fc2ブログ

初☆小田原旅行 タイムマシーン・フェスティバルの巻



小田原旅行2日目は、富士スピードウェイで開催された「タイムマシーンフェスティバル」に行って来ました。

このフェスティバルは、日本のモータースポーツを彩った名車と名ドライバーが再結集してサーキットに登場、観ているファンにとっては、あたかもタイムマシーンに乗って当時に戻ったかのような名シーンを再現する・・・というイベントで、えーと、車好きセレブのための巨大なオフ会ってとこでしょうか?

このイベントで行われるレースに、4LEGSのkiyoDさんが愛車ロータス11と共に出場されると聞き、しかも普段パンピーは入れないピットにも入れる、しかもワンコもいいよ(サーキットとしては黙認)とお誘いいただいて、ワーイ♪と喜んで応援に駆けつけました。

そもそもこのお誘いがあったからこそ、今回の小田原旅行が生まれたわけです(^_^)b

ドッグランで遊び過ぎちゃったせいで、予定より遅くサーキットに到着したのですが、運良くkiyoDさんのレースに間に合いましたー♪

080325-1

前を走るグリーンの車がkiyoDさん。
ちょうどコーナーでINをついて抜いたところです。
がんばれ~!!

FM3Aだと小さすぎてよく分からないので、デジでもう一枚。

080325-2

かっくいぃ~~\(^▽^)/

こんな風にレースに出てサーキットを走るなんて、すごいですよね~。

080325-3

レース観戦中のこてこな。
後ろにぼんやり見えてる三角形は富士山ですよん。

レース後は、ドライバーkiyoDさんにお会いして、ピットにも案内してもらいました。

080325-4

ここが富士スピードウェイのピットの中。

へ~へ~へ~!!(゚▽゚)

ケンヤちゃんは昔インディとかF1とかのレース関係のお仕事してたので、知らない世界ではないでしょうが、わたしは初めてなので興味津々です。

専用の個室やトイレもあるのです。
個室にはモニターつき。

080325-5

こてこな、こんなところなかなか来れないんだから記念撮影よ。

そそ、ワンコはこてこな以外にも何頭か見かけました。
この写真はカートに乗せてるけど、普通にパドック内をお散歩してるんですよ。
多分、参加者側だからサーキット側も黙認してくれるんでしょうが。ありがたや。

080325-6

パドックにずらりと並ぶ名車たち。これ、ほんのごくごく一部です。
みんな参加者(車)なんですって。

わたしは車に疎いので何がレアな車なのかちっとも分かりませんが、見る人が見ればすごい車が、いっぱいゴロゴロ野ざらしになってるようです。
ここにいる人たち、みんなお金持ちなんだろうなぁ~(´▽`)あは~

さて、ケンヤちゃんは、現役レーシングドライバーが運転するレクサスISFに同乗できる試乗会に応募して、見事当選ってことで楽しんで来てました。

080325-7

上の写真は試乗車の助手席に乗り込むケンヤちゃん。
下の写真は、運転席に乗り込むドライバーの黒澤琢弥さん。
撮影してくれのは、次にレースを控えていたkiyoDさんだそうです。ありがとです。

高級車、現役ドライバー、サーキット場の本コース、と楽しい要素はいっぱいありますが、でも三半規管が弱いケンヤちゃんは、人が運転する車に酔うんですよ。コース2周する間に酔ってました(--;

しかしレクサス、、、うちには縁がない車ですね。
乗る前のアンケートで現在乗っている車名を書かされたらしいんですが、正直に書いたせいか、ちっともセールスはなかったそうです(笑)

最後kiyoDさんとお別れして、富士からの抜け道を教えてもらったおかげで、早めに都内まで帰ってくることができました。
ので、恵比寿の「DEXEE DINER」で夕飯を食べる余裕も(^^)v

カフェで今回の旅を振り返ったりして、小田原の旅は終了したのでした。
なかなか盛りだくさんの旅で楽しかったですー♪
kiyoDさん、ステキなお誘いをありがとうございました(〃▽〃)

(camera:二代目Nikon FM3A&Fuji FinePix S9000)

