fc2ブログ

ニコ、コスモスとコキアの丘へ 2021 -2021.10.10

今日も振り返り日記です。

最近のSNSでは、早咲きの桜や菜の花の写真がにぎやかですが、、、



230302-2

コキア~!

2021年10月10日のことです。
ブログ内では季節は相変わらず追いつかず…秋のある一日です。



230302-5

2年ぶりのコキアを見に、ひたち海浜公園に行ってきたのでした。
まだ真っ赤な丘ではなかったけれど、グラデーションもきれいでしたー❤️
コキアが斜めになってるのは、月初めの台風に耐えたのかな?

この翌年、2022年の秋に比べれば人が少なかったなあ。



230302-1

フェンスにもたれて草野球見てるおっちゃん、、、
みたいなニコです。

ニコもおしゃれなバスケットとかベンチ欲しいもん!

って言ってた頃ですね。
今はベンチあるもんね~。



230302-3

コスモスも満開でした♪



230302-4

半袖。
10月とは思えないくらい、暑かったのでした。



230302-6

230302-7

ニコはなかなかカメラ目線してくれないので、目線が通り過ぎる一瞬をとらえようと、いつも連写しまくってます。
動物瞳AF様様



230302-8

そして、コキアソフトで~す。
イチゴと抹茶のミックスです♪




230302-10

コキアとの撮影タイムが終わって、広場に来たら嬉しそうなニコ♪

松ぼっくりでのひとり遊びをしていましたが、飼い主がバドミントンを始めたら、シャトル拾いに勤しんでくれました。
バドむずかしい~。
最高7打しか続かず、全然ダメだーと思ったけれど、他にやってる人たちを観察したら1往復もできてなくて、我々すごい優秀じゃない!?と思えたのでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
スポンサーサイト



こもれび森のイバライドへ②

10年に1度の最強寒波、ニコ地方(千葉)は降雪はありませんが、夕方から風が強まってきました。
昼間はお散歩にでたら暑くなるくらい、気温も高かったこれど、今(夜9時過ぎ)は外気温0℃まで下がってきています。

お外暮らしのニャンコたち、今晩は姿を見せないけれど、ちゃんと寒さをしのげるところに避難できているかな。心配です。。。


ところで、昨日イバライドの記事をアップしましたが、わたしってば、名称を間違えていました。

正)こもれび森のイバライド
誤)こもれびの森イバライド

失礼しましたー。
しれっと直しておきます。



230124-1

ドッグランで遊んだ後は、ランチへ。

園内にいくつかレストランがありますが、今回はメインと思われる「マルシェホール」に入りました。
この広いホールの端に、ワンコ連れ用の席があって、寒い時期にすごく助かりました。



230124-2

メニューはカレーやピザ、ベーコン串などなど。

わたしはこのオムロコを。
オットはチキンタツタ南蛮をチョイスしました。
味はまあ、まあまあ。850円という値段は、今時にしては安く感じます。
最近のカフェだと、千円超えが当たり前ですものねー。


わんこごはんは無いのー。。。



230124-3

230124-4

食後は、園内をぶらぶらしたのですが、牧場エリアは残念ながらワンコNG。
シルバニアファミリーエリアもNG。
遊戯エリアは、もちろんワンコお呼びでなし。

と考えると、広い園内ではありますが、あまりぶらつくところはないのですね。
しょうがない、ファミリー向けですものね。

春以降はお花が咲いて、また雰囲気も変わるのかな。



230124-5

230124-6

ニコの後ろにいるのは、シルバニアファミリー、なのですよね・・・?(←知らない)

とりあえず記念撮影。



230124-7

230124-8

帰りに、イバライドの近くにいらっしゃる牛久大仏を拝んできました。
この大仏様は1993年完成で、古くからあるものではないのですね。

浄土真宗東本願寺派の霊園である牛久浄苑のエリアは、ペットNGなので苑外からですが、全高120メートルありだけあって、遠目でも巨大なのがよく分かりました。
すぐ後ろにいらっしゃるみたい(笑)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママは「イバライド」を「イバランド」って間違いもしてまちた

最初に覚えたのは「こもれびの森イバランド」・・・惜しいよね

こもれび森のイバライドへ①

今日も寒かったけれど、明日明後日は10年に1度の最強寒波到来らしいですね。
2018年1月の大雪のときは、嘆きながら出社したけれど、今回は在宅勤務のおかげで、通勤時の心配がないのだけが助かります。
通勤通学される方は、どうぞお気をつけて。


さて、週末、こちらに出かけてきました。



230123-2

先日ランバーで会ったゆずちゃんのママさんに教えてもらった、茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバライド」



230123-1

広い敷地に遊戯エリアやシルバニアファミリーエリア、動物たちとのふれあいなどなど、ファミリー向けのテーマパークですが、そこにドッグランがあるのです。

入園料おとな1,000円、犬500円。
駐車場代500円ですが、500円分のクーポン券をもらえるので、実質タダ。
ドギーズやランバーに比べるとリーズナブルです。
交通費がかかるけど…。



