fc2ブログ

富士五湖旅行記⑦ ~カフェ&ランチ@PAPER MOON&コサーラ

今日は、皆既月食・天王星食が起こる夜。

皆既食中に惑星食が起こるのは珍しくて、日本では442年ぶりとか。
ヤフーニュースによれば、前回、皆既月食中に惑星食が起きたのは、1580年7月26日の土星食。
天下統一を目指す織田信長が石山本願寺を滅ぼした年っていうから、びっくりですね。
信長公も見たのかなぁ。

皆既月食はともかく、土星食が肉眼で見えていたらすごいな。視力いくつあるんだって。



221108-11

オットは自称天文屋なので、今回の皆既月食には気合入りまくっていて、こんな望遠鏡で撮った動画をYouTubeでライブ配信をしていました。
視聴者数、やっと両手は超えてよかったね。

肉眼でも皆既月食がちゃんと見えるくらい、お天気もよくて何よりでした。
ニコもちょっとだけ冷やかしにいってきましたよ。


さて、一週間続いた富士五湖旅行記、いよいよラストです。

2日目に行ってきたカフェとランチの場所を、記録のために残しておきます。



221108-1

こちらは、ずっと行ってみたかった山中湖のカフェ「PAPER MOON」

「大人にとって心地よい時間と空間」がコンセプト、緑に囲まれたケーキと雑貨のお店です。
有名だから、ここに書くまでもないでしょうか。

人気のケーキは早く売り切れるとクチコミを読み、ランチより先にケーキだー!と山中湖交流プラザきららからここに向かいました。
11時オープンで、着いたのは10分過ぎたくらい。
開店から行列なんてクチコミもあったから、出遅れたーと焦ったのですが、テラス席はまだ1席しか埋まっていなくて、すぐに席に着くことができました。

あ、平日は大丈夫なんだ・・・と思った直後から、たくさんのお客さんが来ていたので、たまたまタイミングが良かっただけみたいです。



221108-2

テラス席はワンコOKです。

椅子要りますか?
と、親切な店員さんがニコに椅子を用意してくれました。ありがとうございます♡

ワンコに優しいカフェは嬉しいなぁ。



221108-3

221108-4

アップルパイもプリンも美味しい!
なるほど、なるほど、これは人気になるわけだ~♪

他のケーキも食べてみたいし、アップルパイもまた食べたいし、、、と、テイクアウトもしようかと、真剣に悩んでしまったくらいです。



221108-5

スイーツ超しに見るニコも可愛いなぁ♡



221108-6

そして、後回しにしたランチを頂きに、山中湖の「コサーラ」にやって来ました。


あ、時系列で言えば、ペーパームーンからすぐにはしごしたわけではなく、ドッグリゾートWoofで遊んだ後です。



221108-7

こんなところにお蕎麦屋さんが?

と思う隠れ家的なお店『コサーラ』さん。
ご夫婦ふたりで営まれています。

テラスと個室1室がワンコOKです。
予約の電話をされたほうが良いそうです。
わが家も当日ですが電話を入れまして、もうランチタイムを過ぎた14時頃だったので、お席を用意してもらうことができました。


221108-8

こちらがワンコOKの個室です。
靴を脱いで、おじゃましまーすという感じ。寛げます♡



221108-9

上品な更科そばと揚げたての天ぷらが、とっても美味しい!

ご主人と奥様が親切で、居心地よくてのんびりしちゃいました♪


221108-10

山中湖の紅葉まつりも、この時はまだまだ見ごろにはほど遠く。。。

今日、河口湖の紅葉が見ごろを迎えたとニュースで言っていたので、一週間早かったみたいですね。
いつか、紅葉まっさかりの時期に行ってみたいです。


これで富士五湖旅行記、完結です。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました!!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

読んでくれているひと、いるのかちら・・・

いるよ!数少なくても大事な読者がいてくださるよ!
ブログ村のランキングもポチッとしてもらえるの、本当にありがたいです♡
スポンサーサイト



富士五湖旅行記⑥ ~カーロフォレスタ ELFO&Woofドッグラン

今回の富士五湖旅行、泊ったのは「カーロ・フォレスタ・エルフォ」です。

山中湖のカーロ・フォレスタと言えば、遠い昔にモッさんやぽあぽあとこてこなで泊まりにいった場所。

◆2007/02/10 (Sat) ひなたぼっこPJ第2弾・その1

2007年ですって。15年前!!!うひゃー!