↓ランキング参加中。サーキット場での爆音にも動じないこてこなにポチッとよろしく☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

スポンサーサイト



初☆小田原 ジョディアンドプリンの巻



3月22日小田原の旅編、ランチ小田原城ときて、今回はお宿へ。
向かったのは、小田原城から車で20分くらい走ったところにある「ジョディアンドプリン」さん。

ここはオススメって言うお話をよく聞くので期待して行ったら、評判どおりいいお宿でした~(^-^)
スタッフさんが感じのいい人ばかりで、ちゃんと人数を揃えて対応しているし、つかず離れずのサービスがとっても好感もてます。
ペンションって狎れあいでやってるところもけっこうありますもんね。その点、こちらジョディプリさんは居心地のいいお宿でした。

080324-1

うちが泊まったのはツインルーム。広さも設備も、普通のホテル並みです。

ちなみにHPで見ると、上のランクのお部屋はものすごーく広そうです。一度泊まってみたいけど、ちょうど空いてなくて・・・(空いてても値段で断念か^^;)
けど、スタンダードでも室内にトイレと洗面があるので助かりました。
できればお風呂も部屋に欲しいところですが、こちらは大浴場タイプ。
時間制の家族風呂だと、まだ空いてない~とかヤキモキする時もあるから、これはこれでいいかもです。

080324-2

部屋からオーシャンビュー♪
高台に建っているので、眺めがいいです。

食事もおいしかったですよ。
焼きたてフカフカのパンがおすすめです~。
前菜、スープ、魚料理、肉料理と、フレンチベースのコース料理が意外とボリューミー。

080324-3

左がメインの肉料理。
やわらか~く煮込まれてるんですが、ここにたどり着く頃には、わたしとしたことがお腹いっぱいに・・・。食べきれなくてケンヤちゃんに託してしまったくらいです。クスクスがどんどん膨張していくんだもん~(;´д`)

あ、もちろんその後のデザート(写真右)は、しっかり食べましたけど。
苺のチーズケーキがなめらかでおいしかったです~♪

食後すぐにお風呂に入って、すっきりさっぱり。
20時半からはダイニング横のソファーコーナーでティータイムをやっているということで、ちょっと顔を出しに行きました。
コーヒーとヨーグルトの嬉しいサービスがあり、看板犬のジョディーくんとウルフくんのゴールデン2頭に会えましたよん♪
とっても人懐っこくて、撫でるのをやめると大きな腕で「もっと」と催促してくるのです。
その催促をされたくて、わざと撫でるのをやめちゃうわたし(* ̄m ̄)(←やっぱりいじめっこか)

こてつもご挨拶できました。
こなつは、ほれ、このとおり↓ 男子相手なので魔性っぷりを発揮してました。

080324-4


翌朝は和風の朝食をいただいて、早めにチェックアウト。
それから、前日に行けなかったドッグランを使わせていただきました。

海が見える気持ちのいいドッグランです。
ちょっとだけ遊んですぐに移動するつもりが、こてこながあんまり楽しそうな顔をするから、ついつい小一時間も遊んじゃったくらいです。

080324-5


080324-8

飛ぶこてつ。

080324-7

いい顔してるね、満足した~?

じゃあ、次は富士スピードウェイに行って、kiyoDさんの勇姿を見ようー!!

(camera:初代&二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。枕が変わっても夜はぐっすり眠れるこてこなにポチッとよろしくー☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

初☆小田原 小田原城の巻



3月22日の小田原の旅編、前回のつづきですー♪
釜飯のお店「釜くら」でランチを済ませた後、やって来ました小田原城!

080323-1

ワンコは天守閣にはのぼれませんが、まわりの城址公園でお城を見ながらてくてくお散歩できます。
しかも公園内にはミニ動物園があって、タダで象や猿が見れるのです。

『ワンコと象と城』というシュールな構図で写真が撮れるのは、日本広しといえども小田原しかない!!

と、ワクワクしながらやって来ました。

まずは周りでお散歩しながらスナップショットや記念撮影を。

080323-2

080323-3

080323-4


さて、そして肝心の象さんは??

