fc2ブログ

桜の偵察

先日の4連休最終日は、3日間お出かけ続きだったので、のんびりDAYにすることにして、ニコのお散歩がてら恒例のご近所桜の偵察をしてきました。



230323-1

日当たりのいい側の桜は、結構咲いてる感じ。



230323-2

こてこなも撮った岩のステージ側の桜は、さてさて、どうかなー?



230323-3

ふむ。
こちらの桜は、例年通りのんびりな咲き具合で、まだまだ満開にはほど遠い感じです。

まあ、最近は咲きっぷりにもモリモリ感が減ってきてるしね。



230323-4

今晩から雨風強まってますけど、耐えてね~。
満開の桜を見たいのよ~。

この週末はお天気大丈夫かなあ。



230323-5

豆粒ニコ。
200mmの望遠を持っていけばよかった笑

ニコは、周りをカモが泳いでいても、ふーーーん・・・で済む子。
こてこなだったら、大騒ぎして飛び込む心配があるから、こんな放置はできませーん(汗)
※近くにオットがいます



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

お散歩って言ってたのにモデルさんさせられたの

せっかく重いイチデジ持っていったからね、ちょっとだけ、ちょっとだけ
スポンサーサイト



ぷーちゃん・たいちゃんとデート♡ホーム編

今日、松本零士さんの訃報が伝えられました。
宇宙戦艦ヤマトも銀河鉄道999も大好きで、劇場版999はわたしが初めて映画館で見たアニメ映画であり、史上ナンバー1で大好きなアニメです。
ラストの鉄郎とメーテルの別れのシーンは、何度見ても何度でも泣けます。
心からご冥福をお祈りいたします



◆2023/02/19 (Sun) ぷーちゃん・たいちゃんとデート♡カフェ編

さて、昨日の続きです。
ランチ後、わが家にみんなをお招きしました♡



230220-5

230220-1

はるかさんからのオヤツの配給に、おずおずと後ろから参加してみるニコ。
オヤツを持つ手にかぶりつくくらいの勢いだったこなつと比べると、だいぶ遠慮しいです。

人見知り発動のニコでしたが、ぷーちゃんとたいちゃんのことは大歓迎だったのです。
オシリふりふりの歓迎の舞をして、ぷーちゃんから「うざいわ!」と蹴散らされると、それが嬉しくてまたイエイイエーイ!とふりふり寄っていく・・・を繰り返していました。

年始にせなくんが遊びに来てくれたときもそうでしたが、リードに繋がれていないと、ニコはワンコ大好きみたいです。
自分のホームだとさらに調子に乗っちゃうのね。

家遊びがおもしろいから、また誰かに遊びに来てくださーい♪



230220-3

ぷーちゃんがリラックスしてくれてる~♡



230220-4

そして、嬉しかったのがこちらのたいちゃん!

ビビリで今まで外で会った時には、絶対に触らせてくれなかったたいちゃんが、思いっきり撫でさせてくれて、そのまま横になって寝ちゃったのですー!
いや~感動♪♪
心をゆるしてくれたのかなぁ。

ニャンコが近くにいてもまったく平気でした。

たいちゃん、次に外で会ったときも触らせてくれるといいんだけど。。



230220-2

3日前がお誕生日だったはるかさんのお祝いをさせてもらいました♡

おめでとう~!

わが家より遥かに若いはるかさんだけど、これからもおつきあいしてね。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

みんなまた来てね!

ね!

ぷーちゃん・たいちゃんとデート♡カフェ編

週末、はるかさんとポメラニアンのたい子ちゃん・ぷーけっこちゃん親子とデートしてきました♪



230219-1

待ち合わせは東松戸の「cafe ボナばに」さん。

みんなを待つ間、店内のフォトスポットで写真を撮らされるニコぷー。
ハンバーガーに嫌々入れられて目がうつろ。



230219-2

そのうち沈み込んでいってしまいました。。



230219-3

こちらもフォトスポットです。

このオープンカーでドライブしたいね~♪イエ~イ♪♪
(全然思ってなさそうな顔やめなさい)



230219-4

230219-5

「ボナばに」さんのわんこごはん。
お子さまランチみたいにかわいくて、これで500円。
リーズナブルな価格が嬉しいです♪

以前は小食で残してしまったニコですが、今回は完食しました!


230219-6

そうこうしているうちに、みんなが来たよ~♡

左がたい子ママ、右がぷーけっこさん。
ママのほうが小柄なので見分けがつきますが、さすがにそっくりです。



230219-7

たいちゃん。

ビビリだからちょっと近づくと警戒して見てくるので、むしろカメラ目線いただけてありがとう。



230219-8

ぷーちゃんもくまモンバーガー越しにカメラ目線くれました~♪



230219-9

さっきイメトレしたぷーちゃんとのドライブデート、うまく誘えたかな?
片手ハンドルにキュンとしてくれるといいね~。



230219-10

でも全然見てくれてないか~。。


じゃあ、このあとウチくる?って誘ってみなよー。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

うち、狭いけど、くる?

狭いけどはよけいだ

マザー牧場で春探し

◆2023/02/05 (Sun) 笑顔の日=ニコの日


昨日の笑顔の日にマザー牧場に行った記事の続きです。



230206-1

ドッグランで遊んでニコの笑顔をみることが第一の目的ですが、他には、花の写真を撮ること・・・のはずでしたが、花、ないーーー!!!