221107-1

今回泊ったのは、敷地は同じですが、新しい棟?の「カーロ・フォレスタ・エルフォ」になります。
メゾネットタイプでプライベートのお庭付き。



221107-2

2階の寝室。



221107-5

階段から見た1階。



221107-6

夕食はお部屋出しなので、ほかのワンコが気になることもなく、ゆっくり頂くことができました。

料理長自慢のお箸で食べるフレンチ会席は、どれも本当に美味しくて、この料理を食べにまた泊まりにきたいと思えました。



221107-3

朝食は食堂でいただくスタイル。
和洋選べるのですが、こちらは和食です。
このとおり、品数多い~♪
鮭もふっくら焼けていて、他にもご飯のお供が多すぎて、ついついお代わりをしてしまいました。



221107-4

ちなみに、夕食時のニコぷーがこちらです。

わんこメニューが届いたのに、疲れ果てて寝ています(笑)


このあと、鼻先に置いてあげたら、んん~・・・?と覚醒して、食べ始めていました。
朝から連れ出されて、あちこちで写真撮られて疲れたんだよねー。
ゆっくり寝てくださいな。



221107-15

カーロ・フォレスタにも広いドッグランはありますが、朝は夜露で濡れていて、汚れそうだったので利用しませんでした。

が、チェックアウトのときに、同じく山中湖にある「ドッグリゾートWoof」の無料チケットをいただけたのです。
広いドッグランや室内ドッグラン、プールがある施設ですね。
プールは別料金みたいだけど、ドッグランが利用できるだけでもありがたいので、行ってみました。



221107-7

大小・屋外・内あわせて10ヶ所もドッグランがあるのですが、ここは一番広い林のドッグランの中です。



221107-8

月曜日で利用客は少なかったのですが、林のドッグランに唯一いたお友だち、1歳の甲斐犬の女の子。



221107-11

221107-9

この甲斐犬ちゃんが身軽でスピードも速く、遊び相手として最高でした♪

すぐに追いつかれるけれど、お得意の回転レシーブでかわしながら、一応追いかけっことして成立していたようです。



221107-10

すごい顔(笑)

甲斐犬さんのおかげで、ニコもとっても楽しく過ごすことができました。
ありがとう~♪



221107-12

インドアのドッグランもいってみましたよ。

だーれもいなくて、貸切状態でした。



221107-13

221107-14

◆2007/07/15 (Sun)  こなつ誕生日旅行-2-

ここ、まだ「山中湖わんわん倶楽部」と言われていた2007年に、こてこなとも訪れています。
15年の歳月を経て、また同じことをしているのですね。
ワンコがいる限り、時が止まるのではなかろうか。
気持ちが若くいられるなら、やっぱりワンコとの暮らしはいいこと尽くめだなぁ♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

からだは?からだも若くいられるのかちら?

身体はボロボロよお!

富士五湖旅行記③ ~富士河口湖紅葉まつり

10月29日から始まった富士河口湖紅葉まつりに行ってみました。



221104-4

が、この通り、見頃にはまだまだでした~・・・。
※10月30日撮影です。


紅葉まつり期間は2022年10月29日(土)~11月23日(水)。
午前9時~午後7時(ライトアップ午後10時まで)

来週以降が見ごろかなぁと予想です。



221104-5

ライトアップされた素敵な写真をよく見る、もみじ回廊。

写真を見て想像していたよりも、意外と狭いエリアなんだ!ってのが驚きでした。
みんなうまく写真を撮るのですねー。

ライトアップされるとまた違う雰囲気なのかな。



221104-6

持ち上げられても、ちーん・・・とした顔のニコぷーです。

BE HAPPYよ、ニコ!



221104-7

221104-8

気分転換に河口湖畔をお散歩しました。

ここも色づきはほんのりですね。



221104-1

この短い時期ならではのグラデーションも好きですけどね。

この無表情なニコもかわいいし(親バカ)



221104-2

221104-3

221104-9

221104-10

結局、滞在時間30分ほどだったのに、うっかり有料駐車場に停めたから千円払っちゃいました。
もったいなかったなぁー・・・。

無料駐車場もあります。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

あーあ。せんえんあれば、ニコのおやつ、いっぱい買えたのに~

そだねー大好きなラムラングも買えたねー

富士五湖旅行記① ~リサとガスパールタウン

ニコの秋旅行、まず最初の目的地は、富士急ハイランドのそばにある「リサとガスパールタウン」でした。



221102-1

名前のとおり、リサとガスパールが主役のテーマパークですね。
エリアに入るだけなら無料でした。

ちなみに、犬連れはリードでの散策ができますが、条件として≪体高50cm未満の犬≫なこと。
そして、以下のものを用意することが必要です。
入園時に、持参しているかチェックされるし、入場規約にサインさせられました。