230123-3

こちらがドッグラン。

小型犬エリアは日陰部分が多くて、少し寒々しい。
木陰があるので、夏は良さそうですね。
ちゃんとお手入れされて草ぼうぼうじゃなければ。



230123-5

ドッグランには唯一の先客、鼻ぺちゃ兄弟くんがいました。
7ヶ月の遊び盛りフレブルくんとパグくんです。

遊び上手でニコと楽しく遊んでくれました♪



230123-4

だれもいなかったらどうしようと思っていたので、兄弟くんがいて良かったです。

あとからチラホラとワンコが来てくれましたが、兄弟くんと遊んでいるときがいちばん楽しそうでした。
飼い主さんともお話させてもらって、年の近い男の子兄弟談義ができました。
こてこなもやんちゃで相当手を焼いたなぁ~(笑)



230123-6

230123-7

わんことしてはひとりっ子のニコ、ひとり遊びもできます。

えっさほいさと枝を運んでます。



230123-8

ボール遊びもがんばってました。



230123-9

ドッグラン自体はとくに特徴はないので、二度目があるかは微妙なところ。
遊べるお友だちがいるか次第だなぁ。
でもそれは行ってみないと分からないのが難しいですね。


この後、園内でランチと散策をしたので、続きます~♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

このあと、おっきいの見たの!おっきいの!!

イバライドの帰りにね、あれね。めっちゃおっきかったね。

雨が降る前に @ペニーレインつくば店

今日は23日ぶりの雨・・・は嬉しいことだけれど、なにも週末に降らなくても~。



230114-1

ドッグランで遊ぼうと思っていたのになあ。
代わりにランチがてら「ペニーレインつくば店」に行ってきました。

レストラン併設のドッグランで、雨が降る前に遊ぶことができました。



230114-2

ニコが入ったタイミングは大型犬さんが多く、このゴールデンくんは6ヶ月のわんぱく盛りでした。
テンション高くてかわいいけれど、ニコは応戦一方。



230114-3

こちらも大きいけれど5ヶ月児だそう。
キャッハ~!と遊ばれて、イラッと歯ムキムキで応えるニコ2歳児(笑)



230114-4

この争いには入っていけず、もはや観客(笑)

この後雨が降ってきてしまって、今日のドッグランでは発散できたか微妙だけど、まぁ、家にこもりきりになるよりは良かったのではないかと・・・思います。



230114-5

ペニーレインのワンコメニューは安くて量が多くて美味しくて、こてこなやシュナッちも好きだったし、もちろんニコも大好きです♪

朝ごはんも食べてきたんだけどなぁ~。
朝、体重を測ったら6.8キロあって高止まりしてるからなぁ・・・と思ったけれど、やっぱり頼んじゃいました。
SSサイズでもしっかり量がありますが、一気食いでした。
夜ご飯は減らすよー!


え、昔のブログ記事を見たら、こなつはSSサイズ250gをひとりで食べててビックリ!



230114-6

230114-7

わたしはハンバーググラタンを。

大きなグラタンの中にボリュームたっぷりのハンバーグがドン!
美味しかったです♪
最後、オットにお願いしたけど。
もうケーキセットを頼むのは無理になったー・・・


↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママの体重も高止まり。

いーえ。右肩上がりです(涙)

コスモスとコキアの丘へ 2022番外編

ひたち海浜公園でむう家とコキア&コスモスを見たあとは、園内の「ガーデンレストラン」でお昼にしました。



221025-1

期間限定メニューのコキアカレー。

写真を撮りたいだけなので、こちらはオット用です。
普通においしそうですよね。

サイトに載っていたネモフィラカレーは無かったけれど、ネモフィラの時期には提供されるのでしょうか。
写真で見る限り、食欲を失わせる真っ青な色をしていました。
どんな味なんだろう。

コキアの時期でよかったです。



221025-2

わたしは笠間うどん。
写真には写ってないけれど、炊き込みご飯もセットになっています。
無難においしかったです♪



221025-5

食事後は、広場を通ってランランラン♪
広場に来ると、無条件にはしゃぐニコぷーでした。



221025-3

松ぼっくりを見つけて、ご満悦。



221025-4

リードを持って、スマホで動画を撮って、松ぼっくりを投げるわたし。
あたふた。



221025-6

むうくんはスイットがいつ入るかわからないとのこと。

ニコは難しい子だと思っていたけれど、広場では簡単にはしゃぐ様子からすると、意外と単純なのかもしれない。



221025-7

むうくんとニコぷー。
見た目は全然違うけれど、これからずっと仲のいい友だちでいてくれると嬉しいな♡


このあと、帰宅方向で1時間ほど走って「ペニーレインつくば」に行って、むう家とお茶・・・のつもりが、お腹いっぱいになるほどがっつり食べてしまったのでした。
ドッグランでは小さい子や大きい子とも遊べて、この日いちばんニコが嬉しそうだったのでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、ボーダーコリーにも互角で戦ったもん!

ニコお得意のフェイントをかけまくって仕掛けていってたね。GJ!
足の遅さで全然振り切れてなかったけど。