皆既食中に惑星食が起こるのは珍しくて、日本では442年ぶりとか。
ヤフーニュースによれば、前回、皆既月食中に惑星食が起きたのは、1580年7月26日の土星食。
天下統一を目指す織田信長が石山本願寺を滅ぼした年っていうから、びっくりですね。
信長公も見たのかなぁ。
皆既月食はともかく、土星食が肉眼で見えていたらすごいな。視力いくつあるんだって。

オットは自称天文屋なので、今回の皆既月食には気合入りまくっていて、こんな望遠鏡で撮った動画をYouTubeでライブ配信をしていました。
視聴者数、やっと両手は超えてよかったね。
肉眼でも皆既月食がちゃんと見えるくらい、お天気もよくて何よりでした。
ニコもちょっとだけ冷やかしにいってきましたよ。
さて、一週間続いた富士五湖旅行記、いよいよラストです。
2日目に行ってきたカフェとランチの場所を、記録のために残しておきます。

こちらは、ずっと行ってみたかった山中湖のカフェ「PAPER MOON」。
「大人にとって心地よい時間と空間」がコンセプト、緑に囲まれたケーキと雑貨のお店です。
有名だから、ここに書くまでもないでしょうか。
人気のケーキは早く売り切れるとクチコミを読み、ランチより先にケーキだー!と山中湖交流プラザきららからここに向かいました。
11時オープンで、着いたのは10分過ぎたくらい。
開店から行列なんてクチコミもあったから、出遅れたーと焦ったのですが、テラス席はまだ1席しか埋まっていなくて、すぐに席に着くことができました。
あ、平日は大丈夫なんだ・・・と思った直後から、たくさんのお客さんが来ていたので、たまたまタイミングが良かっただけみたいです。

テラス席はワンコOKです。
椅子要りますか?
と、親切な店員さんがニコに椅子を用意してくれました。ありがとうございます♡
ワンコに優しいカフェは嬉しいなぁ。


アップルパイもプリンも美味しい!
なるほど、なるほど、これは人気になるわけだ~♪
他のケーキも食べてみたいし、アップルパイもまた食べたいし、、、と、テイクアウトもしようかと、真剣に悩んでしまったくらいです。

スイーツ超しに見るニコも可愛いなぁ♡

そして、後回しにしたランチを頂きに、山中湖の「コサーラ」にやって来ました。
あ、時系列で言えば、ペーパームーンからすぐにはしごしたわけではなく、ドッグリゾートWoofで遊んだ後です。

こんなところにお蕎麦屋さんが?
と思う隠れ家的なお店『コサーラ』さん。
ご夫婦ふたりで営まれています。
テラスと個室1室がワンコOKです。
予約の電話をされたほうが良いそうです。
わが家も当日ですが電話を入れまして、もうランチタイムを過ぎた14時頃だったので、お席を用意してもらうことができました。

こちらがワンコOKの個室です。
靴を脱いで、おじゃましまーすという感じ。寛げます♡

上品な更科そばと揚げたての天ぷらが、とっても美味しい!
ご主人と奥様が親切で、居心地よくてのんびりしちゃいました♪

山中湖の紅葉まつりも、この時はまだまだ見ごろにはほど遠く。。。
今日、河口湖の紅葉が見ごろを迎えたとニュースで言っていたので、一週間早かったみたいですね。
いつか、紅葉まっさかりの時期に行ってみたいです。
これで富士五湖旅行記、完結です。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました!!
↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
読んでくれているひと、いるのかちら・・・
いるよ!数少なくても大事な読者がいてくださるよ!
ブログ村のランキングもポチッとしてもらえるの、本当にありがたいです♡
スポンサーサイト
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)
ここちゃん (06/16)
こてこなママ (03/18)
くーさん (03/16)
こてこなママ (12/13)
ラッ☆ピーママ (12/13)
こてこなママ (03/28)
たまみー (03/26)
こてこなママ (02/07)