・マーキング用の水(ペットボトル)
・フン処理バッグ
・長さ2mまでの市販のリード
・チャックが閉まるキャリーバッグ

観覧車、ティーカップ、メリーゴーランドなんかは、料金を払えばワンコも一緒に楽しめるそうです。

わが家は、次の予定もあるのでさくっと無料の散策しかしませんでしたが、、、。
ドッグランもあるそうだし、ゆっくり滞在しても良い場所かも。



221102-4

リサとガスパールが暮らすパリの街並みを再現している園内。



221102-5

こうして写真を撮ると、パリをお散歩しているみたい♪
(行ったことないけど)

カフェはテラス席ならワンコ連れで利用可能。
どうやらわんこメニューもあるみたいです。



221102-2

221102-3

221102-6

221102-7

かわいい写真映えスポットがたくさんありました♪



221102-8

221102-9

パリですから、もちろんエッフェル塔もあるのですね。
こちらも絵になるスポットでした。

そうそう、ここの前にあるお店で<賞味期限5分>というシュークリームを食べたのですが、皮はサクサク、クリームはとろーりでとっても美味しかったです♡


おや?
なにやらニコが予定があると、いそいそと出かけていきましたよ。



221102-10

ニコ、ティーパーティーにおよばれしました。

こんにちは、ニコです。
はじめてだから緊張します。

わんちゃん苦手なニコだけど、
ふたりは犬じゃないって言うから、
だいじょぶだもん。
うさぎなの?って聞いたけど、
ちがうって言われまちた。
あまり聞かないほうがいいみたい。
ニコ、空気読むの。

で、どっちがリサで
どっちがガスパールなのかちら…?



知らないんかい!


って、わたしもどっちがどっちなのか、ちゃんと分かってなかったんですけど。
調べると、白いほうがリサ(女の子)、黒いほうがガスパール(男の子)で、犬でもうさぎでもない存在なのですね。
え、これは常識?

いやだって、わたしが子供のころにはない絵本なんですもん。
シリーズがはじまった99年と言えば、もう結婚だってしていて、子供もいないわが家にはなじみがないキャラクターでありました。

でもこうして、写真を撮るためにやって来るエネルギーの源は、ニコの存在ですねー♪



221102-11

このケーキは食べていいのかちら


ニコのためなら、パネルの後ろでお尻を支える裏方もやりますよー(笑)


さて、そろそろ次の場所に移動しますか。

てことで、富士急ハイランドの中をとおって、駐車場まで戻ります。

ペット連れのオフィシャル入園口とある、第二入園口から入ったのですが、富士急ハイランド内を延々と歩かされ、さらに一度退場するという謎の動線でした。
もっとスムーズなルートがあるのかな?
でも、絶叫マシーンの横をニコと歩くという、滅多にない経験ができました。




↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、うまくおしゃべりできなかったんだけど、リサとガスパールとお友だちのなれたかちら

なれたなれた♡ また会いに来ようね♪

秋の遠足 -富士五湖旅行記⓪

今日はわんわんわんの日、11月1日。
あっという間の11月ですね。
今年も残り2ヶ月なんてーーーーって言ってる間に、気が付けば年末を迎えてそう。

さて、10月最後は、富士五湖観光旅行に行ってまいりました。

今日は簡単にダイジェストのみ更新しておきます。

今回の旅のお目当てはですね、4つ。


221101-1

まずは、①富士山!!!


なんか、銭湯に書かれた富士の絵と記念撮影したみたいな写真になってますが、これは本物です!
初日は雲隠れしていた富士山でしたが、2日目にはきれいにその姿を見せてくれました♪



221101-2

そして、②紅葉!


でも、まだちょいと早かったー(涙)
ニュースで日光が見ごろと言っていたから、富士五湖あたりはこれからなのでしょうね。
紅葉まつりも始まったばかりで、残念ながら見ごたえはありませんでした。

それでも、ちょこっとした秋色を見つけて、写真も撮ってきました。



221101-3

さらに、ニコのお楽しみ③ドッグランラン♪


月曜のドッグランは人もワンコもまばらでしたが、それでも遊べるお友だちを見つけて、楽しんじゃうニコでした。



221101-4

最後にもちろん、④カフェ巡り!


行きたいカフェがたくさんあって迷いましたが、そこから何軒か巡ることができました。
どこも素敵なカフェでしたよ~♪


てことで、次回から秋の富士五湖旅行記を綴りたいと思います♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、もう雨男の汚名返上だもん!

そうだそうだ、今回は雨に降られなかったもんね。これからは晴れ男ニコでお願いしますよ~