そりゃー空いてるわけだ。



230206-2

お目当ての菜の花は、チラホラと咲き始めでした。
菜の花畑と言うのは程遠い~・・・。



230206-3

230206-4

チラホラの菜の花と。



230206-9

230206-10

斜面に咲く菜の花と。



230206-5

後ろにみかんの木・・・ボケ過ぎて分からないけれど。



230206-6

230206-8

230206-7

水仙は見ごろで、たくさん咲いていました。

でも、水仙は可憐な見た目にかかわらず、毒があるのですよね。
全草にリコリン( lycorine )やシュウ酸カルシウム( calcium oxalate )などの有毒成分が含まれているので、口にしてしまうと激しい嘔吐、下痢、胃腸炎を起こしてしまうそうなので、さささっと写真を撮ってすぐに撤収です。



230206-13

そして、蠟梅園は、見ごろを過ぎていました。

花は良い時期に巡り合うのが難しいです。
でもほんのにいい香りが漂っていました。



230206-11

230206-12

満開の蝋梅をキラキラに撮りたかったなぁ~。



230206-14

お昼は「ジンギスカンガーデンズ」に行きました。
ジンギスカンを食べるの久しぶり~♪

わんこ連れはテラス席だけだと思っていたのですが、店内は広くて犬連れOKの一角がありました。
ワンワンワンワンあちこちで賑やかでしたね、、、店内ダメにならないといいけど。

ニコはドッグラン疲れで、ワンワン合戦に参加することはなくすぐに寝始めたのに、お肉を焼き始めたら起きました。



230206-15

ニコも食べまーーーーーす!


そんな大きくあーんって(笑)
ラム肉をシェアしようね♪


花がたくさん咲く季節になったら、また来たいと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコのジンギスカンはちょっぴりでした

ママもちょっぴりだったよお
お腹いっぱいにならなかったから、このあとアイス食べたよね

アンデルセン公園ドッグランと「numa cafe」

230204-1

今日は、船橋のアンデルセン公園ドッグランに行ってきました。



230204-10

アンデルセン公園と言えば、オープン当初からこてこなや実家のラッキーシュナとしょっちゅう行っていた場所。
あの頃は、アンデルセンと鵠沼のデプトが、こてこなの聖地だったなぁ。青春でした(笑)

これは2003年10月4日。
記念すべきアンデルセン公園ドッグランのオープン日なのです。
初日から張り切ってこてこなは行ってたんですね~。

この時のこてこなが2歳4ヶ月頃だから、今のニコとほぼ同じです。

めちゃくちゃ爆走していたなぁ♪



230204-2

今日、2歳7ヶ月を迎えたニコ。

だれかニコと遊んでくれる子いないかな~



230204-3

シーズーちゃんやチワワちゃんと仲良く遊んで、楽しく過ごしていました。

撮影はあまり歓迎されなさそうなので、ほとんど写真も動画も撮れていません。
これは誰もいないところでボール遊びしていたときに、ちょっとだけ。



230204-13

230204-11

ところで、これが昔のアンデルセン公園。
今見ると、めちゃくちゃだだっ広いな!

今日、10年以上ぶりに訪れたわけですが、ドッグランの場所が変わっていてビックリ。

こてこなやラッキーシュナとの思い出がたくさん詰まった場所だから、行ったら感極まるのかなーなんて考えていたのに、記憶と全然違うから、まったく重なることはありませんでした。
それでよかったんですけど。

利用料金が300円と安いし、来ていたワンコや飼い主さんたちも良い人たちばかりだったので、また行くかな。



230204-4

ドッグランを出たあとは、車を30分ほど北に走らせて手賀沼沿いにある「numa cafe」に行ってみました。

テラス席だけワンコOKなレストランですが、美味しいというクチコミを前からチェックしていて行ってみたかったのです。

ただ、外観は、少々イメージと違いました。
なんとなくログハウスっぽいウッディな建物を想像していたのですが、、、。

ここは手賀沼フィッシングセンターの敷地なので、元々は釣り客相手の食堂だったのかなぁ。
ちなみに今回は利用しませんでしたが、ドッグランもあります。



230204-5

手賀沼が見えるテラス席。

ランチタイムは外れていたけれど、20分くらい待ちました。
人気なのですね。

テラス席は事前精算、食べたあとの食器もセルフで片づけます。



230204-6

オットのてごねハンバーグプレート。



230204-7

わたしは人気ナンバーワンの旬グリル野菜のカレーです。
地元柏・安孫子の野菜にこだわっているそうで、カレーが見えないくらいたっぷり乗っています。
甘みを感じてどの野菜も本当においしかった!
ちなみにこれに別途サラダもついています。

美味しいから人気なのですね~。
他のメニューも食べてみたくなります♡



230204-8

そして、せっかくここまで来たからデザートも♡

ここは農家パフェという名前の果物や野菜をつかったパフェが売りなのですが(1日10食限定)、今の時期はイチゴとほうれん草の組み合わせだそうで、ちょっと尻込みしまして・・・、サツマイモのティラミスにしました。



230204-9

ワンコメニューは無いけど、ニコにはトッピングされているサツマイモチップスをあげるね♪


テラス席にストーブや風よけはないので、時折吹く冷たい風に凍えましたが、お日様が出ているとポカポカでした。
今日は立春ですよね。
これから少しずつ春めいていくのを心待ちにします。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、こてこなおにーちゃんの聖地めぐりする
つぎは鵠沼のデプトね


あそこも様変わりしちゃってるみたいだからなー・・・