080323-6

あぅ、ザンネン・・・いらっさらない

ここから象とお城が見れたはずなんでしょうが、行ったときは象舎にはいってお食事中でした(T T)

080323-5

こちらがインド象のウメ子さん
昭和25年にタイから小田原にやってきて、もう50年以上、小田原の人気者としてここにいるそうです。

でも、薄暗くて狭い象舎にいるウメ子さんの姿を見た観光客は、一様に「なんだかかわいそうだね」って口にしてました。
わたしも同感でして、象も猿も、裏道の目立たない場所にある檻に入れられている鹿も、なんだか見ていて物悲しくなってしまったのは、狭い場所に押し込められてちっとも生き生きしてないように見えたから。
タダで象の写真を撮るチャーンス♪と浮かれて行った自分をちょっと反省。。。
あ、でも象の広場に出てくつろいでいるウメ子さんの姿を見てたら、また違った印象を持つのかもしれません。

ちなみにこの動物園は、小田原市としては廃止の方向で進めているそうです。

080323-7

気分を変えて、おやつタイム。
売店で買ったさくらソフトに群がるワンズ。

こなつのむちむちボディにキャミのストラップが食い込んでますね( ゜з゜):;*.':;

080323-8

ここは帰りがけにお城の門で。
重厚な門ってかっこいいですよね。

080323-9

矢印の先にあるのはおやつ。

かわいくてついついイジワルしたくなっちゃうんですよー(←いじめっこか?)

なーんてことをやっているうちに、気がついたらもう5時。
お宿の夕飯の時間に遅れちゃうから、そろそろ行きますかー。

(camera:初代&二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。あと一週間遅ければ桜が咲いてたのになー。ザンネンね、のクリックお願いします☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

初☆小田原 ランチの巻



さてさて、小田原に向けて出発したのは朝10時。
ま、近いし・・・とのんびり準備しちゃったのが悪いんですけど、どこもかしこも渋滞だらけで、小田原まで行くのに4時間かかっちゃいました。
お天気いいし、お彼岸だしね(;´д`)

そのため予定していたランチには、予約時間を遅れに遅れて2時近くに到着です。
でも絶対行ってみたかったのがコチラ↓

080322-1

釜飯屋でワンコテラス席OKの「釜くら」さんです。
大きな店舗で、テラスは色とりどりの花で彩られていて、第一印象オッケー。
しかもワンコ好きの店員さんたちが、代わる代わるワンズに声をかけてくれるのも嬉しいです(^-^)

080322-2

ランチの釜飯セット。
サラダ、焼き鳥2本、ドリンクがついて980円なり。リーズナブルでしょ。
あ、卵つきのつくねは別注文分です。おいしそうだったんですものー♪

そして、ここに来たかった最大の(?)理由が、ワンコに焼き鳥サービスー!!!
1ワンに1本♪ よっ、太っ腹!\(^▽^)/

080322-3

これがワンコ用なんです。
タレさえつければ、いや、このままでも香ばしくてとってもおいしそうな匂いが・・・

思わず食べてしまいそうな誘惑にかられましたが、こてこなのランランとした視線が痛すぎるため自制。
なにせ店員さんがこれを持ってこられた時、こてこな騒然としてましたもん。
なんで自分たちのモノって分かるんでしょうね(^_^;

080322-4

思わずこなつも伸びる(笑)

080322-5

こてつの口の開き具合で、彼のウキウキ度がわかります(≧ω≦)

すごいよねー、キミたちにとって何よりのサービスだよね。
こてこなのとーっても嬉しそうな顔を見れただけでも、ここに来た甲斐があったってもんです。

あ、もちろん人間様用釜めしもおいしくて、とっても満足いたしました(〃∇〃)
また近くに来たときには立ち寄りたい素敵なお店です♪

そして、小田原と言えば小田原城!
小田原城はお城と象が一緒に見れちゃう、珍しいところらしいですよ。

ってことで、次回は「小田原城の巻」の予定です。
(ほんとは一気にアップしたいんですけど、写真をまだパソコンに取り込めてないんですよー(;´▽`A`` )

(camera:初代&二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。今回採用の写真はほとんどケンヤちゃんのです。。。ちょっと悔しいわたしに励ましのクリックよろしく☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