ちしてる?
あ、『写真ヘタクソだよね~』とか悪口言ってない?(←被害妄想)

もう何度も一緒にお出かけしているおかげで、むうくんといる時のニコは随分リラックスしているみたい。
仲良くしてくれることに感謝です♡

暑いから、ラベンダーソフトがすぐ溶けちゃうね。
ほら、ニコ、急いで急いで。
たんばらまで来た日のランチは、ここのスキー場カフェで食べるか、去年なんてコンビニ弁当だったりしますが、今年はむうくんママのアッコちゃんが素敵なカフェを予約してくれたので、ここから移動しました。
ということで、次回はカフェ編です。
↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
ラベンダーの香りにいやされまちた
ほんとに~??
スポンサーサイト
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)